近江大浦花火大会

テーマ:西浅井町の事

昨日の新聞記事です。

8月14日午後8時からです。

ほんの15分間ですが、 

風のないべた凪の湾内で上がる花火は、

忘れられない美しさがあります。

長浜市西浅井町大浦 僕の実家があるまちです。

 

花火は旧長浜市内の柿木花火工業さん。

HPはこちら ↓ 西浅井水運祭り時代の花火が紹介されています。

http://www3.biwako.ne.jp/~hanabi-k/kounou.html

うちの家(旧長浜市)から東方面に、突然ボン!ボン!!と花火が上がる時があります。

急いで見に行くと、ちょっとだけ見られるこの花火は、、

今思えば、柿木さんの試験打ちだったのかなと思います。

 

去年もこっそり打ち上げられたこの花火、見逃してしまいました・・・。

地元の方が、楽しみにされてるからこそ行われるこの花火。

今年は見に行きます!

 

夏まつり(大浦)とおさるさんと花火

テーマ:西浅井町の事

日曜日、実家の西浅井に帰りました。

昭和ひとケタの両親は、バリバリ元気です!

今日も、おサルさんと戦ってます。

シマウリをネットで守ります。

(この時期のウリのつけもんは最高!)

去年はトウモロコシも大豆もスイカも・・・

今年は玉ねぎまでも持ってかれました。

梅干し。もらってきました。私はあんまし食べませんが・・・。

ありがたいです。

 

7月31日

大浦でこっそりとミニ夏まつりがあります。

15:00~19:00

たこやき・やきそば・焼き鳥・フランクフルト・かき氷・ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい等。

16:00~アニメ上映

17:30~マジックショー

18:00~ライブステージ

です!

 

私もこっそり行ってきますっ!

花火はありません。

未確認情報ですが、去年もあった、大浦の湖上花火大会は今年もこっそりとある・・・かもです。

又、調べておきます。

 

 

 

 



…今朝の中日新聞に載っていました。
8月14日です!

わなげ!ゆかた着ました。

テーマ:いろいろの事

仕事ちょっと早引きして行ってきました。ゆかた祭り。

かき氷は順番待ち。うちのチビちょっとだけ分けてくれました。

わなげは・・・

上投げなんで絶対入らん!!

横投げでも入らん!

下投げでも入らんかった・・・。

来年に向けて練習しよ。

↑クロス屋さんの親方がびわ商工会の会場で酔っ払ってました。

9/24これもいこ。

http://profile.ameba.jp/roadtrainbiwa/

 

 

時間がかかりますっ!

テーマ:お寺や神社などの工事です

修理工事は手間がかかります。

時間がかかってしまうのです。

ひび割れている柱の根元も、それを補強するように、古から伝わる「継手」でつなぎます。

角っこの欠けなんかも、はずれないように繕います。

こんな感じで、古材を繕っていると、時間がかかってしまいます。。。

 

瓦は特注です。

左から完成品、釜に入る前の白地、半生状態の白地です。

窯に入れて焼くとすごく縮むんです。

黒いいぶし瓦が他に比べ一回り小さいです。

古建築にはハート形の細工が多いです。

実はハートではなく「猪の目」っていいます。イノシシの目です。

お寺神社を回ると、結構探せば見つかるかも。興味がある方はどうぞ。

こちらは住宅の工事。土壁の家です。

今更ながら、看板を取り付けました。

この夏完成予定です。未定ですが見学会させて頂きたいと思っています。

↓こんな感じの家です。a-cafe清水さんのブログはこちら。

http://www.aaa-cafe.com/work/002/index.html

開催の場合は、事前に告知します。

興味のある方はどうぞ!

大工さんでも設計士さんでも職人さんでももちろん一般の方も大歓迎です。

 

薪ありますか?(来シーズンのストーブの薪)

テーマ:いろいろの事

友人の薪屋さん に寄ってきました。

薪をガンガン割っていました。

来シーズンの薪の心配はございませんか?

薪ストーブの薪ってたくさんいるんですよね。
一般家庭で2t~5tくらい燃やされるそうです。(1シーズン)
上の画像の薪の重さは1パレット600kg位です。(乾燥時)
薪屋さんの薪は主に「コナラ」です。
パレットの上に乗った薪は網で包まれているちょっと特殊な乾燥方法です。
この方法、自然乾燥で、良く乾くんだそうです。

今すぐにはいらないんだけど・・・って方、
来シーズンの薪をストックしておいてもらうこともできます。
料金は先払いになるのですが、預かり書を発行されるそうです。
ストックしておいてもらって、都合のいい時に取に行く。それもOK!運賃分はうきますよね。

