1  |  2    次>    

京都に行く

テーマ:山登り・アウトドア
 村の行事で子供旅行に。
実は娘が行く予定だったんだけど、運悪く模試と重なり断念…怒ってましたな(笑)
参加者も少ないのと今年は役員も当たっているので員数合わせに私が代理。
でも高齢化が進んでいるので、とうに大人の方が多くなってる。。。
オッさんらしい格好で行こうと思ったんだけどこの暑さ、その勇気が出ないので七分丈にサンダル(笑)

 最初に向かうは京都水族館。
涼しげだけど実は暑い(笑)

VIMG_8656.JPG

 イルカのショーも見たけど、屋外だから更に暑い。
15分のショー…まだ芸が少ないのか?

VIMG_8666.JPG

 やっぱ屋内のが涼しい。
と言う事で、ウロウロと暇潰して土産買って。。。

VIMG_8674.JPG

 この後太秦の映画村へ。
こちらは更に暑い。

VIMG_8694.JPG

 なので昼食にビール頼んだら提灯が出てきた(笑)
この後は貯金箱になるんだって。

VIMG_0499.JPG

 こちらに帰ってきても暑かった。。。

LEDは蛍光灯を超えたか?

テーマ:電気・電子・光学
 さて、前回の続き。
世間はLED一色(まあ何色も出せますがw)の様相。
いよいよ家庭用のシーリングライトもLED化してきましたね。
我が家は蛍光灯式にしましたが。。。

 効率を表わすのはlm(ルーメン)/W(ワット)。
つまり1W当りどれだけの光束(光の量)を出せるか。

 白熱電球の場合は485lm/40W、810lm/60W。
40Wで見ると概ね12lm/W。
電球型LEDの場合、日本の名の通ったメーカー(単なる商社は除外)であれば昼白色で485lm/6W程度。
つまり80lm/W程度。
電球色は上にカバーを付けているので効率が下がって65lm/W程度。
白熱電球と比べて昼白色で6倍以上、電球色で5倍以上の高効率。

B003A9P0A8.03.jpg

 実はここに落とし穴があって、白熱電球の場合はほぼ360度に光るけれど、LEDの場合は下面に集中する。
良心的なメーカーは485lmを以って40W相当と言うけれど、実際には下面に集中するので40Wの白熱電球よりも明るい。

led_11.jpg

現在はなるべく電球に近い拡散光を作るのに四苦八苦。
酷いメーカーは逆に下面集中にして、その直下で40W相当の明るさが出れば40W相当と謳う。
だから300lm以下でも40W相当(笑)…でも周囲は暗いし安いけど効率も悪いのが大半。


B003A9P0A8.06.jpg

 でまあ、電球型蛍光灯はと言うと、実は65lm/W程度なんですね。
つまり電球色に限って言うならば、LEDと蛍光灯は効率では変わらない。
違いは価格(蛍光灯の方が安い)と寿命(蛍光灯の方が短い)。
蛍光灯は応答性が悪く直ぐに100%の明るさにならないのが欠点だけど、点灯時間が長いところでは然程気にならない。
発展途上国ではそれよりも電球からの切り替えが急務なので、価格の安い蛍光灯で推進してますね。

 ところがこれは電球型の話で、現在日本家屋で一般的に使われているシーリングライト(通常の環型蛍光灯)の場合はちょっと事情が違う。
従来管の効率は65lm/Wなんだけど、LED式でも同程度で70lm/Wを超えるのは稀。
LED式は調光や調色の機能を付加しているのが効率の低い理由…と言うのは私の勝手な推測。
つまりはようやく従来型蛍光灯に追い付いたので商品化された、と言うのが現在。

dddBFDE1.jpg

 ところがインバータ用に再設計されたスリム管の場合、規格統一はされていないけど各メーカー共押しなべて110lm/W程度の高効率を叩き出してる。
今から買うのに旧型蛍光管仕様は買わないだろうから、現時点ではまだLED照明は蛍光灯を超えられていないのが実情。
何れはLEDが追い越すだろうけど、多機能に価値を見出して現時点でLEDにするかは微妙な所ですね。

