びっかびかの銅板
テーマ:お寺や神社などの工事です
2014/03/14 06:24
ビッカビカの銅板です。
![](../resources/member/000/984/0194467/9DeV5F6s.jpg)
このビッカビカも、素屋根(仮設の屋根)が取れるまで。あとわずかの間です。
![](../resources/member/000/984/0194468/UdJdU4Ll.jpg)
後世に残さんとアカン技術の一つですわ。
先日の雪の画像を少し。
![](../resources/member/000/984/0194470/uWi4S0oz.jpg)
通勤途中に、こんな景色が見られる湖北に生まれたことがありがたい。
![](../resources/member/000/984/0194469/W7pCOd73.jpg)
余呉には雪が良く似合う。
![](../resources/member/000/984/0194471/1htdlR1q.jpg)
初めての墨付けのI君。
雪が解けて、しばらくすれば建前です。
![](../resources/member/000/984/0194467/9DeV5F6s.jpg)
このビッカビカも、素屋根(仮設の屋根)が取れるまで。あとわずかの間です。
![](../resources/member/000/984/0194468/UdJdU4Ll.jpg)
後世に残さんとアカン技術の一つですわ。
先日の雪の画像を少し。
![](../resources/member/000/984/0194470/uWi4S0oz.jpg)
通勤途中に、こんな景色が見られる湖北に生まれたことがありがたい。
![](../resources/member/000/984/0194469/W7pCOd73.jpg)
余呉には雪が良く似合う。
![](../resources/member/000/984/0194471/1htdlR1q.jpg)
初めての墨付けのI君。
雪が解けて、しばらくすれば建前です。
そりまっち・・・
テーマ:お寺や神社などの工事です
2014/01/30 06:08
反ってます。
![](../resources/member/000/984/0191467/WmdaYhK4.jpg)
ものすごく反ってます。
![](../resources/member/000/984/0191465/ieg0bLb9.jpg)
赤杉で下地をして、銅板を葺きます。
神社の本殿。西の方の文化財です。
![](../resources/member/000/984/0191466/AxkEoTJQ.png)
草津で本堂の基礎工事始まりました^^
![](../resources/member/000/984/0191467/WmdaYhK4.jpg)
ものすごく反ってます。
![](../resources/member/000/984/0191465/ieg0bLb9.jpg)
赤杉で下地をして、銅板を葺きます。
神社の本殿。西の方の文化財です。
![](../resources/member/000/984/0191466/AxkEoTJQ.png)
草津で本堂の基礎工事始まりました^^
斗組完成
テーマ:お寺や神社などの工事です
2014/01/26 06:30
![](../resources/member/000/984/0191189/9WGPjVme.jpg)
この上に梁などが乗ります。
斗組完成。
柱の上にこれが乗ります。
![](../resources/member/000/984/0191190/4rh6oViE.jpg)
シカとサルと僕の足。
お宮さんの修理
テーマ:お寺や神社などの工事です
2014/01/21 06:14
地域の文化財の修理デス。
![](../resources/member/000/984/0190810/AcbWsjOo.jpg)
残せる部分はできるだけ残して修理するのが、文化財の修理なのです。
![](../resources/member/000/984/0190813/o4cxwhLU.jpg)
蟇股 カエルマタと言います。
![](../resources/member/000/984/0190811/VGhsaDxJ.jpg)
彫ってあるのは「獅子」あ・うんの「うん形」です。
![](../resources/member/000/984/0190810/AcbWsjOo.jpg)
残せる部分はできるだけ残して修理するのが、文化財の修理なのです。
![](../resources/member/000/984/0190813/o4cxwhLU.jpg)
蟇股 カエルマタと言います。
![](../resources/member/000/984/0190811/VGhsaDxJ.jpg)
彫ってあるのは「獅子」あ・うんの「うん形」です。
大津南郷立木観音さんのトイレ
テーマ:お寺や神社などの工事です
2014/01/11 07:03
訳あって、1年ぶりの立木さん。
![](../resources/member/000/984/0190038/wigIGMFc.jpg)
むちゃくちゃ寒い・・・なので、ゆず湯が最高!賽銭あげていただききます。
![](../resources/member/000/984/0190039/PL0Rf9sm.jpg)
立木さんのHPはこちら→http://www.tachikikannon.or.jp/facility 厄除けのお参りは、大津市南郷 立木観音さんへ。鬢所(トイレ)が新しくなって気持ちよく御使用になれます。おかげさまで、前年1月ひと月分のトイレットペーパーが、お正月3ヶ日で無くなったそうです^^
![](../resources/member/000/984/0190036/HsPrZWDG.jpg)
![](../resources/member/000/984/0190037/yLWGUdHY.jpg)
→竣工画像はこちら。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.628323123864195.1073741825.265850786778099&type=3
お参りは800段の石段を登ります。準備万端でお望み下さい!
