そりまっち・・・

テーマ:お寺や神社などの工事です
反ってます。

ものすごく反ってます。

赤杉で下地をして、銅板を葺きます。
神社の本殿。西の方の文化財です。



草津で本堂の基礎工事始まりました^^

斗組完成

テーマ:お寺や神社などの工事です

この上に梁などが乗ります。
斗組完成。
柱の上にこれが乗ります。


シカとサルと僕の足。

お宮さんの修理

テーマ:お寺や神社などの工事です
地域の文化財の修理デス。

残せる部分はできるだけ残して修理するのが、文化財の修理なのです。


蟇股 カエルマタと言います。

彫ってあるのは「獅子」あ・うんの「うん形」です。

大津南郷立木観音さんのトイレ

テーマ:お寺や神社などの工事です
訳あって、1年ぶりの立木さん。

むちゃくちゃ寒い・・・なので、ゆず湯が最高!賽銭あげていただききます。

立木さんのHPはこちら→http://www.tachikikannon.or.jp/facility 厄除けのお参りは、大津市南郷 立木観音さんへ。鬢所(トイレ)が新しくなって気持ちよく御使用になれます。おかげさまで、前年1月ひと月分のトイレットペーパーが、お正月3ヶ日で無くなったそうです^^


→竣工画像はこちら。https://www.facebook.com/media/set/?set=a.628323123864195.1073741825.265850786778099&type=3

お参りは800段の石段を登ります。準備万端でお望み下さい!

柱の上の斗組(ますぐみ)

テーマ:お寺や神社などの工事です

社寺建築で、柱の上に乗っかる斗組(ますぐみ)
斗(ます)の上に、肘木(ひじき)が乗って、その上にまた5個の斗が乗って、画像にはありませんが、この上にもう一回肘木が乗ります。

氏神さんと八幡さんとお多賀さん

テーマ:いろいろの事

元日、氏神さんに参って、八幡さんにお参り。
毎年ながら、立派な氷の彫刻が素晴らしい!
(照明は良くない・・・)

昨日はお多賀さんにお参り。
上天気で、すごい行列。
いつものように脇からお参り^^
甘酒頂いて帰りました。

本年もどうかよろしくお願いします!

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

お気に入りブログ

HTMLページへのリンク

プロフィール

yoshiyaki

びわ湖最北端「西浅井町」でお寺や神社の建築をしています橋本工務店です。兄と僕と若手大工でやってますっ!伝統の建築木工技術を現在に生かし、守り、継承して行く為に頑張りますっ!
お手伝いできる事がございましたら、お気軽にお声掛けください。

ホームページは→こちら←です

カレンダー

<<      2014/01      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
32位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
23位 / 816人中 up
日記/一般