1  |  2    次>    

お灯をあげる。

テーマ:電気・電子・光学
 我が村には神社があって、村落内を5組に分けて宮当番を回してる。
神事行いは最後の大きな仕事だけど、年間の祭日には幕を張ってお供え。
その他にも色々年間行事があるんだけど、日々の仕事は2つある大きい灯篭へお灯をあげること。
…って、ホンマに昔からやってたん?と言うのが疑問のひとつ(笑)

 と言うのは、私が実家に戻った20年程前に町内の電気屋さんが工事をされて、暗くなると自動点灯なのである。
一昨年には社務所も建て替えられ、これも継承。

VIMG_6381.JPG

 点灯時間は平均して12時間/日なので白熱電球だと3ヶ月の寿命だけど、実際には半年くらい持ってたか?
ご近所の方が蛍光灯を寄進されもう何年になるか。

VIMG_6363.JPG

 想定寿命を大きく超えて頑張ってくれてたんだけど、流石に1個切れてるのに昨夜の氏子総会の時に気が付いた。
営繕工事のレベルだから、勝手に寄進させて頂くことにする。
勿論今度はLEDね。

VIMG_6373.JPG

 ELPAのは半額だけど、設計寿命も半分なのでこちらね。
蛍光灯よりも早く寿命が来たら、何言われるか解かったもんじゃないし(笑)
上がBefor、下がAfter…E26口金をE17に変換してるのでこれに倣おう。

VIMG_6367.JPG

 ということで、出来たのはこんな感じ。

VIMG_6379.JPG

 2個の内1個が壊れたのは、使用環境の差じゃないの?
灯篭の窓が1枚割れてるので吹き曝しになって環境が悪かったかな?
ということなので、序でに窓も直そう。。。
ガラスでなくても良いでしょ?

VIMG_6368.JPG

 乳白色がなかったので、保護シールもそのまま付けとこう(笑)

VIMG_6376.JPG

 EEスイッチに目隠しして動作確認して終了。

VIMG_6380.JPG

 残りのLEDはもう一つの中に放り込んで、切れたら誰かに交換して貰うことにする。
まだ壊れていないのに、交換するのは勿体無いからね。
毎月の電気代は白熱電球(40W)の時は¥660、蛍光灯(40W相当)で¥130、2灯共LED(25W相当)になれば¥65。
タイマー併用すると更に半減できるけど、LED化した今だとタイマーの消費電力考えると無駄か?

フリッカー

テーマ:電気・電子・光学
 砂かけじじいさんもかかれていますが、人間の目はあまりアテにならない…いや、それ故に優秀と言うべきか。
錯視に限らずチラつき(フリッカー)なども人間の目の盲点を突いているもののひとつ。
一般的には毎秒60回以上点滅を繰り返すものは、人間の目に認識できないとされていますね。

 蛍光灯などは昔ながらの安定器式はチラついており、50HZ地域に行くともう気になって気になって…下駄やのおじさんやおばさんはどうなんだろう。。。
人によっては気分の悪くなる人もいるので要注意。

 アナログ式のテレビも同様ですが、開発時には毎秒60枚もの絵を送る技術が無かったため、インターレースと言って毎秒60枚半分間引きした絵を送り、次に間引きされた絵を送るを繰り返す。
これを繰り返して、1秒に30枚の絵を送りながらもチラつかない工夫をしてありますね。
パソコンも今は液晶で問題はなくなったけど、ブラウン管モニターの時代はこれを知らずに初期設定の60HZのままで「凄く目が疲れる…」という相談を沢山受けだけど、70HZの設定にすると即解消なんです。

 現在はインバーターに切り替わって不具合は解消されつつありますが、今でもトラブルは結構多い。
最近増えてきたLEDの信号機も同様ですね。

 そんなに大きな話じゃないんだけど、昨日は技術の責任者が来てLEDの表示盤を気に入り、写真撮らせて欲しいと。
「…上手いこと写らへんねんけど、なんでやろ。。。」とスマフォで撮った画面を私に見せる。
↓よりも更に酷い写り。

VIMG_6316.JPG

 お前…スマフォで撮った写真で販促活動って、舐めとるんか?
…とは言えないので(笑)、「じゃあ私が撮ってメールしときますから」と追い返す(笑)
夜だと綺麗に写るんだけどね。

