ボール盤のスイッチ交換
テーマ:電気・電子・光学
2012/06/20 23:23
我が家のボール盤、10数年前に買ったもの。
新潟鐵工所製…この後程なくして倒産してますね。。。
当時安くても¥2~3万していたものが、何と!¥1万円程度だったので即購入。
…はっきり言って当時の中国製だから、粗悪品です。
![VIMG_7851.JPG](../../resources/member/001/378/0127196/BrcVe2yk.jpg)
でもまあ、プロフェッショナル用途は無理でも、軽い趣味程度なら有ると無いとでは大違い。
先日ラヂオのパネルを工作する時に、スイッチが入らない…なんでや?
…スイッチが割れてる。
もうはっきり言って、こんなの今の日本では考えられない…どんな材料や?
![VIMG_7852.JPG](../../resources/member/001/378/0127197/3EMXyEJp.jpg)
と言うのを忘れてて(笑)、日本橋で部品探している時にスイッチを見つけた。
こういうのって、ある程度規格化されてるからこんなもんかと目星を付けて買って帰る。
![VIMG_7850.JPG](../../resources/member/001/378/0127195/Yc1KK6fx.jpg)
と言う事で、ピッタリだったので交換。
外してみると、横に書いてある説明書きと物が違う。
![VIMG_7863.JPG](../../resources/member/001/378/0127199/AIrweYCf.jpg)
変だと思った…この型だと照光式の筈なのに、光ってなかったもんね。
これには端子すら付いてない。
想像されることはこれを請け負っていた中国メーカーが、金型勝手に借用して中華材料で成形して安く売り捌いていた…というところか。。。
もう目に見えるようなのが怖い…お前、見たんか?!(笑)
これは見てないけど、こういうの枚挙に暇が無いくらい目の当たりにしてたからねぇ。。。
しかも交換しようと思ってパネルを外すと、何だか配線の接続部が怪しい。
キャップを外すと、そこは電線を捩じってあるだけ…そりゃ、小学生の工作やろ?
![VIMG_7861.JPG](../../resources/member/001/378/0127198/1TMkOer5.jpg)
新しく買ったスイッチはちゃんとした日本メーカー製(どこで作ってるかは知らないけど)なので、折角だからハンダ付がてら端子に接続。
![VIMG_7870.JPG](../../resources/member/001/378/0127200/Ppfd9vNc.jpg)
電源入れたらちゃんと光るようになった(笑)
![VIMG_7873.JPG](../../resources/member/001/378/0127201/1tqrab07.jpg)
悪貨が良貨を駆逐する。。。
なんて言ってる間にあちらの方の品質が上がって、こちらが粗悪品になる時代ももうすぐそこだよ。
新潟鐵工所製…この後程なくして倒産してますね。。。
当時安くても¥2~3万していたものが、何と!¥1万円程度だったので即購入。
…はっきり言って当時の中国製だから、粗悪品です。
![VIMG_7851.JPG](../../resources/member/001/378/0127196/BrcVe2yk.jpg)
でもまあ、プロフェッショナル用途は無理でも、軽い趣味程度なら有ると無いとでは大違い。
先日ラヂオのパネルを工作する時に、スイッチが入らない…なんでや?
…スイッチが割れてる。
もうはっきり言って、こんなの今の日本では考えられない…どんな材料や?
![VIMG_7852.JPG](../../resources/member/001/378/0127197/3EMXyEJp.jpg)
と言うのを忘れてて(笑)、日本橋で部品探している時にスイッチを見つけた。
こういうのって、ある程度規格化されてるからこんなもんかと目星を付けて買って帰る。
![VIMG_7850.JPG](../../resources/member/001/378/0127195/Yc1KK6fx.jpg)
と言う事で、ピッタリだったので交換。
外してみると、横に書いてある説明書きと物が違う。
![VIMG_7863.JPG](../../resources/member/001/378/0127199/AIrweYCf.jpg)
変だと思った…この型だと照光式の筈なのに、光ってなかったもんね。
これには端子すら付いてない。
想像されることはこれを請け負っていた中国メーカーが、金型勝手に借用して中華材料で成形して安く売り捌いていた…というところか。。。
もう目に見えるようなのが怖い…お前、見たんか?!(笑)
これは見てないけど、こういうの枚挙に暇が無いくらい目の当たりにしてたからねぇ。。。
しかも交換しようと思ってパネルを外すと、何だか配線の接続部が怪しい。
キャップを外すと、そこは電線を捩じってあるだけ…そりゃ、小学生の工作やろ?
![VIMG_7861.JPG](../../resources/member/001/378/0127198/1TMkOer5.jpg)
新しく買ったスイッチはちゃんとした日本メーカー製(どこで作ってるかは知らないけど)なので、折角だからハンダ付がてら端子に接続。
![VIMG_7870.JPG](../../resources/member/001/378/0127200/Ppfd9vNc.jpg)
電源入れたらちゃんと光るようになった(笑)
![VIMG_7873.JPG](../../resources/member/001/378/0127201/1tqrab07.jpg)
悪貨が良貨を駆逐する。。。
なんて言ってる間にあちらの方の品質が上がって、こちらが粗悪品になる時代ももうすぐそこだよ。