<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6  

センサー到着

テーマ:ハウスキープ
 2階の廊下に付けてある2個の熱線センサースイッチの内1個が壊れた。
15年以上前に取り付けたので、既に生産中止。

VIMG_0234

互換品はこれ。
近所のホームセンターに無かったので、アマゾンで購入。
毎度思うけど安いし早いし楽だし、物が判っている場合はほんに便利。

 機器を交換するだけなので、ちょちょいと活線工事…おいおい。。。
屋内配線は例によっての実務経験ゼロによる自前工事なので、お好きなように…なのである。
所詮突き詰めれば線は3本だけ。
昔仕事でこれよりちょっと多い数の配線をしていたので、電線の接続方法さえ判っている(つもりな)のであれば、商売ベースのプロよりはナンぼかマシにできるのである。
実際には父親が工事(しかも無免許!)の途中で他界して長らく放ってあったのを引き継いでやっているので、工事の量は1軒屋の半分程度なんだけど。

 実際に取り付けてみると、センサー感度も進化してて不具合は解消。
気を良くしてカバーしようとすると…取り付かない。
コスモシリーズのワイド対応になっていて、昔のプレートじゃ駄目なんだと。

VIMG_0236

面倒臭いので気が向くまで剥き出しのままだ(笑)

外は寒い。。。

テーマ:ハウスキープ
 ゆっくり9時過ぎに起きたにも拘わらず寒い。
北風がピューピューと、冬を感じさせる…実際冬なんだけど。。。
湖岸の写真屋さんへは時間も無いのでチャリで向かう。
チェリーの散歩がてらなので、あまり飛ばすのはご法度。
実は後で気が付いたのだが、必要な写真は35×45だった。。。

VUP101128B

 はやぶさくん程ではないけれど、こんなこともあろうかと(真田さん風に…笑)これ用の6枚口も夏冬両バージョンで作ってあったので事なきを得る。



mixiでは、はやぶさ君が世間の話題になる何ヶ月も前にUPされてて、皆さんご存知だけど、マルチポストなもので(笑)

 帰りに久しぶりの図書館に寄る。
エエ加減返せよなってなぐらい長く借りてた本を返す。
あまり細かい文字でページ数の多いのは沢山借りても読みきれない…反省。
なので、もうちょっと読み易いのを3冊かりる。
アレ忘れた!…夕方もう一度チェリーの散歩に出かけ、昨日ブロガーさんが書かれていた饅頭買いに寄ったら既に完売されていた。
もうチョイ早く出ろよな。。。
とは言え、午後からは片付け物やなんやで潰れちゃうのよ。

VUP101128C

 先日買ったTVの納期連絡も来ているので、本当に寒くなる前にアンテナの調製もしなきゃだ。
湖北のテレビ中継局は荒神山で、アンテナは我が家だと真南から西に20度程振る。
これを更に10度振ると、京都の中継局も入ってKBS京都が見られる、というのは子供の頃父親に教えて貰った。
指向性の低い中電界地域用のアンテナを使うと、画像は荒れるけど素人工事でも楽勝。

VUP101128A

とは言え、デジタル時代なので電界強度優先…天気悪いと意外とデジタルはコケると言うのが実感。
アナログテレビに繋いである最後のアンテナの調整も終了。
テレビ3台しかないのに、アンテナ4本も上げるなよ…ってところなんだけどね(笑)
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6  

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
14位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