1  |  2    次>    

19,119歩

テーマ:ブログ
 人出が足りなくて助っ人の要請…朝6時半に家を出る。
電力の増強工事なんだけど、工場を止められないとか。

VIMG_0129


ヤシマ作戦もかくやという発電機群を見よ!…って程でもないか(笑)
この程度ではポジトロンライフルは発射できません。。。

VIMG_0132

 業務終了の20時過ぎまで1ダース以上の発電機で繋ぐ。
これって全然儲からないから、やる意味ないんじゃない?
等と言ってる間に業務終了して、帰宅は21時。

 疲れたねぇ…と思って歩数計を見ると19,119歩…もうちょいで2万歩。
チェリーと散歩した昨日は11,607歩。
犬より沢山歩いたか。。。

俺達の散歩コースが…

テーマ:山登り・アウトドア
 午前中タイヤ交換しよう…と思ったが、来週末からまた雪マークが付いているので見送り。
半年以上「お前、それで前見えてるんか?」というような状態だったワイパーブレードだけ交換。
天気が良いので、午後から小谷山へ。
チェリーも暫く思いっきり走ったこと無いし、スクーターもボチボチ動かさなきゃね。
ホントは町内の方と南の方の山へ登る予定だったんだけど、残雪があるから延期だとさ。

 登山口までは9kmと言うところ。
特筆すべきことは…途中にコンビニが1軒もない(笑)
半分以上農道を走るコースなので、当り前なんだけど。
途中唯一の店(スーパー)に寄る…幌も破れ放題な所が哀愁を誘うのである。

VIMG_0109

 14時を回っているので、いつものお手軽コース。
林道を快走!と思ったらなんと通行止め。

VIMG_0112

それどころか凄い車の量で、エラいことになってる。
1/15~12/4まではイベントで、もう無理ね。。。

VIMG_0114

でも折角来たので、人が少なそうな清水谷川コースで下から登る。

 案内のおっちゃんは沢山登っているようなことを言ってたので気を使ったが、途中出会ったのは登山の格好をした数人のみ。
流石に残雪があるので、フラりと観光に来た人が登るのは無理か。
気楽な格好している自分が場違いな感じ(笑)
でもヒップバッグに入れっ放しのサウスのスパッツは役に立った。

VIMG_0121

 チンタラと1時間10分掛けて登頂で、下りは1時間。
チェリーは満足した様子。
今年はもうここに近寄るの止めて、通常の散歩コースは山本山と七尾山メインだねぇ。。。

MP3をどのように使うか

テーマ:電気・電子・光学
コブログ限定

 おおの履物店さんから「MP3をどのように使うのか」というコメントがありましたので、もう少し詳しく言及しようかと。。。
お客が少ないので、個別対応するのは昔からの方針(笑)

 MP3はMPeg2 audio layer3の略という、こじつけの様な名称(笑)
Mpeg2という動画圧縮技術の中の、音声圧縮の部分だけを取り出したもので、現在の事実上の標準。
これで音楽だと実用レベルで約1/10程度に圧縮することができます。(音声だけならもっと行ける)
WindowsXP以降のMediaPlayer(10以降)であれば標準でこの機能が付いてきますので、パソコンにCDを入れればすぐに出来上がり。
Windows2000以前のでは(9以前)不可ですが、他のソフトを使うなどのテはあります。
(アロマなママさんがお使いのには無理矢理10を入れてある)

 これをCDに焼くことで、10枚分を1枚のCDに収めることが可能。
最近のミニコンポやカーオーディオは大抵MP3に対応しているので、特に車載の場合は収納場所の削減とCDチェンジャー無しでも交換の手間無しで延々鳴らし続けることが可能。

 でも私は通常音楽を聴かない(笑)
付いて行けるのは70年代と80年代のアイドル歌手(女性限定)のみなのである(笑)
では何に使うのか…ネットからソースを拾ってくるのである。
またいちいちCDに焼くのは面倒なのと資源の無駄になるので、(ソリッド)プレーヤーにササッと入れて持ち運ぶ。
世間はiPod一色ですが、私は長男に最初に買ったお古を使用。

 ポッドキャストという手段で、ネット上に広く公開されているので、ここからチョイス。
大抵は低品質の自己満足レベルが多いのであるが(失礼)、中にはこれは!というのもある。
最初に聞いたのは古典の朗読で、著作権の切れた名作を朗読してくれる。
青空文庫の朗読版で、出張が多い(且つ動画が普及していない)時代はこれもお世話になったが、車通勤で本は読めない。

 息抜きで聞いたのはドラマの耳がミケランジャロ、阿呆らしさがたまには良い。
この前まで聞いていたのはいーふろん亭、中身はイマイチだけど無料の落語はここしか見つけられなかった。
実はNHKのラジオドラマが流石にレベルが高く、子供の頃にも時々聞いていたのだ。
仕事を始めてからはずっとそんな時間(21時~)は宵の内で仕事してたので、過去のをほじくり返して聞きたいんだけど、配信していないのが残念。

