識(色)別不能
テーマ:電気・電子・光学
2012/06/12 23:27
個人で持ってる人は少ないでしょうが、今や大抵の会社にはあるプロジェクター。
私が入社したころはOHP(オーバーヘッドプロジェクター)と言って、透明なプラスチックのシートにセッセと手書きして、マジックで色塗って…とやってました。
今やそれもすっかりデジタル化されて、今はパソコンと繋ぐのが当たり前。
小さいボディに高出力のメタルハライドランプ搭載が現在の主流。
発熱量が大きいので、冬場は嬉しくてもこれからの季節は近くに座るのを躊躇いますね。
おまけに電源切ってからファンが切れるまで待たなければならないのが玉に傷。
今は月に何回かお世話になってますが、この電源切って待つのが上手く行かない時があるんですね。
はっきり言ってよぉ判らんのです…取説読まないし。
で先日いつもの通り電源を切ろうとするとうちの課長が「あ、それ今押したら駄目だよ!」(名古屋人なのに何故か標準語)
私「え?何でですか?」
課長「ほら、この電源のLEDの色が違うでしょ?」
はっきり言って私、目が点でした…そりゃ赤緑色弱だけど、色の変化くらいは判るつもりだよ。
他にも何人かいて皆さん色弱ではないそうですが、それでもこの色の違いは今まで気が付かなかったとか。
課長は私よりも幾つか年配なんだけど、強度の近視。
眼だけは勝ってると思ったけど、勝ってるのは視力だけだったのか…がっくし。。。
それにしても正常視の人間にすら半ば判らないような商品って、ありなの??
LEDの状態でお知らせするもの、多いですね。
いつも困るのが愛用しているデジカメD70の充電器。
取説には充電中は橙色で完了すると緑色とあるけど、そんなもん判るか!
残念ながらX3もなんです。
このメーカーのポリシーなのか?
その点LX5は充電中が点灯で完了すると消灯。
もうこれが最高ね!
前に使っていたA460は単三だったので、市販の充電池を使用。
これは充電中が点滅で完了すると点灯。
これでも良いけど、同じメーカーなので統一してね(笑)
私が電子工作を始めた40年近く前は、LEDも赤色と橙色、黄緑色の3色しかなかったんだけど、私にとっては2色も同然でしたわ。。。(2型色覚なのか??)
それにしても日本人は約5%が赤緑色弱(殆どが男性)なんだから、開発する時に文句言う奴は居らんのやろか?
電気関連の業界は赤緑色弱は職に有り付けないというのが昔の常識だったけど、今や緩和されつつある。(他の業界も同じ)
なので、開発者で「俺はこんなん判るか!バカヤロー!!」とか怒鳴り倒してくれると嬉しいね。
って言うか、日本人は男性の5%だけど、白人はそれより多い8%。
海外にこれ平然と売ってるんやろか…ガラパゴス化の一例じゃないの?
私が入社したころはOHP(オーバーヘッドプロジェクター)と言って、透明なプラスチックのシートにセッセと手書きして、マジックで色塗って…とやってました。
今やそれもすっかりデジタル化されて、今はパソコンと繋ぐのが当たり前。
小さいボディに高出力のメタルハライドランプ搭載が現在の主流。
発熱量が大きいので、冬場は嬉しくてもこれからの季節は近くに座るのを躊躇いますね。
おまけに電源切ってからファンが切れるまで待たなければならないのが玉に傷。
今は月に何回かお世話になってますが、この電源切って待つのが上手く行かない時があるんですね。
はっきり言ってよぉ判らんのです…取説読まないし。
で先日いつもの通り電源を切ろうとするとうちの課長が「あ、それ今押したら駄目だよ!」(名古屋人なのに何故か標準語)
私「え?何でですか?」
課長「ほら、この電源のLEDの色が違うでしょ?」
はっきり言って私、目が点でした…そりゃ赤緑色弱だけど、色の変化くらいは判るつもりだよ。
他にも何人かいて皆さん色弱ではないそうですが、それでもこの色の違いは今まで気が付かなかったとか。
課長は私よりも幾つか年配なんだけど、強度の近視。
眼だけは勝ってると思ったけど、勝ってるのは視力だけだったのか…がっくし。。。
それにしても正常視の人間にすら半ば判らないような商品って、ありなの??
LEDの状態でお知らせするもの、多いですね。
いつも困るのが愛用しているデジカメD70の充電器。
取説には充電中は橙色で完了すると緑色とあるけど、そんなもん判るか!
残念ながらX3もなんです。
このメーカーのポリシーなのか?
その点LX5は充電中が点灯で完了すると消灯。
もうこれが最高ね!
前に使っていたA460は単三だったので、市販の充電池を使用。
これは充電中が点滅で完了すると点灯。
これでも良いけど、同じメーカーなので統一してね(笑)
私が電子工作を始めた40年近く前は、LEDも赤色と橙色、黄緑色の3色しかなかったんだけど、私にとっては2色も同然でしたわ。。。(2型色覚なのか??)
それにしても日本人は約5%が赤緑色弱(殆どが男性)なんだから、開発する時に文句言う奴は居らんのやろか?
電気関連の業界は赤緑色弱は職に有り付けないというのが昔の常識だったけど、今や緩和されつつある。(他の業界も同じ)
なので、開発者で「俺はこんなん判るか!バカヤロー!!」とか怒鳴り倒してくれると嬉しいね。
って言うか、日本人は男性の5%だけど、白人はそれより多い8%。
海外にこれ平然と売ってるんやろか…ガラパゴス化の一例じゃないの?