VIMG_6323.JPG

 LEDの表示も通常はダイナミック点灯と言って、順番に点滅を繰り返して表示しているんだけど、シャッター速度が速いと上手く写らない。
コンパクトカメラでは日中の撮影は無理か…と言うことで、今日はLX5持ってきて撮影。
一眼レフは娘に取られたままなのでね。
やはり調整範囲が少し狭いので、やや白っぽくなったけど、なんとか…(シャッター速度1/80)

VP1020055.JPG

 町でこんな表示を見掛けたら(例えばエレベータの中の階数表示とか)、これをじっと見詰めつつ目玉をグリグリ回すんです。
これで光が繋がって流れていなければ、ダイナミック点灯してるのと、凡その周波数も判る。
実は初めて見るものは必ずやる(笑)…もうクセね。。。
この着眼でLED信号機見るとやはりあまり良くないねえ。
というか、直流点灯してないことが問題じゃないの?

日曜日も仕事

テーマ:ブログ
 家で相手をしてくれるのは最早チェリーだけなので(笑)、午前中は一緒に図書館へ。
午後から炬燵でウツラウツラしていたら呼び出しの電話。
何分工場はセセコマシイ住宅街の中にあるので、苦情も絶えない。
”サザエさん症候群”とか言うのもあるようだけど、そんなの関係無い(笑)

 どうせ昨日も家でせっせとデータベース作れないかと捏ね繰り回してただけだし、どこで何の仕事しようが一緒。
どうせ何でも屋さんだからね。
…ということで、家を出る。
家の周りは雪景色。

VIMG_0139.JPG

 長浜を出た途端に雪が無くなる。
本当にこの冬は北雪だったねぇ。。。

VIMG_0146.JPG

 彦根まで来ると、もう既に別世界(笑)
山にも雪が無い。

VIMG_0152.JPG

 どうやら原因はVベルトの緩みみたいなので、工場の責任者、建築屋さん、私の混成部隊で慣れない仕事に精を出して調整。
この分野のプロフェッショナルは工場の責任者だけだけど、ご定年前なのであまり扱き使うのは忍びないので、門外漢の2人でセッセと(笑)

VP1009921.JPG

 何だかんだで帰りは日もとっぷり暮れて…明日も仕事か。。。
いつも気になるこのホテル。
主目的はなんなんだろう。。。

VIMG_0155.JPG

 琵琶湖珈琲の隣なんだけど、いまだに謎(笑)

天満橋に行く

テーマ:ブログ
 毎日通いの方もいらっしゃるようですが、私は毎日は無理なのでたまにくらいが丁度良い(笑)
と言うことで、今年初めての大阪はお役所に。
…なんて書くと優雅だけど、昼過ぎに出る時ドタバタで、走って駅に向かう途中でコンビニに寄る。
本当は1ヶ月前に来るべきだったんだけど、毎日あれこれ言われる雑用係なので、中々行けないのよ。。。
田舎者から見ると結構なオフィス街ね。。。

VIMG_6290.JPG

 このお城を毎日見てる人は、何を思って仕事してはるんやろ。。。

VIMG_6298.JPG

 さて…大阪に居た頃はズカズカと入って行ったこの役所。
今は何だか堅苦しくなってる…モノモノしいぞ。
府民の為の役所がこれで良いのか?…これも時代の流れか。。。

VIMG_6293.JPG

 う~ん…話し方も丁寧ながら、中々手強い。
結果1勝1敗でまた出直すことに…そんなん嫌やん。。。
来月の出張の序でにしよっと(笑)
序でにもうひとつ回って話を聞く。

VIMG_6296.JPG

 折角来たのでウロウロしたいけど、今晩は雪マーク。
大阪の暖かさからは嘘のようだけど…用心して真っ直ぐ帰ろ。
案の定、トラックの事故とかで新快速が遅れてる…普通で帰ろ。
大阪から3時間掛けて吹雪の中帰宅。
実は水曜日に呑み屋でコートに味噌汁ぶっ掛けられてクリーニング中なのよ…勿論お店持ちだけど。
この薄いアノラックだけでは帰りが辛かった…
チャリンコの泥除けで削られた雪が飛んで靴も真っ白(笑)
もうちょっと寒いのは続きそうだねぇ。。。

ついに3,000枚越え

テーマ:ブログ
 あれから早や16ヶ月。
ついに3,000枚を達成。
230枚/16ヶ月=約14枚/月。
月平均稼働20日として、凡そ3日に2枚貰う計算。
実際には一度に複数人と会う場合が多いけどね。