 早い話が音声データであればなんでも入るので、音楽聞くも好しニュース聞くも好し英語を聞くも好しである。
ソリットプレーヤーが初めて出た98年当時は32MB程度のメモリーで、CD1枚(12曲)が入るかどうかだった。
娘が使ってるiPod(nano)は16GB(500倍!)なので、既に音楽を通り越して動画入れなきゃとても埋められない容量。
でもこの時代にラジオが生き残っているのと同様、音声のみのデータも使い道は結構多い。
…ってな所が私の使い道です。

三重県に行く

テーマ:ブログ
 朝から直行…のつもりだったがトラブルに巻き込まれる。
倉庫屋さんまで行き、場違いな席に2時間も。。。
あなた50才も半ばを過ぎてその了見は無いんじゃない?…と言いたくなるような話をひたすら聞く。
いやぁ~、人って色々だね。。。

 気が滅入ったままボスの運転手で三重県は津まで。
高速も整備されているので凄く楽になってる。
昔は307号線から鈴鹿越えで、成形部品や板金部品を確保しに苦労して走ったのが嘘みたい。

 折角なので伺った先の工場を見せて頂く…生産ラインはお見せできません(笑)
屋上には立派なモジュールチラー…セントラル空調用の冷温水発生器。
最近はパッケージエアコンが多いけど、だだ広い工場はこちらの方が良いんだよね。

VIMG_0097

 出だしでコケたので、帰りついたのは19時前。
途中思いっきり端折ってるけど、単なる運転手だからなんも書くこと無い。
山ほど溜まった仕事はまた明日(笑)

守山へ行く

テーマ:電気・電子・光学
 前回から半年ぶり。
http://blog.ko-blog.jp/clay/date/2010-09-28.html
今回は欠席しようと思ったのだが、義理を断れない小市民なのである。

 実は今建て込んでいるのでそんな暇はないのだが…と言いつつ、早めに会社を出る(笑)
相変わらずなんも無いねぇ…ウロウロしても仕方ないのでお昼は天下一品。
駅前まで戻って気が付いた…そうだ!饂飩屋に寄りたかったんだった。
もう来ないつもりだったのに、次回は饂飩屋にこなくちゃ(笑)

VIMG_0087

 今回はどこぞのコンサルが講師とかで、テーマは”省エネ”。
でまあ、ROIから始まり温対法の考え方、世界経済に置ける日本の位置や原価管理の考え方…おいおい、そっちの話だっけ?
受講生は工事屋のおっちゃんでっせ…そんなん考える気になるかい!
前の席の兄ちゃん達は早々に舟漕いでるぜ。
話が乗ったのか大きく時間オーバーして最後は「…ということも踏まえて省エネを考えて下さい」で締めくくり(笑)
アンケートには「大変解かり易くて良かった」と書く。

 彦根駅通過が丁度定時頃だったので、そのまま長浜まで直帰。
MP3プレーヤーの電池が切れたので、駅平に二次電池を買いに行く。
あれからぼちぼち使っているのである。
誰かさんお薦めの落語も一息ついたので、ここ数日はアイドル歌手なのだ。
…と言っても、80年代までしか付いて行けてないけどね(笑)
ちょっと時代を遡って、誰かさんお薦めのユーミンもまた良い。

VIMG_0094

 先日貰った充電池を活用するべく、単四のEVOLTAだ。

VIMG_0092

このプレーヤーも古いので電池大食い!鳴らなくなった電池でもちゃんとマップライトに使える。
目盛りも2/3しか上がらないんだよね。
…と言いながら撮ってるA460も、早くもバッテリー低下のサイン。
今時は「エネループ対応」と唄ってるんだけどねぇ。
なんも考えてない時代の機器に、電圧20%減は流石に辛いか。。。

これって使えるのか?

テーマ:お外でご飯
 午前中神社の引き継ぎ資料の整備。
昼前から南草津まで試験を受けに。
今回は参考書開く暇も無くて、前日に1時間程開いただけ…まあ折角だから顔見せるか、程度。
昼食は南草津駅からちょっと歩いた所にあるラーメン屋。
ニボ一郎からニボ三郎(麺の量が違う)まで一律¥680なので、ニボ次郎(野菜多目)で頂く。
煮干しの入っているのが珍しい…麺は極太。

VIMG_0086

近くにあればリピーターになっても良いけど、通う程ではないか…(当り前)
帰りはなんとか19時からの引き継ぎに間に合う。
神社の仕事の一切を引き継ぎ、次回ってくるのは4年後だ…あのCDのデータ、もう一回廻ってくるやろか。。。

