センサーライトのLED化
テーマ:ハウスキープ
2012/01/09 20:25
世間は3連休、私は土曜日は仕事。
日曜日は町内の初総会。
えっ!?と驚く内容で自治会長は2つ上の方、副も同点年長者優先で他へ…ほっ。
組長の仕事があるけど、これはローテーションだから仕方が無いでしょ。
なんだかんだやってる内に長男の成人式も始まって終わり、私は何も見られなかったけどね。
月曜日は昼過ぎに長男が下宿に戻る…次帰ってくるのは春休みの予定。
ということで精神の安寧を見たのと時間が出来たので、午後から家の電気工事に入る(笑)
前回の続きで、家に余った階段用(3路)のニューコスモスイッチがあった。
こんなの残しといてもしゃ~ないやろ…使おう。
外したのは離れの50年近く使って、感触の悪くなったスイッチの交換に回す。
それからまだセンサーライトのLED化が出来ていないので、これを実施。
これも現在はLED式のが出てるけど、買い直すのも勿体無い。
ひとつ目は口金がE26なので、前回動作を確認済みだから取り替えのみ。
ELPAのが従来型電球に近い形で@780だったんだけど、325ルーメンで30W相当にしかならないので却下。
なのでまた@841で買ったいつものだけど、測ったかのようにピッタリフィット(笑)
本当は屋内使用限定なんだけど、軒下だから良いでしょ。。。
消費電力100W×2=200W⇒6W×2=12Wで△188W、94%カット。
但し負荷が軽くなったからか、動作時間が倍ほどに伸びた。
次が難物。
そもそもちゃんとLED電球が動作するのか?
…と言うのは、動作時に”カチン”と音がするので問題無い筈。。。
念の為中を開けると、右下に青いリレーが有るので多分大丈夫でしょ。
もうひとつの問題は、口金が違う。。。
前々から考えてて良い案がなかったんだけど、ふと思い付く。
マイクロコンピュータが一般化する前に使われていた基板。
紙フェノール製なので加工し易くて強度もそれなり。
30年以上熟成されてた(笑)…物は大事にしなきゃ。
前面ガラスと一緒にバイスに掴んで、これに倣ってヤスリ掛け。
この後その辺に転がっていたレセプタクルを取り付ける為に、せっせと穴開け。
出来たのはこんな感じ。
これに部品取り付けて配線して、前面ガラスの代わりに取り付けて完成。
本人結構イメージ膨らませて作ったんだけど。。。
なんかちょっと間抜けな感じで、お笑いネタ気味になってしまった(笑)
150W⇒6Wで、△144W、96%カット。
動作は今までと変わり無しね。
日曜日は町内の初総会。
えっ!?と驚く内容で自治会長は2つ上の方、副も同点年長者優先で他へ…ほっ。
組長の仕事があるけど、これはローテーションだから仕方が無いでしょ。
なんだかんだやってる内に長男の成人式も始まって終わり、私は何も見られなかったけどね。
月曜日は昼過ぎに長男が下宿に戻る…次帰ってくるのは春休みの予定。
ということで精神の安寧を見たのと時間が出来たので、午後から家の電気工事に入る(笑)
前回の続きで、家に余った階段用(3路)のニューコスモスイッチがあった。
こんなの残しといてもしゃ~ないやろ…使おう。
外したのは離れの50年近く使って、感触の悪くなったスイッチの交換に回す。
それからまだセンサーライトのLED化が出来ていないので、これを実施。
これも現在はLED式のが出てるけど、買い直すのも勿体無い。
ひとつ目は口金がE26なので、前回動作を確認済みだから取り替えのみ。
ELPAのが従来型電球に近い形で@780だったんだけど、325ルーメンで30W相当にしかならないので却下。
なのでまた@841で買ったいつものだけど、測ったかのようにピッタリフィット(笑)
本当は屋内使用限定なんだけど、軒下だから良いでしょ。。。
消費電力100W×2=200W⇒6W×2=12Wで△188W、94%カット。
但し負荷が軽くなったからか、動作時間が倍ほどに伸びた。
次が難物。
そもそもちゃんとLED電球が動作するのか?
…と言うのは、動作時に”カチン”と音がするので問題無い筈。。。
念の為中を開けると、右下に青いリレーが有るので多分大丈夫でしょ。
もうひとつの問題は、口金が違う。。。
前々から考えてて良い案がなかったんだけど、ふと思い付く。
マイクロコンピュータが一般化する前に使われていた基板。
紙フェノール製なので加工し易くて強度もそれなり。
30年以上熟成されてた(笑)…物は大事にしなきゃ。
前面ガラスと一緒にバイスに掴んで、これに倣ってヤスリ掛け。
この後その辺に転がっていたレセプタクルを取り付ける為に、せっせと穴開け。
出来たのはこんな感じ。
これに部品取り付けて配線して、前面ガラスの代わりに取り付けて完成。
本人結構イメージ膨らませて作ったんだけど。。。
なんかちょっと間抜けな感じで、お笑いネタ気味になってしまった(笑)
150W⇒6Wで、△144W、96%カット。
動作は今までと変わり無しね。