 時々呑み屋や泊まったホテルのもありますが、ご愛嬌(笑)

V無題120216

 1枚目は1988年で浜松の工場、車もバイクも作ってるところ。
1,001枚目は1999年で三重県の工場、車の部品を作っているところ。
2,001枚目は2005年で蘇州の中国ローカルの金型屋さん。
3,001枚目は月曜日に行ってきた兵庫県の組み立て工場。

 基本的に分野は変わってない(笑)
仕事の中身は変わってるけど。。。
これからはペースも落ちるだろうから、定年までに5,000枚は無理かなぁ。

 その頃には…というか、もう既にリタイアや物故の方も多いでしょうね。
現在も活きているのは1/10以下(笑)
老後にあれやこれやと考える暇潰しのひとつになる予定。

祝合格!

テーマ:ブログ
 何のかんのと言いながら、ちゃんと選抜合格取ってきた次男。
携帯電話は1ヶ月フライングしたと思ったけど、3日間眠っただけで次男の手に。。。

 行く先は長男と同じ所、結局子供達3人とも選抜で入ってるので親としては楽チンだった。
中学と高校では要求される内容がまた変わるから、高校で成績振るわない場合もままあるので要注意だね。
うちの長男だ…いや、あれはそもそも勉強せぇへんかったか。。。

 それでも「もうちょっと頑張って、上を目指さへん?」と毎度言うんだけど、あヤツら全員その気なし。
入れるうちに入ると言う逃げの作戦…情けないけど、これも時代の流れか。
滋賀県の今年の高校受験者数は統計などから見ると14,000人くらいか?
そのうち3,200人が選抜で入ってる!

 率にして23%…ほぼ4人に1人は既に合格を決めている。
こんな仕組みやったんか…知らなんだ。
知った時には終わってるけど(笑)
これからの人達も居るんだから、邪魔はするなよ、次男。。。

兵庫に行く

テーマ:ブログ
 久しぶりに大阪以遠の出張…単なる運転手で(笑)
何分山奥で、彦根からだと170km。
ナビると電車で3時間半¥3,700、車で2時間半高速代¥4,250。
でも今なら割引で¥3,100やし、課長のPasso君借りたらスタッドレスでも高速走って16km/Lは行くやろ…車にしよ。
ということで、彦根インターを何とか9時に間に合わせて通過。
一旦桂川で休憩。

VIMG_6252.JPG

 思ったより空いていて、ここまでくればもうちょっと。

VIMG_6253.JPG

 休憩してナビ通り11時過ぎに到着。
ちょっと早過ぎたか。。。
でも”工場の社員食堂の飯を食う”と言うのが重要な仕事のひとつらしいので(笑)、このくらいで良いでしょ。
私も序でにお相伴する…写真ないやん!
でも美味かった、流石本職!

 隣で大人しく話聞いて、色々見せて貰って帰る…何しに来たんや?(笑)
帰りは雨…大阪モノレールの駅も寂しく見える。

VIMG_6286.JPG

 往復343km、序でに通勤が往復40kmで合計383km運転。
混んでなければ運転は楽しいね。

おこないさん終了

テーマ:ブログ
 あちこち、かなりご丁寧にされているところもあるようですね。
我が村は、私の物心ついた時から既に和服は無くなっていたような気がします。
私が実家に帰ってきた20年程前に、個人の宿が無くなって会館で行うということと、1月31日、2月1日だったのが2月第2週の土曜日からに変更。
その後戸数も減ってきたので、組換えを行って組数を減らしたのが10年程前だったか。。。
そして昨年からは前日の餅つきが無くなって、直会も神官、当番と翌年の代表者を呼んでこじんまりと。

 ここまで来るのに結構掛かりましたね。
私は農閑期の五穀豊穣の祈願と思っていますので、直会は無くしても餅搗きはするべきだと思ってます。
でも実際には餅搗きが一番人数が必要で、これが負担と思われる方が大多数。
更に直会が一番大事と思われる方もいらっしゃって、これはこれで村のコミュニケーションを考えていらっしゃるのかとも思いますし。
喧々諤々で昨年から今の形に。。。
所詮は人間の主観であり、算数のように答えがある訳で無し、そこにあるのは最適解のみ…しかも時間と共に変わる。
我が村は戸数も非常に少なく、この先10年20年を見ると過疎になるのは必定ですので、この形すら何時まで保てるやら。

