省エネ推進中。。。
テーマ:電気・電子・光学
2011/05/29 19:14
土曜日は工事と点検があるので、4時半に起きる…仕事以外では絶対起きられない時間(笑)
ちゃんとチェリーの散歩もして、6時前には現地入りして準備完了。
震災の影響で原発全部停めたら1985年位の発電量とか言うのが出ていたけど、構造が変わっているので一概にあの時点に戻ると言うものでも無い。
特に産業界は実質GDPを当時より20%以上増やしているにも拘わらず、エネルギー消費は5%増程度のようで、無理に無理を重ねて毎度厳しい省エネルギーを推進してるのが実情。
今回は電力トランスもアモルファス式に交換。
これで電気を使わない時の損失は格段に減る…高いのであまり使わないけど(笑)
工事現場で最近目立つのがこれ…投光器。
今はすっかり蛍光灯になって、消費電力は20W/灯。
昔はハロゲンランプで250W/灯くらいの消費電力。
工事現場の場合、発電機を持ち込む必要があったりして、照明用の電力消費が1/10以下なのはとても有り難いんだよね。
熱もあまり出ないので、器具もすっかりプラスチック化されて軽くて安い。
電球の代わりに付けるだけだから、そこいらの器具だってこの通り。
ついでに電話の構内交換機。
交換機本体も今や畳1枚に収まる程度のコンパクトサイズ。
昔は電々公社の交換局も、大きな部屋一杯に長い鉄棒が交差するクロスバー式交換機がガッチャガッチャと騒音立てて盛大に電力を消費してたけど、今や半導体化されて省電力。
空いた空間には某プロバイダが場所も回線も借りて、ユーザーに提供していると言うのはよく知られた話。
本体への接続も昔はワイヤーラッピング式で場所を食ったんだけど、今じゃ小さい端子台。
仕事の方はトラブル続出(!)だったけど(笑)、何とか予定通り22時前には帰路に着く。
長浜まで戻ってきて、なか卯で軽く夕食…殆ど夜食か。。。(笑)
1985年当時から電力消費を増やしてるのは殆どが民生用で、乗用車に冷暖房・給湯・パソコン・携帯電話と、当時から考えると贅沢三昧。
割合からだと民生でも業務関連の伸びが大きいんだけど、それってこの外食産業も含まれるんだよねぇ、きっと。
でも無くなると困るよねぇ。。。
ちゃんとチェリーの散歩もして、6時前には現地入りして準備完了。
震災の影響で原発全部停めたら1985年位の発電量とか言うのが出ていたけど、構造が変わっているので一概にあの時点に戻ると言うものでも無い。
特に産業界は実質GDPを当時より20%以上増やしているにも拘わらず、エネルギー消費は5%増程度のようで、無理に無理を重ねて毎度厳しい省エネルギーを推進してるのが実情。
今回は電力トランスもアモルファス式に交換。
これで電気を使わない時の損失は格段に減る…高いのであまり使わないけど(笑)
工事現場で最近目立つのがこれ…投光器。
今はすっかり蛍光灯になって、消費電力は20W/灯。
昔はハロゲンランプで250W/灯くらいの消費電力。
工事現場の場合、発電機を持ち込む必要があったりして、照明用の電力消費が1/10以下なのはとても有り難いんだよね。
熱もあまり出ないので、器具もすっかりプラスチック化されて軽くて安い。
電球の代わりに付けるだけだから、そこいらの器具だってこの通り。
ついでに電話の構内交換機。
交換機本体も今や畳1枚に収まる程度のコンパクトサイズ。
昔は電々公社の交換局も、大きな部屋一杯に長い鉄棒が交差するクロスバー式交換機がガッチャガッチャと騒音立てて盛大に電力を消費してたけど、今や半導体化されて省電力。
空いた空間には某プロバイダが場所も回線も借りて、ユーザーに提供していると言うのはよく知られた話。
本体への接続も昔はワイヤーラッピング式で場所を食ったんだけど、今じゃ小さい端子台。
仕事の方はトラブル続出(!)だったけど(笑)、何とか予定通り22時前には帰路に着く。
長浜まで戻ってきて、なか卯で軽く夕食…殆ど夜食か。。。(笑)
1985年当時から電力消費を増やしてるのは殆どが民生用で、乗用車に冷暖房・給湯・パソコン・携帯電話と、当時から考えると贅沢三昧。
割合からだと民生でも業務関連の伸びが大きいんだけど、それってこの外食産業も含まれるんだよねぇ、きっと。
でも無くなると困るよねぇ。。。