檜皮葺(ひわだぶき)完了、お披露目です。
テーマ:お寺や神社などの工事です
2012/12/20 05:29
檜皮葺(ひわだぶき)完成!
昨日無事足場解体です!
美しいです。
長浜、石田の桧皮屋さんが葺きました。
ビフォーアフター。
真新しい屋根を見にお参りください!
↓もう一つビフォーアフター
浅井の歴史民俗資料館
差しヨシ屋根工事完成です!
檜皮葺(ひわだぶき)です
テーマ:お寺や神社などの工事です
2012/12/10 06:42
長浜で檜皮葺をしています。
![](../../resources/member/000/984/0148644/axUoSkHe.jpg)
桧の皮をはいだものを、一枚一枚丁寧に竹釘で留めていく屋根工事です。
![](../../resources/member/000/984/0148643/iTh0tFDZ.jpg)
まさに、日本の文化、芸術と言ってもいいです。
![](../../resources/member/000/984/0148646/xQjf1nBy.jpg)
桧皮軒付けの土台には、蛇腹を取り付けます。
腐りにくいサワラの木で施工します。
![](../../resources/member/000/984/0148647/N5heX9M6.jpg)
その上に、軒付けを施します。
![](../../resources/member/000/984/0148645/rE8JLjiX.jpg)
もう少ししたら、皆さんの前にお目見えします!
![](../../resources/member/000/984/0148644/axUoSkHe.jpg)
桧の皮をはいだものを、一枚一枚丁寧に竹釘で留めていく屋根工事です。
![](../../resources/member/000/984/0148643/iTh0tFDZ.jpg)
まさに、日本の文化、芸術と言ってもいいです。
![](../../resources/member/000/984/0148646/xQjf1nBy.jpg)
桧皮軒付けの土台には、蛇腹を取り付けます。
腐りにくいサワラの木で施工します。
![](../../resources/member/000/984/0148647/N5heX9M6.jpg)
その上に、軒付けを施します。
![](../../resources/member/000/984/0148645/rE8JLjiX.jpg)
もう少ししたら、皆さんの前にお目見えします!