<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

構造見学会(&古民家)やります!!!

テーマ:住宅の工事です

構造見学会やります!!!9月1日(土)デス!

↓ 案内状はコチラ

http://www.aaa-cafe.com/work/004/index.html

↓こんなお家です

 http://yoshiyaki.shiga-saku.net/c35414.html

 

同じ敷地内にある、古民家の移築先を探しています!

築150年以上?のお屋敷です。一年後に解体予定ですが、処分するのがもったいなく思う程の建物なので、丁寧に解いて、移築して頂ける方をお探ししています。

 

↓画像はこちらで見られますhttp://www.facebook.com/media/set/?set=a.182514578474219.47313.100001470353899&type=3&l=158607728c

 

地図は載せておりませんが、長浜市高月町です

ご希望の方は、ご連絡ください。

yoshiyaki.h@gmail.com

デス!

 

アクアトト

テーマ:いろいろの事

アクアトトギフに行ってきました。(僕が行きたがったわけではない・・・デス)

ピラルクーは感動ものでした・・・。

 ↓ 何かわかります?

こちらは「アユカケ」出会えて良かった。。。

 

 

プレコ、南米の淡水熱帯魚

こんな沢山のプレコを見たのは、はじめてでした。

簡単に買える。でも飼うのは大変。

違法放流はやめましょう。

熱帯魚は、水族館で見たほうがよい(^^)v

 

さっきのは「オオサンショウウオ」様でした。

ごぉーーーん♪

テーマ:お寺や神社などの工事です

つりがね堂・鐘楼の修理工事始まります。

永年の風雨に耐えてきたのですが、傷んでいる所を取り換え修理いたします。

 

土壁の小舞竹も編めました。(住宅)

竹木舞、美しいです。でも壁を塗ったら隠れてしまいます。

 

県産材の補助金頂きました。40万円。もちろんお客さんへ還元デス。

 

おまけのザリコーです。

イカツイ奴デス!

平屋の土壁の家です

テーマ:住宅の工事です

平屋(1階建て)で土壁の家建てさせてもろてます。

梅雨のさなか、神がかり的に工事は進んで、

屋根も無事にふさげました。ありがたやありがたや。

昨日から、土壁の壁下地を編んでますっ!

 

山門(さんもん)と山門(やまかど)

テーマ:長浜の事

大通寺さんの山門(さんもん)、立派です!(境内から撮りました)

奥が商店街です

 

 

松と山門(さんもん)

奥の池には睡蓮が咲いているかも知れません。。。(確認してませんが・・・)

 

で、山門(やまかど)

山門は、西浅井町の字(あざ)名です。西北のおくにあります。

そう、山門水源の森のある所です。

昨日、「STUDIOこほく」で放送してました。

↓リンク先は、こちらです。

http://studiokohoku.net/blog/2012/06/20/onair20120620/

早寝早起きの私は、↑こちらで見ました。

 

小さい頃良くカブト虫を採りに行った。山門(やまかど)です。

小学生の頃、山門(やまかど)の友達にもらった「モウセンゴケ」は懐かしい思い出デス。

 

イ草の香りと、幼児と幼虫

テーマ:お寺や神社などの工事です

畳が入りました。

国産イ草のイイ香りが充満してますっ!

 

全然話しはかわりますが・・・

↓デカイ幼虫!

なのでお好きでない方は、ご覧にならないでください・・・

 

 

 ↓

 

幼児と幼虫

手がちっちゃいので、幼虫が大きく見えます^^;

 

てっぽうのたま

テーマ:いろいろの事

先日完成したお寺で見つけた石碑

「この横に、平成二四年保存修理」と彫りたいけど、大工は石の彫刻はできません・・・。

 

現在工場では、住宅の刻み加工中!

↓ななななんと!!!

木の中から散弾銃の弾が出てきました(^^)v

20年程前に撃たれたようです・・・

木組みのケーキ?

テーマ:お寺や神社などの工事です

うちの大工A君の結婚式に行ってきました。

棟があがりました!
木組みのウエディングケーキです

ケーキも若人大工の手刻み!デス!

お寺出来ました

テーマ:お寺や神社などの工事です

出来ました。もうすぐ引き渡しです。

さみしい気もしますが、うれしいです。

 

旧長浜市内です。北陸道より西・国道より東・馬車道より南・駅前通りより北です。

 

今うちの工場では、住宅の刻み(手加工)中デス。

長ホゾ差 車知栓曳き。伝統の木組です。

追っかけ 大栓継ぎ

 

もうすぐ、鐘楼(鐘撞き堂)の工事も始まりますっ!

ipadデス

テーマ:いろいろの事

ipadなるものを買ってしまいました。64ギガ58800円デス。

WIFIモデルなのでWifiの電波が無い所では、ネットにはつながりませんが。

これで、完成画像などを入れておいて、お客さんに説明しやすくなります。

図面なんかも、pdfデータにして保存しといて、「ちょいと見」をすることが出来ます。

まだまだ模索中ですが、ちょっと、いい感じです。

<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

お気に入りブログ

HTMLページへのリンク

プロフィール

yoshiyaki

びわ湖最北端「西浅井町」でお寺や神社の建築をしています橋本工務店です。兄と僕と若手大工でやってますっ!伝統の建築木工技術を現在に生かし、守り、継承して行く為に頑張りますっ!
お手伝いできる事がございましたら、お気軽にお声掛けください。

ホームページは→こちら←です

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
32位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
23位 / 816人中 up
日記/一般