山門建ちました!

テーマ:お寺や神社などの工事です

草津で、山門(さんもん)建前終わりました。

現在、屋根工事中です。

垂木・茅負(かやおい・・・垂木の上の横材)共にケヤキです。

扠首(さす)です。

↓冠木(かぶき)と肘木(ひじき)と男梁(おばり)と桁と垂木とです。

左官屋さんも塀を塗ってもらっています。

うちの若人大工さんは草津の民宿ででお泊りです。

 

話変わりますが、タケノコ頂きました。

京都でいただきました。ありがとうございます。

建前は日曜!

テーマ:お寺や神社などの工事です

草津での山門(さんもん)の工事です。

土曜日は雨模様・・・建前は一日延期です。

工場では最後の追い込み!

 

鏡柱(かがみばしら)欅です

冠木(カブキ)と虹梁(こうりょう)欅です

懸魚(げぎょ!)鬼瓦の下あたりにつきます。

懸魚につく六葉(ろくよう)です。

これは絵振板(えぶりいた)これは桧です。

その他の材料です。欅です。

日曜日良い天気になりますように・・・。

釣ってきました!

テーマ:いろいろの事

今日は小春日和でした。

桜、見てきました。カピパラさんのキャノン横と高時川の河川敷。

共に、最高の桜でした。カメラ忘れました。

 

で、 帰りの車中で子が釣りに行きたいというので行く事になりました。

去年こっちに引っ越してから、初めての釣りです。

子も、ほぼはじめてに近い釣りです。

でも、道具は実家なので上州屋に行って、9尺(2.7m)の、のべ竿(糸を通す穴の無い竿、一本釣りの竿)と、安物仕掛けを買ってきました。

で、目をつけていた近所の川に行って、仕掛け作って、餌付けて、釣りキチ三平のごとく投げたら・・・

釣れたやん!

そーーーーーっともつんやで!

ヤリタナゴです。背びれと尻びれに赤い婚姻色が出ています。

こちらは、アブラボテ。別名黒い弾丸(勝手に命名)。カッコイイ色です。

放して帰ろう!

と言いましたが、当然聞いてくれず持ち帰りました・・・。

今日実家で水槽とってきます(笑)

 

 

 

 

 

 

石工事

テーマ:お寺や神社などの工事です

草津でのお寺の門の工事です。

山門(さんもん)といいます。

現在石工事中。

今週末、建て方です。

良い天気になりますように・・・。

萬右(まんよ)鍛冶小屋

テーマ:お寺や神社などの工事です

長浜市旧浅井町に鍛治屋町があります。

昔は100件以上の村の鍛冶屋さんがおられたそうです。

その鍛冶仕事をされるのが、この小屋です。

内部はこうです。

この鍛冶小屋も現在残っているのは2・3件だそうです。

実際使えるのは、この一件のみだそうです。

萬右(まんよ)鍛冶小屋です。

縁あって、修理のお手伝いをさせて頂きました。

どこ直したの?と聞かれそうですが、わからないところが良いのだと言う事にさせてもらって・・・。

柱の足元の腐食は根継をします。 

使える部材はハギ木をして使います。

使えないものは取り替えるが、廻りと調和する色で古色を施します。

再用と言って、使えなくなった部材の一部を、他の場所で転用して使うこともあります。

タルキも野地板も取り替えました。古色塗りです。

 

今年の冬は1.5m屋根雪が積もったそうです。

持ち主さんは、「雪下ろしようせんかったけど、大丈夫でしたわ!」とおっしゃってました。

 

第一・第三(第二・第四だったかもしれない・・・。)

ここで、鍛冶屋の実習?実演?をしておられます。

将来に鍛冶屋の歴史を継承出来るようにとの思いでされているイベントです。

僕も一度行ってみようと思っています。

はな花鼻

テーマ:いろいろの事

伝統建築の骨組はボルトを使わず、

ホゾと栓で組み立てられています。

↓鼻栓(はなせん)とうものがあります。うちの鼻は曲がってます(反ってます)