※上の絵は全て拾い物です。

今年も見に行けないよ

テーマ:ブログ
 遂に看板も上がったので、いよいよ今週末。
何年か前に予算不足で中止になって、翌々年に再開したと思ったらスポンサーの名前が毎年。
良い事だと思いますね。

VIMG_8531.JPG

 でまぁ、お祭りは明日からなんだけど、楽しみは今晩でしょ?
ということで、気の早い所は金曜日の朝から現地入り…選手村みたいですね(笑)
まあ呑めや歌えやのどんちゃん騒ぎのところあり、真剣に翌日の作戦を練るところあり。
運んでくる車も軽トラあり4tのウイング車ありの千差万別。
素人あり大学の専門機関(?)ありの無差別級だからなんでもあり(笑)
そこがまた楽しいね。

VIMG_8537.JPG

 とは言え、既に琵琶湖横断はなってしまったので、次はどこを目指すやら。
縦断もなんだし、日本海まで行ってくれると凄いかも(笑)

いよいよフル稼働!

テーマ:ブログ
 本日午前1時を以って、大飯原発4号機がフル稼働。
この夏の計画停電は回避できそうですね。
関電資料では稼働前が2,542万kW、3号機稼働後が2,713万kW、4号機稼働後はこの資料にはないけど、2,988万kW。

無題.jpg

 ここに至るまでの供給力と需要はこんなところ。
3号機稼働前が2,600万kW、3号機稼働後が2,831万kW、4号機稼働後が2,952万kW。
実は内訳で水力が想定よりも60万kW頑張ってくれているのと、揚水も80万kW程増えてるんだけどね。
多分頑張れば3,000万kWの大台に乗る実力は有りそうという感じ。
供給責任を負う以上、無責任な中傷に乗ってギリギリで勝負なんかできないのは当たり前で、多分100万kW位はどこかで余裕持ってくれていると思う…頼むから持っててくれよ。。。

無題3.jpg

 どこぞの新聞では「原発が動いたので火力を止めている!」と鬼の首を取ったように喜び勇んでネットのニュースに書いたローカル新聞(ここの近くだ)がありましたが、あまりの無知さを露呈してネット上で袋叩きに遭い慌てて消したとか。
電気は溜められないのと、原発は出力の可変は得意ではないので、火力で調整してるんです。
おまけにかなり無理してるから、ローテーションで休めて定期点検もしないとね。
でも揚水が頑張っているということは、この分は火力を動かしていると言う事でしょう。
尤も600万kW以上融通して貰ってるから、自前では全然賄えていないんだけどね。
と言う事で、本日の需要の最大は2,520万kWと思われます。

無題2.jpg

 曇りだったので助かったか…私の手元には2,540万kWのデータがあります(上画像)
と言う事なので、原発が無ければ多分何度か計画停電していたであろうと言うのが私なりの結論。
原発は13か月で定期点検に入るので、現在申請中の美浜3号機(83万kW)、高浜1号機(83万kW)、大飯1号機(120万kW)が動かなければ、来年の夏もまた同じことの繰り返しですね。
そうはならないと思うけど。。。
でも毎月5,000億円以上の貿易赤字にかなり貢献している火力発電の燃料費、このまま続くと日本そのものが危ないんじゃないの?
政府の聴取会も2040年に原発ゼロのシナリオは最初から破綻してるけど、どこで折り合いが付くんだろうか。
孫の代の話だから、素人の今の好き嫌いじゃなくて現在の世界情勢や技術開発の状況をちゃんと解っている人に決めて欲しいなぁ。。。

