据え付け完了
テーマ:ハウスキープ
2011/12/15 00:12
ぽんさんから設置後の写真のリクエストがあったので、ご要望にお応えして。
先ほど次男を塾に迎えに行き、その足で伯母(叔母じゃなかった)のアパートに。
何分重いので独りじゃ無理だ。
次男は体育会系だから、私似の貧弱な長男よりも余程役に立つのである。
使う時の足場も悪そうなので、足置き台も追加。
元が「少し低い」とのことだったので、差引トータルで13cmアップ。
Before
After
22時頃開始で10分で据え付けるつもりが、どうにも気に入らないので微調整して20分。
やはり濡れるので、持ちが悪いような気がして不安。。。
今までの傘立て流用に比べれば安定感は抜群なので、腐るまでこれで良いでしょ。
材料費は
2×4材@278*5本=¥1,390
ハーフブロック@98*4個=¥392
木ネジL65mm一箱=¥348(使ったのは小数)
1×4材@178は足置き台用で合計¥2,308
人件費は只ね(笑)
スチールの安いの買ってもこれくらいかも知れないけど、ピッタリサイズがなかったから自作も仕方ない。
22時20分撤収、伯母さんも喜んでたからこれで良しとしよう。。。
先ほど次男を塾に迎えに行き、その足で伯母(叔母じゃなかった)のアパートに。
何分重いので独りじゃ無理だ。
次男は体育会系だから、私似の貧弱な長男よりも余程役に立つのである。
使う時の足場も悪そうなので、足置き台も追加。
元が「少し低い」とのことだったので、差引トータルで13cmアップ。
Before
After
22時頃開始で10分で据え付けるつもりが、どうにも気に入らないので微調整して20分。
やはり濡れるので、持ちが悪いような気がして不安。。。
今までの傘立て流用に比べれば安定感は抜群なので、腐るまでこれで良いでしょ。
材料費は
2×4材@278*5本=¥1,390
ハーフブロック@98*4個=¥392
木ネジL65mm一箱=¥348(使ったのは小数)
1×4材@178は足置き台用で合計¥2,308
人件費は只ね(笑)
スチールの安いの買ってもこれくらいかも知れないけど、ピッタリサイズがなかったから自作も仕方ない。
22時20分撤収、伯母さんも喜んでたからこれで良しとしよう。。。
コメント
-
2011/12/15 06:34これはいいね。
高さで 腰が
助けられますね。
素晴らしい。
図工100点のトップの
子。
だったでしょう!![Res]CLAY2011/12/15 22:33残念ながら図工と音楽・美術の類はアヒルさんの行列でしたよ(笑)
今でも不器用なままだけど、やり方だけは会社で教えて貰ったのさ。
-
2011/12/15 07:13家の旦那とは大違い
凄い出来ですねぇ
叔母、伯母
父母の妹
父母の姉
同じ伯母でも字が
日本語は難しい[Res]CLAY2011/12/15 22:35夜目遠目傘の内というヤツで、写真で撮ると百難隠すんです。
80歳が叔母さんだったら、母親もう死んでます(笑)
-
2011/12/15 08:10なんと懐かしい流し台!
このタイルの流しがあるアパートに昔住んでましたわ
なつかしいな(笑)[Res]CLAY2011/12/15 22:38何と言っても築50年程のアパートですからねぇ。。。
流石の私もこの流し台のアパートには住んだことないですが(笑)
ステンレスのシンクと違って安定感があって使い易いですね。
-
2011/12/15 09:36エンジニアでもあり、カーペンターでもあり、サラリーマンでもある優しいclayさん、お疲れ様です。
そして次男さんも親孝行ご苦労さん。
下駄やのおじさん[Res]CLAY2011/12/15 22:4210代の頃に、会社で頭小突かれながら教えて貰いましたから。
機械加工でしたが、考え方は同じなので今でも何とかなってます(笑)
-
2011/12/15 09:41私の父がDIY大得意で、色々と作ってくれたり直してくれたので、男性はみんな出来るものと思いこんでいました(笑)
ところが、夫が全くダメで、男性は出来て当たり前という固定観念が崩れました。
今では、出来る人は素晴らしい!!と感激❤しちゃいます。
[Res]CLAY2011/12/15 22:44父親には幼少の頃、自転車小屋作りの手伝いさせられたりしました。
出来が悪いと金槌で頭小突かれるんですよ。。。
母親の頭の中では、私はまだ父親に全然追い付いてないようです(苦笑)
-
2011/12/15 10:11高さが上がって使いやすそう♪
ニスは、塗ったの?
塗ってあるだけで、もちも汚れもまっしだよ〜[Res]CLAY2011/12/15 22:49材料代よりも塗料代の方が高いんですよ。
なので、前の余り物が少しあったので、天と足に申し訳程度に塗っただけ。
実は我が家の同様の流し台は一升瓶のケース積んであるだけ(笑)
こちらの方を作る時は真面目に塗装します(笑)
-
2011/12/16 23:50なんでも器用に作られますね。
これと同じような流し台が残っています。
凝ったタイル使ってますよね。
CLAYさんのお陰で使いやすくなって喜んでおられることでしょうね。[Res]CLAY2011/12/17 00:46昔はよく見た流し台なんですよね…ノスタルジック満載(笑)
実は亡父が器用で、弟達は血を継いでいるんだけど私は全然駄目なのよ…父親には金槌で頭小突かれながら仕込まれたけど、芽が出ず。。。
中学を出て大阪に放り出されて、ここで師匠達にまたも小突き回されながら修行しましたので、何とか形になりました。
なので結構後天的なんです。。。