 懸案事項の全てにカタが付いたので、昨日届いていた荷物を開封。
既に忘れていたEVOLTA充電池2本とチャージャーのセットが貰えた…この前痺れ切らして買わなくて良かった(笑)
実は家にもまだ8本あるんだけど、C3040用なのでね。

VIMG_0085

 これって、A460(私が愛用している貰い物のCanonのデジカメ)に使えるんだろうか…手持ちのは駄目だったんだよね。
前に使っていた貰い物の安物Lumixはメニューに電池選択があったのだが、A460には無い。
使いかけるとすぐに電池切れ…なんとかせぇよ。。。

 デジカメは汎用電池(単三か単四)使用と光学ファインダー付きが購入の前提条件なのである。
が、A460は少しばかり無骨で大きいので、信念曲げて専用電池式の安物をずっと物色しているのである。
良いのないねぇ…というより流石PowerShot、良く見りゃ安物でも光彩絞り採用してるぜ。
これ見たら安物IXYはとても買えない…もう暫く様子見か。。。

 取り敢えずこのEVOLTAで行くか…で、EVOLTAのネーミングにする必要があったのか?
乾電池の方は規格上限までサイズを上げたり、角のRを可能な限り小さくしたりと、それはそれは涙ぐましい努力をして容量アップを図っている(と聞いている)

 それに比べて充電池の方は、なんも変わらん(笑)
1,200回繰り返しになったくらいだが、二次電池を使い始めて40年以上、いまだに寿命まで使ったことなんてないよ。。。
さて、ちゃんとA460君で使えるんだろうか。

LED式ナツメ球

テーマ:ハウスキープ
 神社の引き継ぎや先週の残務処理で午前中は仕出し屋⇒酒屋⇒JAと周回する。
長らく寝間のナツメ球が切れていたのをやっと思い出し、帰りに電器屋さんに寄ってようやく買えた。

 いつもの電球式¥280/2個にしようと思ったが、レジに行く途中フと目に付いたLED球…今回はこちらにするか。。。

VIMG_0079

買っては見たけど、これって本当にエコなの?
計算結果は下記の通り10ヶ月で元が取れる計算なので、消費者としては取り敢えずOK。
因みに普通はあまり関心はないが、CO2の削減量は4.46Kg/年貢献する。

 でも実はLED式はレアメタルやレアアースを多用する上、生産エネルギーも高いので、LCA(Life Cycle Assessment)的にはかなり悪い。
この先壊れるまで何十年でも使い続けるという前提だね。
私が電器屋の店員さんしてた時も、用途と使用頻度聞いてそれなりの物をお薦めしてた。
お店の売り上げにはあまり貢献しなかっただろうけどね(笑)
我が家はこの先ずっと住み続けるつもりの日本家屋なので、これで良いのだ。
1番肝腎な使用感は…これから(笑)

VIMG_0081


---電力計算---

点灯時間は8時間/日(として)×365日/年=約3,000時間

消費電力と電気代(@20/KWとして)は、

電球式:5W×3,000時間=15KWh/年
 15KW×@20/KW=¥300/年

LED式:0.6W×3,000時間=1.8KWh/年
 1.8KW×@20/KW=¥36/年
※パッケージには年間電気代約40円とあるが、中々正直な数字だ。

 なので、年間の電気代の差額は¥300-¥36=¥264
本体の差額はLED式¥500-電球式¥280=¥220
本体差額の回収年は¥220/¥264=約0.83=約10ヶ月

---CO2計算---

排出量原単位0.338/KWh×(15-1.8)=4.46KgCO2/年

※電力10社の内関西電力は、原子力発電の割合が40%を越えるので排出量原単位が1番低い。
つまりこの計算によれば関西電力が1番エコ。

インボイスが作れない…

テーマ:ブログ
 一昨日の夜、電話が鳴る…「インボイスが作れなくなったんですけど、直りませんか?」
昔の職場では輸出入の仕事をしていて、毎日鬼の様にインボイス(送り状)を書きまくっていたのだ。
ある忙しい時、女性社員に書いて貰おうと頼んだら「私は英語なんかできません!キィ~!!」とキレられたことがあった。
なので、事前に住所や名前を登録しておき、日本語で選べば英語のインボイスが作れる…というのをAccessで作ったのである。

VINVOICE

 …まさか、まだ動いていたとは。。。
今はDHLのHP上で作成できるのであるが、まだ英語アレルギーなのか?
と思ったら更にヤクザな話で、いまだにハンドキャリーが多いんだと。
密輸入や脱税する訳には行かないので、冶具や部品を手荷物で現地に持ち込む時は、インボイスも持参がトラブル回避の鉄則。