貰った。。。

テーマ:ハウスキープ
貰った…でも去年既にLEDに交換済みなので、今更貰ってもなぁ​。。。
電球色大嫌いなんだけど、取り敢えず玄関のと交換。

VIMG_8439.JPG

 と、数日前FBで呟いたら、「事務所の照明もLEDに換えた」と言うコメントが。
さて、どうなんだろうねえ。
最近は環形蛍光管の照明もLEDに置き換わってるけど、導入予定が無いから勉強してない。
でも事務所の直管型蛍光灯の場合、LEDが追い付くのはもう暫く先かと。
電球色嫌いなんだけどなぁ…暗くて電球色でも問題無い使い道ってどこ?
もう玄関しか思い浮かばない。
ということで、ここのLEDを白色から電球色に交換。
確かに全方位…電球と見分けが付かない。

VIMG_8503.JPG

 でも必ずしもLEDが高効率という訳でも無いんですよね。
精々白熱電球をLEDにすれば確実に良いくらい。
そろそろ第2世代で効率が更に3倍のか出てくるようだから、そうなれば蛍光灯にも勝てるかな?

順調に回復

テーマ:山登り・アウトドア
 皆さんから「大丈夫か?病院行けよ!」と御心配頂いた虫刺され。
一週間放ったらかしだったけど、順調に回復方向。
マラリヤも変な病気も発症しなかったので大丈夫でしょう…潜伏期間が長かったりして。。。
とまれ、拳握ってもちゃんと関節が見えるようになりました(笑)

VIMG_8497.JPG

 まだちょっと痒いんだけどね。
翌日にムヒSを塗っただけで、後は自然治癒。
昔の田舎の子供なので、薬嫌いなのよ。
テレビで見た5,000年前のアイスマンですらツボに薬草擦り込んでたとかなので、逆に退化してる?
手の甲(写真に撮り易いから)はこんな状態。
数えてみたらなんと17箇所…手袋履いてたのにこの有り様。。。

VIMG_8498.JPG

 なので剥き出しだった腕と耳は推して知るべしですね。
まあ多少虫に刺されたりした方が免疫付いて良いでしょ。
花粉症も潔癖過ぎるのが原因のひとつとも言われてるし、人間自然が一番。
子供たちは虫を嫌って網戸も開けませんが、そちらの方が問題だよね。

大津に行く

テーマ:お外でご飯
 金曜日は慰労会で、缶ビール3本とオードブル沢山でお腹一杯。
…であるが、その後長浜駅を降りてイオン敷地内にある村さ来に山登りの打ち合わせに。
生中1杯しか呑まないつもりだったが、「1杯無料券サービス、今日から使えます」の一言で当然もう1杯頼む(笑)
お腹痛い…何かに当たったとかじゃなくて、純粋に食べ過ぎ!アホちゃうか?

 土曜日は朝からトラブルの電話で起こされるも、娘と大津へ。
気にはなるけど、私よりも頼りになる人間が出勤してるので大丈夫でしょ。
私は仕事だからお昼ご飯が出るので、娘にはお金渡して後は適当にどうぞ。。。
夕方まで天井見てぼーっ…それが仕事か?(笑)

VIMG_8476.JPG

 17時終了、娘を拾って帰り道。
この建物にクレープの移動販売、長浜よりも都会やなぁ。
娘によると長浜にもカップケーキの移動販売はあるとか…私は見てないよ。

VIMG_8482.JPG

 往路は高速でひた走ったけれど、帰りは1号線~8号線で助手席の娘とあれこれ話しながらヨタヨタと。
嫁よりもよく話をしてくれますね。
夕飯は帰り道にある店の名前を挙げたら、リクエストでびっくりドンキーへ。
長い事行ってなかったなぁ。。。

VIMG_8492.JPG

 勿論ノンアルコールですので、帰ってから晩酌。
この前のキリンビールの工場見学で教えて貰ったのどごし生のキリンレモン割り。

VIMG_8493.JPG

 確かに美味しい…が、これだと1(キリンレモン):2(のどごし生)でもアルコール度数が4%を切るじゃないか。。。
こんなんで酔えるか!?
1杯で止めて後はハイボール(笑)

虫刺されは何時治る?