 まあしかし、今出来ることをやるのが最善ですね。
夜中に日の消えた寂しい境内。

VIMG_6243.jpg

 朝は10時に集合して、お供えとお参り。

VIMG_6248.jpg

 この後お餅が切れるまで酒呑んで歓談。
今年の当番は私の時よりも手際が良く、11時半頃お開き。
帰ったらメールが来てるやん!
従来ルーチンであれば、返せなかったところだよ(笑)

携帯電話追加

テーマ:電気・電子・光学
 P-06C、次男用ね…1ヶ月フライングだけど、受験が終わるまで渡さないよ。

VIMG_6241.JPG

2年前は長男の受験が終わってから行ったら、¥0のがなかった。
長男はそれなりに気を使って、安っぽい色のそれなりのに更新。
娘は当たり前のように、新製品の一番高いの選びよりました(笑)

 ¥0でないと実質¥5,000のキャッシュバックがあるけど、騙されないぞ(笑)
次男は「スマフォは嫌や!パカッと開く奴」というリクエストだけで、後はお任せ…エエ奴や(笑)
限られた機種の中からカラーリングを選択、防水なので保険も少し安い。

 午前中行ったら「免許証を見せて下さい」…保険証ではアカンの?
広告にはそう書いてたのに…チェリーの散歩で免許証は持たないよ。
午後からもう一度行く。
広くなった店内は東側にも開けていて、隣のサンミュあたりにあるWiFiスポットもちゃんと拾えるから、時間待ちも大丈夫。

VIMG_6239.JPG

 取り敢えず私立には受かってるので、高校浪人と言う事は無い。
なんだけど、できれば公立に行ってくれよ…授業料安いから(笑)

バリスティックで弾は止められるか?

テーマ:その他物造りと修理
 キャリーケースの話を書いていたら思い出したので。。。
あのキャリーケースを買う前哨戦で、娘とウロつきながら某テナントの鞄屋さんに入った。
地場の平○堂さんと違って全国区、テナントの鞄も色々あるけど高いなぁ~と見てたら店員さんが近づいてきて、勝手に説明を始める。

店員「この鞄の素材は防弾チョッキにも使われているバリスティックナイロンなんです」
娘「ふぅ~ん!」

 店員が離れてから、私「まあ、これで鉄砲の弾止めてる訳で無いけどな。。。」
娘「そうなん?」

 …お前、絶対店員のセールストークのミスリードに誘われてるやろ?
勝手に拡大解釈する方に問題有りだぞ。

 バリスティックナイロンで鉄砲の弾を止められるか?
普通に考えたら無理やろ?…その通り、無理なんです(笑)
ならどこに使ってるの?ということですが、そのものずばりベストを作ってる(笑)
沢山のポケットが付いていて、そこにセラミックの板を入れて、これが弾を防ぐ。

 なんでバリスティック(弾道)ナイロンかというと、普通のナイロンに比べて強度が5倍で耐熱性もある。
軍用は扱いも荒い上に、セラミックの板が沢山入った重い防弾チョッキを引きずるので、どうしても痛みが早い。
だから強度のあるものが必要ということですね。

 じゃあこれでないと駄目なの?ということですが、まあ普通に使ってる分には大丈夫か。。。
因みにこれはコーデュラナイロンという、通常の2~3倍の強度を持つナイロン製。

VIMG_6233.JPG

 1~2泊の出張が多かった時に使っていたもので、推定稼働日数2,000日。
流石にACE製のサムソナイト、幾らか解れがあるけど結構頑丈。
最近は宿泊出張もないので、出番は少ない。

VIMG_6234.JPG

 余裕があるとつい入れちゃうので、通勤鞄はワザと小さい目。
これは今使ってるACEGENEのポストグリップ。
材質は”強撚高密度のナイロン”としか書いてない(笑)

VIMG_6231.JPG

 でも休日に使ってる安物ナイロン製鞄とは手触りが違うから、丈夫なのか?
周辺に使ってるPVC(塩化ビニル)の質もかなり良いので、信用しよか。
そろそろ2年経つけど全然大丈夫、どうせ車通勤やし(笑)…私がリタイアするまで持ってくれよ。。。
リタイアは60歳のつもりだったけど、この調子だと死ぬまでか…持つやろか?(笑)
1  |  2    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/02      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
16位 / 1568人中 down
ジャンルランキング
13位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