![](../resources/member/000/984/0190038/wigIGMFc.jpg)
むちゃくちゃ寒い・・・なので、ゆず湯が最高!賽銭あげていただききます。
![](../resources/member/000/984/0190039/PL0Rf9sm.jpg)
立木さんのHPはこちら→http://www.tachikikannon.or.jp/facility 厄除けのお参りは、大津市南郷 立木観音さんへ。鬢所(トイレ)が新しくなって気持ちよく御使用になれます。おかげさまで、前年1月ひと月分のトイレットペーパーが、お正月3ヶ日で無くなったそうです^^
![](../resources/member/000/984/0190036/HsPrZWDG.jpg)
![](../resources/member/000/984/0190037/yLWGUdHY.jpg)
→竣工画像はこちら。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.628323123864195.1073741825.265850786778099&type=3
お参りは800段の石段を登ります。準備万端でお望み下さい!
柱の上の斗組(ますぐみ)
テーマ:お寺や神社などの工事です
2014/01/10 06:55
![](../resources/member/000/984/0189961/yYpUbnZc.jpg)
社寺建築で、柱の上に乗っかる斗組(ますぐみ)
斗(ます)の上に、肘木(ひじき)が乗って、その上にまた5個の斗が乗って、画像にはありませんが、この上にもう一回肘木が乗ります。
氏神さんと八幡さんとお多賀さん
テーマ:いろいろの事
2014/01/04 07:08
![](../resources/member/000/984/0189595/7e6Uju7B.jpg)
元日、氏神さんに参って、八幡さんにお参り。
毎年ながら、立派な氷の彫刻が素晴らしい!
(照明は良くない・・・)
![](../resources/member/000/984/0189596/hNIH3Raf.jpg)
昨日はお多賀さんにお参り。
上天気で、すごい行列。
いつものように脇からお参り^^
甘酒頂いて帰りました。
![](../resources/member/000/984/0189597/2ZN024H4.jpg)
本年もどうかよろしくお願いします!
高欄デス。
テーマ:お寺や神社などの工事です
2013/12/28 07:06
高欄をゴラン下さい・・・^^;
![](../resources/member/000/984/0188976/KSYcQqp8.jpg)
階段もゴラン下さい・・・・・・
![](../resources/member/000/984/0188977/Xi3oz793.jpg)
柱の根元が腐っていたので、足元補強をゴランく・・・ださい・・・
![](../resources/member/000/984/0188976/KSYcQqp8.jpg)
階段もゴラン下さい・・・・・・
![](../resources/member/000/984/0188977/Xi3oz793.jpg)
柱の根元が腐っていたので、足元補強をゴランく・・・ださい・・・
![](../resources/member/000/984/0188978/EBosoQD6.jpg)
解体工事
テーマ:お寺や神社などの工事です
2013/12/23 06:48
草津でのお寺の解体
![](../resources/member/000/984/0188568/o8JNxIyr.jpg)
ダンプが入るので、処分する畳で参道を養生。
![](../resources/member/000/984/0188569/L2S7KWhe.jpg)
瓦をめくった後、散水しながら解体します。
![](../resources/member/000/984/0188570/etl6le4R.jpg)
門徒さんの協力のおかげで、無事解体が終わりました。ありがたかったです。
来年からいよいよ新築工事開始です!
おまけ画像
![](../resources/member/000/984/0188571/RYAUOCWb.jpg)
岐阜の池田温泉新館で見つけた、古い石の神さんのお社。
道の駅も良かったよ。
http://ikedaonsen.jp/
![](../resources/member/000/984/0188568/o8JNxIyr.jpg)
ダンプが入るので、処分する畳で参道を養生。
![](../resources/member/000/984/0188569/L2S7KWhe.jpg)
瓦をめくった後、散水しながら解体します。
![](../resources/member/000/984/0188570/etl6le4R.jpg)
門徒さんの協力のおかげで、無事解体が終わりました。ありがたかったです。
来年からいよいよ新築工事開始です!
おまけ画像
![](../resources/member/000/984/0188571/RYAUOCWb.jpg)
岐阜の池田温泉新館で見つけた、古い石の神さんのお社。
道の駅も良かったよ。
http://ikedaonsen.jp/
余呉~敦賀
テーマ:お寺や神社などの工事です
2013/12/22 07:00
余呉
![](../resources/member/000/984/0188507/z9r0l44u.jpg)
から敦賀へは・・・
柳ヶ瀬トンネル
![](../resources/member/000/984/0188508/rbnF4pwW.jpg)
トンネルを抜けると、刀根
雪は余呉より少ないけど、除雪はいまいち
![](../resources/member/000/984/0188509/ohp6ic2s.jpg)
雪が積もるまでに、なんとか基礎工事完了
建前は、雪解け後^^
![](../resources/member/000/984/0188506/xAjwhWhf.jpg)
![](../resources/member/000/984/0188507/z9r0l44u.jpg)
から敦賀へは・・・
柳ヶ瀬トンネル
![](../resources/member/000/984/0188508/rbnF4pwW.jpg)
トンネルを抜けると、刀根
雪は余呉より少ないけど、除雪はいまいち
![](../resources/member/000/984/0188509/ohp6ic2s.jpg)
雪が積もるまでに、なんとか基礎工事完了
建前は、雪解け後^^
![](../resources/member/000/984/0188506/xAjwhWhf.jpg)