 昔は自分の体重よりも重い冶具をスーツケースに入れて(そりゃそうだ…鉄の塊だもん)サンフランシスコの通関で呆れられたりとか。
タイの通関では「これは重要案件だが、税金を払えば通す。4万バーツ(¥12万円くらい)だ!」と言われてブチ切れて「今ここで払うぞ!請求書と領収書書け!!」と怒鳴ったら、出てきた請求書は7,000バーツ(¥2万円くらい)だったり(残りは全部袖の下か?)とか。
当時は大変だったけど、今から思えば懐かしくもアホらしいドタバタ喜劇を毎度のように繰り返していたのである。

 でまあ、いまだにそれをやってて困ってる後輩が不憫なので、データ送って貰ってこっそり仕事中に修正する(笑)
誰かが勝手に改竄して、動作しなくなったみたいだね。
長いこと触ってないのでもう忘れちゃってるけど、10年も動いてくれているのには感動した。
(溜まってるデータも膨大)
今回テコ入れしたので、もうちょっと働けよ(笑)
私はあの仕事をすることは、もう2度と無いけどね。

神事行い終了

テーマ:お外でご飯
 昨日上げ忘れたので、こちらにも転載。
御町内の方は見ていらっしゃらないと思うけど、こっそりと(笑)

----------------------------------

 彦根で仕事してても「何それ?」と言われる、湖北地方の名物。
平たく言うと寒村の農閑期の祭り事だ。
私が子供の頃は宿は個人の家の持ち回りで、日付は固定…当然平日のが多いので、サラリーマンも2日休みで当番なら3日は休むぞ。
村民が集まって餅つきに大酒呑み、翌日は本膳でまた大酒呑み。
一升瓶ラッパ飲みでそこいらに倒れてるし、50人も居ない人数で何斗も空けてたらしい。
(勿論日本酒オンリー)

 流石に今時それは無いやろと、改革されたのが約20年前。
日程は土日で場所は町内会館。
時代も変わって若い人はあまり呑まなくなり、ビールもOK。
でも過疎化が徐々に進行するし皆さんの生活も変わり、これまた維持できなくなって来てる。
日本酒だけは5斗以上集まるのに、消費は年間1斗程度…余ったのど~してるの?!

 今の日本と同じで構造にガタが来てるので、ここに来て再改革の声。
今年から当番以外は日曜日の午前中だけでお仕舞い。
なんと言っても村民全員で五穀豊穣を祈願するという初心を忘れないようにしなきゃね。
コアだけ残してその他は割愛、日程も費用も半減以下…所謂ダウンサイジング。
気に入らなくてそっぽ向いてた方もいらっしゃったけど、90%以上OKなら良いでしょ。

 …と、ここまでは無事に終了で、その後当番で残務してから終了後の一杯。
我が組の当番は酒豪揃いの上に、お神酒ではなくて当番にと差し入れまで貰ってあるのだ。。。
珍しく限界に近づく…ここ10年以上無かった感覚(笑)
幸い睡眠時間だけは取れたので、今日は何事もなく出社。
来週引き継いで1年のお仕事はお仕舞い、後はまた5年後だ。
VIMG_0075

退院間近。

テーマ:お外でご飯
 早ければ土曜日にも退院の段取りとか…血が溜まって安静とか言ってた割には普通の肺気胸程度の入院日数か?
土日は動けないので、取り敢えず今日の内に行っておこうと8時半に嫁と2人で出る。
長浜は大丈夫なのに、大垣辺りから雪…なんと、豊橋までずぅ~っと雪で、途中は結構な渋滞。

VIMG_0067

 昼はナビで見つけた病院前のラーメン屋…に入ろうとしたら、無くなってた。
その先にお洒落な蕎麦屋があったのでここで昼食の後病院へ。
前回は4階の初期治療室だったが、11階に移動。
眺めも良いし、エエとこ住んどんなぁ…って、住んでないか(笑)

VIMG_0068

 看護士さんと話をしてやはり土曜日退院とのことなので、嫁を残すことにする。
3km程離れた下宿へ行って、病院までの足の調査をしている間に嫁は掃除。
そのまま15時過ぎに私だけ帰路に付く。

 18時に帰ったので、そのまま家族を誘って夕食に。
何もリクエストが無ければ、まだ行った事の無いびわこ食堂でとりやさい鍋にしたかった。
http://r.tabelog.com/shiga/A2504/A250403/25000474/
…のであるが、次男の強い要望で回る寿司に。
「写真を撮られると魂を抜かれる」と信じているので、絶対に顔は撮れない。
お前の写真だけ少ないぞ。。。

VIMG_0071

 それにしても祭日も高速¥1,000とは知らなかった…得した気分!(笑)
差額は丁度食べちゃった勘定。
食べる量では完全に次男に負けてるなぁ。。。
1  |  2    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/02      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
16位 / 1568人中 down
ジャンルランキング
13位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