2カ所同時の完成見学会!
3月2日(土)3月3日(日)
旧長浜市と長浜市高月町で完成見学会をさせて頂きます。
ご協力いただきました、お施主様、本当にありがとうございます。
設計者の監修した、ひと味違った住宅です
http://homepage3.nifty.com/ma-interface/works-T.html
http://www.aaa-cafe.com/work/004/index.html
手刻みの
大工の見せ所もあります
湖北産・滋賀県産の材料も使ってます。
・手刻みと和瓦と県産材と自然素材と・・・
・設計者の協力による、ひと味違う設計施工
・複数の設計者の、作品展示をします
・「刻める大工」を紹介します
どなた様も、気軽にお越しください!
※スタッフは少人数になりますので、
不十分な対応になった場合はお許しください。。。
よろしくお願い申し上げます。
構造見学会(&古民家)やります!!!
構造見学会やります!!!9月1日(土)デス!
↓ 案内状はコチラ
http://www.aaa-cafe.com/work/004/index.html
↓こんなお家です
http://yoshiyaki.shiga-saku.net/c35414.html
同じ敷地内にある、古民家の移築先を探しています!
築150年以上?のお屋敷です。一年後に解体予定ですが、処分するのがもったいなく思う程の建物なので、丁寧に解いて、移築して頂ける方をお探ししています。
↓画像はこちらで見られますhttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.182514578474219.47313.100001470353899&type=3&l=158607728c
地図は載せておりませんが、長浜市高月町です
ご希望の方は、ご連絡ください。
yoshiyaki.h@gmail.com
デス!
平屋の土壁の家です
平屋(1階建て)で土壁の家建てさせてもろてます。
梅雨のさなか、神がかり的に工事は進んで、
屋根も無事にふさげました。ありがたやありがたや。
昨日から、土壁の壁下地を編んでますっ!
結露対策経過♪
結露対策実験
北面2階のアルミ部分は結露します。
加湿器使ってるから余計にします。
冬場は窓を開けないので、
12割(21*36ミリ)の杉で枠作って、縦に中桟入れて、
ノーポリ貼って、FIXで内側に嵌めました。
どんだけの効果があるのか・・・楽しみですっ!
田舎者??
胴梁・地棟・登梁のある家もずいぶん少なくなりました
松丸太ですが
一番下が胴梁(どうばり
その上が地棟(じむね
その上が登り木(のぼりぎ
です。
もったいないとおっしゃるかもしれませんが、今回は天井裏に隠れます。
太い柱と差鴨居(昨日の画像)
2階胴差し・2階持ち(シャチビキ!)
その上に松丸太組をのせた田舎者!!
もとい・・・田舎建ちの家!
土壁もしっかりと塗って。
大地震にも耐えてくれる構造です!!!
昔ながらの家は瓦が重くて、地震に弱い・・・
なんてことを耳にすることがありますが・・・
実際に組み上がったもの(建った骨組み)を見ると、
しっかりさ、安心さは、プレカット+ボルト+金物のそれと比べ、
全然地震に弱いとは思えません
です(^^)v
田舎建ちの家デス
久しぶりに田舎建ちの家を建てていますっ
24センチの通し柱に、
桧の挿し鴨居デス。
この鳥居型に組んだ差鴨居が、耐震性をアップしますっ!
やっぱり、昔ながらの木組は良い(^^)
それを現代風にアレンジすると・・・
↓こうなったりします。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.303842439645600.89888.265850786778099&type=3
そして土壁付けています。
土壁の家「ブログ」完成見学会
先週、土壁の家の完成見学会を開催致しました。ありがとうございました。
施主さんと建築家(設計士)と工務店とでコラボで作った家。
ひと味違った家がご紹介できたと、実感しております。
その一部をご紹介いたします。
→コチラです←
(画像はクリックすると大きくなります)
社寺建築も、もちろんやっています。
軒の出6尺の経蔵。足場取れました。美しいです!
見学会は金曜日午後からですっ土日もあります
完成見学会のご案内です
土壁の家が、まもなく完成いたします。
お施主様のご厚意により見学会をさせて頂きます。
これまでの現場の工事アルバムは
→コチラ←です。
画像をクリックすると大きくなり、矢印で画像が変わります。
お気軽にお立ち寄りください。
(29日土曜日の午前中 私、橋本は留守します。スイマセン!)