シーズンが始まると、薪は品薄になります。
シーズン中盤になると、薪は手に入れられなくなることもあります。
薪の確保に苦労されている方は沢山おられるようです。

自分で探して、玉切りして、割るのも楽しみ!
原木を仕入れて、薪を作るのも楽しみ!
人それぞれ、薪ストーブのいろんな楽しみ方があっていいと思います。

1パレット¥31,500円・・・高いと思うか・・・安いと思うか・・・(安くはないかな・・・)

必要な方は、薪屋さんにお問い合わせください。
私yoshiyakiから聞いたと言っても安くはならないと思いますが、おまけくらいつくかも・・・(期待はしんといてください・・・)



鋳物の薪ストーブで杉やヒノキなどの針葉樹薪を使用することはダメではありません。
燃焼温度と、排気(煙)には注意して、ストーブ本体を大事に使ってやれば大丈夫と思います。(樹種によってはススが多く、燃焼温度のすごく高くなるものもあります。燃焼温度が上がりすぎると、火災にもなりかねませんし、近隣への配慮も必須です。ストーブ本体が壊れてしまうこともあります。)
煙突内のススの管理と、ストーブの燃焼温度には十分注意してください。

商店街・観光地に市の助成金

テーマ:長浜の事

広報 ながはま で見つけた記事を紹介します。

ご存知の方も多いかもしれませんが、

旧長浜市中心市街地の一部以外の方も対象になる部分があるようです。

募集期間は 7月7日~7月21日です

3 伝統的街並み景観形成事業

①商業観光推進ファサード整備事業(1/2・150万円)

・・・旧長浜市中心市街地の一部地域(詳しくは商工振興課65-8766にお問い合わせください)の建物の正面の改修工事に対し、工事費の半分、最高で150万円を助成(補助金)するというものだと思います。

②伝統的町家ファサード整備事業(1/2・200万円)

・・・旧長浜市中心市街地の景観形成重点地域(詳しくは商工振興課65-8766にお問い合わせください)の建物の正面の改修工事に対し、工事費の半分、最高で200万円を助成(補助金)するというものだと思います。

③伝統的町家再生・活用等整備事業(1/2・500万円)

・・・旧長浜市中心市街地の景観形成重点地域(詳しくは商工振興課65-8766にお問い合わせください)において、町家を再生し、活用する等で建物をしびする事業について、工事費の半分、最高で500万円を助成(補助金)するというものだと思います。

1 にぎわいの街づくり事業

・・・市内全域で商店街ににぎわいを創出するソフト事業にたいし、工事費の半分、最高で100万円(1回目)75万円(2回目)50万円(3回目)を助成(補助金)するというものだと思います。

2美しい観光地づくり推進事業・・・市内全域で歴史・水辺・緑・芸術を活かした観光地の景観づくり事業にたいし、工事費の半分、最高で200万円を助成(補助金)するというものだと思います。

詳しい内容については市役所 商工振興課 (TEL65-8766)にお問い合わせください。

(記事の内容は間違っているところがあるかもしれません・・・)

(↑旧長浜市中心市街地の一部地域?・・・詳しくは商工振興課へ問い合わせください)

 

景観まちづくりセミナーも開催されるようです。

詳しくは市役所 都市計画課TEL65-6562)

 

 

 

 

住宅のこうじ

テーマ:住宅の工事です

明日から夏中さんですね。大通寺さん、私もお参りしてきます。

露店は昨日から出ているようです。

 

土壁の新築住宅です。

2階です。壁は土壁。夏涼しく冬暖かい土壁外断熱です。

梁・母屋・野地板は杉であらわし(仕上げで見えてきます)です。

チリ際には、のれん(土壁の隅っこのひらひら)を打っています。

この建物は清水さん との共同の設計、難しい階段も手加工(手刻み)です。

和室もあります。少々節もありますが、無垢板です。

 

こちらは築70年の改修。リフォーム(リノベーション)。

2階に若夫婦が住まわれます。

地棟・丸太もあらわし(仕上げで見えてきます)濃茶で着色です。

天井はシナべニアの着色。壁は白。建具と一部壁はホワイトパイン。

床は一部本物のウォールナット(クルミの木)画像上のもの。

画像下は、ウォールナット以外の部分。

タモの木にオスモカラー着色、ウォールナット風です。

 

現在進行中の住宅でした。

 

追伸・・・facebookはじめてみました。

 

輪切まだあります。

 

 

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

お気に入りブログ

HTMLページへのリンク

プロフィール

yoshiyaki

びわ湖最北端「西浅井町」でお寺や神社の建築をしています橋本工務店です。兄と僕と若手大工でやってますっ!伝統の建築木工技術を現在に生かし、守り、継承して行く為に頑張りますっ!
お手伝いできる事がございましたら、お気軽にお声掛けください。

ホームページは→こちら←です

カレンダー

<<      2011/07      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
32位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
23位 / 816人中 up
日記/一般