↓こんな風に使います

↓かわった形の鼻栓を見ました。三角です。うちの鼻栓と一緒で反ってます。

ゴッツイ差し鴨居(高さの大きい鴨居)で、ホゾ(鼻)を伸ばしてガツーンと栓を打っています。

巨大地震にも耐えられるように出来ています。(ある程度の壁量は必要ですが。)

 

おじさんに、堅ボーロをいただきました。

かたかったです・・・><

懐かしい味がしました。

おっちゃん(おじいさんのおっちゃん)曰く、買うてみたはええけど、固いし、かめんし・・・一個で一日もつわ・・・

一日はもちませんが、よろしければ一度ご賞味を。長浜名物の一つです。

 

花と言えば。

大通寺さんの桜が満開です。

今なら少々の紅梅つきです。

 

手水舎ほぼ完成!

テーマ:お寺や神社などの工事です

先日紹介した、彫刻いろいろの記事。

コチラ

ほぼ完成しました!

こんな風に取りつきます。

蟇股など。

神社にお参りする前に手を洗うところです。

総桧造りです!

完成と構造の見学会

テーマ:住宅の工事です

今建てさせていただいている住宅の設計は、清水さんと一緒に設計しました。

↓その清水さん設計の家が完成見学会をされます。
(うちが工事している現場ではないのですが・・・)



詳しくは→コチラ
↓コチラが案内


長浜の法務局やアヤハディオのすぐ近くです。

昨日の「WATCH +plus」にも載っています。

清水さんは昨年夏に独立された湖北の新鋭設計士です。

しかし、実績がないので、

自分の家を設計して、建てて、それを実績にしてしまいましたっ。

昨日、ちら見してきました。見どころありますよ。 

ぜひ、行って見てください。 

建築関係の方も歓迎されています。



で、

今建てさせていただいている住宅の設計は、清水さんと一緒に設計しました。
↓こちらです




4月9日(土)午後
4月16日(土)午後
清水さんの見学会に便乗して、
構造見学会を開きたいと思います。

↓こちらが案内です。



スイマセン・・・現地の地図がついていません・・・。
見学希望の方は大変申し訳ありませんが、
住所(〇〇市町村までで結構です)氏名、メールアドレスご記入の上、
↓コチラ
yoshiyaki.h@gmail.com
までメールください。お電話でも結構です。
折り返し地図入りの案内をお送りいたします。

ちなみに上記 清水さんa-cafe の見学会会場には、
この土壁の家の地図入りの案内を置かせていただいております。
ぜひ、清水さんの見学会に行って、ついでに、うちも見に来てください。
同じ長浜市ですが、車で15分くらいの所です。
構造見学会の会場には私一人がいます。

気軽にお立ち寄りください^^
 

 

山門(さんもん)

テーマ:お寺や神社などの工事です

山門・・・さんもんと読みます。お寺などの門の事です。

(ちなみに西浅井には山門と書いて「やまかど」という地名があります)

草津で今月半ばに建てさせて頂きます。

今、加工(手刻み)真っ最中です。

垂木(タルキ)です。曲がってます。ケヤキ(欅)です。

扠首(さす)の加工中です。

仮組中です。

これが扠首(さす)です。

ぴちっ!とひっつけます。

コチラの継手もぴちっ!とひっつけます。

木目も合わせるように努力します。

 

最近の記事一覧

参加コミュニティ一覧

お気に入りブログ

HTMLページへのリンク

プロフィール

yoshiyaki

びわ湖最北端「西浅井町」でお寺や神社の建築をしています橋本工務店です。兄と僕と若手大工でやってますっ!伝統の建築木工技術を現在に生かし、守り、継承して行く為に頑張りますっ!
お手伝いできる事がございましたら、お気軽にお声掛けください。

ホームページは→こちら←です

カレンダー

<<      2011/04      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログランキング

総合ランキング
32位 / 1568人中 up
ジャンルランキング
23位 / 816人中 up
日記/一般