テーマ:山登り・アウトドア
 さてパンパンに腫れた耳、一晩経ったら更に酷いことに。。。
もう何か別のものがくっ付いているような感じで、耳の穴まで圧迫されてる。

VIMG_8422.JPG

 スタートレックに出てくるフェレンギ星人みたい。
彼らのように耳で感じたりはしませんが。

VimagesCA64ZRNZ.jpg

 如何にも耳だけのように書いたけれど、実はあちこち。
外気温は20℃程度だったんだけど、運動するから半袖で登った。
なので耳だけではなく首筋、こめかみ、両方の手の甲と腕、二の腕まで。
右の腕の外側だけでも20箇所近く喰われてる。
二の腕なんて一ヶ所に集中して食われてるので、固くなっておおきな瘤みたい。

VIMG_8425.JPG

 単純に考えて100箇所以上だよねぇ。
手の甲なんてもう拳を作るのも痛いくらいに張ってる。
試しに握ったら第3関節が見えなくてドラえもんの手になってる。

VIMG_8421.JPG

 ネットで探しても沢山喰われてるけど、病院に行ったという話は無い。
なのでほっときゃ治るんだろうけど、何日かかるんだろう。
いつまでもフェレンギ星人やってられないもんね。
でもめちゃくちゃ痒い。。。

恵那山に行く

テーマ:山登り・アウトドア
 ご近所さんと八ヶ岳に行く予定が、2週続けて雨でお流れ。
でも来週からは予定が入ってるので、今回は1日延ばして日帰りできるところと言う事で恵那山へ。
家族からは「この梅雨に行くの、止めたら?」と言われつつ、土曜日の夕方から登山口へGOGO!(笑)
今回は5人用のテントを持って来て頂いたので、2人で楽々宴会。

VIMG_8222.JPG

 朝は5時半に起きて6時半過ぎに出発。
朝から来て出発した人達よりも遅い(笑)
朝から小雨…途中で帰ったご夫婦らしきパーティ1組。
雨具着用で出発。
川も水量多し…登山道まで水が流れてるよ。。。

VIMG_8240.JPG

 途中で雨が止むも、最悪のコンディション。
2,000m級の山なのに、なんでこんなに虫が多いの?
途中で何人が虫除けのネット使ってた。
山用品で買うと高いから、ホームセンターで調達しなきゃ。。。
途中は木の根や岩場はすべるし、ガスってて眺望ゼロ。

VIMG_8290.JPG

 と言いつつ登頂(笑)
ほんまに登っただけ。。。

VIMG_8334.JPG

 さて、途中耳が熱を持っていることに気付く。
触るともうパンパン。
一緒に行ったご近所さんはそれほどでもない。
どうやら一度やられると免疫が付くとか。
でももう2度と喰われたくないね。

VIMG_8415.JPG

 ということでルート図…黒井沢ルートから。
登りは急ではなかったけど、何分チンタラペースで長丁場。
全行程で丁度10時間。

恵那山地図2.jpg

 ゆっくり風呂入って夕飯食べて帰着。
8月に備えてもう一度トレーニングしなきゃかなぁ。。。

これなんやろ?(閲覧注意)

テーマ:電気・電子・光学
 金曜日は忙しくて、真面目に仕事をしておりました(ほんまか?)
こう言う時に限ってSOSの電話が入る。
非常に重要な電気工事をしてる筈なんだけど。。。
申し訳なさそうな声なので「事故か?」と思って飛んで行く。
…これなんや?やもりさんか、いもりさん?

VIMG_8213.jpg

 心臓の弱い人や両生類、爬虫類の嫌いな人は写真は見ない方が良いかも。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓

VIMG_8210.jpg

 どうやらニョロニョロと動き回っていてウッカリ感電、そのまま干乾びた模様。
あまりにも珍しいケースなので、大の大人が4人で遠巻きにしている。
「よっしゃぁ~!俺が手で取ったるで!!」と目をキラキラさせて申し出たんだけど。。。
「非常に重要な所なので、電気切れません。今度の停電の時にしましょう」だって…そりゃ来年のことやで。
と言う事で、工事中断。
面白い所だったんだけどなぁ。。。
1  |  2    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/07      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
16位 / 1568人中 down
ジャンルランキング
13位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