省エネ推進中。。。
テーマ:電気・電子・光学
2011/05/29 19:14
土曜日は工事と点検があるので、4時半に起きる…仕事以外では絶対起きられない時間(笑)
ちゃんとチェリーの散歩もして、6時前には現地入りして準備完了。
震災の影響で原発全部停めたら1985年位の発電量とか言うのが出ていたけど、構造が変わっているので一概にあの時点に戻ると言うものでも無い。
特に産業界は実質GDPを当時より20%以上増やしているにも拘わらず、エネルギー消費は5%増程度のようで、無理に無理を重ねて毎度厳しい省エネルギーを推進してるのが実情。
今回は電力トランスもアモルファス式に交換。
これで電気を使わない時の損失は格段に減る…高いのであまり使わないけど(笑)
工事現場で最近目立つのがこれ…投光器。
今はすっかり蛍光灯になって、消費電力は20W/灯。
昔はハロゲンランプで250W/灯くらいの消費電力。
工事現場の場合、発電機を持ち込む必要があったりして、照明用の電力消費が1/10以下なのはとても有り難いんだよね。
熱もあまり出ないので、器具もすっかりプラスチック化されて軽くて安い。
電球の代わりに付けるだけだから、そこいらの器具だってこの通り。
ついでに電話の構内交換機。
交換機本体も今や畳1枚に収まる程度のコンパクトサイズ。
昔は電々公社の交換局も、大きな部屋一杯に長い鉄棒が交差するクロスバー式交換機がガッチャガッチャと騒音立てて盛大に電力を消費してたけど、今や半導体化されて省電力。
空いた空間には某プロバイダが場所も回線も借りて、ユーザーに提供していると言うのはよく知られた話。
本体への接続も昔はワイヤーラッピング式で場所を食ったんだけど、今じゃ小さい端子台。
仕事の方はトラブル続出(!)だったけど(笑)、何とか予定通り22時前には帰路に着く。
長浜まで戻ってきて、なか卯で軽く夕食…殆ど夜食か。。。(笑)
1985年当時から電力消費を増やしてるのは殆どが民生用で、乗用車に冷暖房・給湯・パソコン・携帯電話と、当時から考えると贅沢三昧。
割合からだと民生でも業務関連の伸びが大きいんだけど、それってこの外食産業も含まれるんだよねぇ、きっと。
でも無くなると困るよねぇ。。。
ちゃんとチェリーの散歩もして、6時前には現地入りして準備完了。
震災の影響で原発全部停めたら1985年位の発電量とか言うのが出ていたけど、構造が変わっているので一概にあの時点に戻ると言うものでも無い。
特に産業界は実質GDPを当時より20%以上増やしているにも拘わらず、エネルギー消費は5%増程度のようで、無理に無理を重ねて毎度厳しい省エネルギーを推進してるのが実情。
今回は電力トランスもアモルファス式に交換。
これで電気を使わない時の損失は格段に減る…高いのであまり使わないけど(笑)
工事現場で最近目立つのがこれ…投光器。
今はすっかり蛍光灯になって、消費電力は20W/灯。
昔はハロゲンランプで250W/灯くらいの消費電力。
工事現場の場合、発電機を持ち込む必要があったりして、照明用の電力消費が1/10以下なのはとても有り難いんだよね。
熱もあまり出ないので、器具もすっかりプラスチック化されて軽くて安い。
電球の代わりに付けるだけだから、そこいらの器具だってこの通り。
ついでに電話の構内交換機。
交換機本体も今や畳1枚に収まる程度のコンパクトサイズ。
昔は電々公社の交換局も、大きな部屋一杯に長い鉄棒が交差するクロスバー式交換機がガッチャガッチャと騒音立てて盛大に電力を消費してたけど、今や半導体化されて省電力。
空いた空間には某プロバイダが場所も回線も借りて、ユーザーに提供していると言うのはよく知られた話。
本体への接続も昔はワイヤーラッピング式で場所を食ったんだけど、今じゃ小さい端子台。
仕事の方はトラブル続出(!)だったけど(笑)、何とか予定通り22時前には帰路に着く。
長浜まで戻ってきて、なか卯で軽く夕食…殆ど夜食か。。。(笑)
1985年当時から電力消費を増やしてるのは殆どが民生用で、乗用車に冷暖房・給湯・パソコン・携帯電話と、当時から考えると贅沢三昧。
割合からだと民生でも業務関連の伸びが大きいんだけど、それってこの外食産業も含まれるんだよねぇ、きっと。
でも無くなると困るよねぇ。。。
コメント
-
2011/05/29 19:57遅くまでおつかれさんです!!
本日、休日はもっぱらインドアですね
また、何をされたのか -
2011/05/29 19:59この関係は定期点検があるんです。
湿ってると電気関係は危ないので、梅雨入り前のつもりが一歩及ばずでした。
-
2011/05/29 20:09朝早くなくても頭が痛くなるような難しい仕事^^;
メッチャ、ややこしい^^;
太陽光発電で原発をなくすみたいな話も聞きますが
無いに越したことはありませんが、無しでは今の時代
到底無理だし
一般の家でも、エアコン一家に3.4台の時代
わずか数十年前から考えられないです。
人間贅沢のしすぎじゃないかなぁ
難しいことわかりませんが -
2011/05/29 21:07仕事はややこしくないです(笑)
さてさて、覚悟して停めるんなら良いけど、然したる考えも無しに停めるとか、思いつき発言はなんとかして欲しいね。
フランスやイタリアの方が現実的な意見を表明しているよね。
-
2011/05/29 23:10え~ さっぱりわかりませんが(笑)
車のハロゲンも蛍光灯に変わる日も近い??
キセノンやディスチャージってこれとおんなじことですかね? -
よこっぺ2011/05/29 23:26工場では、ほんとに省エネが進んでます。
ウォシュレットが普及して電気の消費量が伸びたみたいです。
台風が来そうだったので、利き酒会は行くのやめました。こんなに早く勢力がなくなるのなら行けばよかったです。 -
2011/05/29 23:42>えべっさん
HID(キセノン)の原理は既に蛍光灯なので、次はLED…になるんでしょうかねぇ。。。
>よこっぺさん
もう10年も前にタイに行きましたが、あちらの工場は日本よりもウォシュレットが普及してました。
…なんと蛇口直結の手動式!(笑)
温かい国だから、温水なんて不要なんですね。。。
利き酒…行きたかったなぁ。。。 -
☆シュガー☆2011/05/30 20:40何が贅沢か最低限の生活かわからないほど家電は増えましたね。
節電タップで少しは頑張ってるつもりです。
この調子で民官で頑張れば「チーム−6%」は軽くクリア出来そうですね(^O^) 今までがやっぱり努力足りなかったんですよね…。 -
2011/05/30 21:52江戸時代こそが完全循環型社会何でしょうけど、そこまで戻りたくは無いですからねぇ(笑)
なるべくエネルギー使わないように頑張るしかないですね。
-
2011/05/31 00:03強風の中の作業は、大変でしょうけど・・・
(屋内だけ??)
各々の国のエネルギー事情があるので、一概には言えませんし・・・
電力会社も我々も、これから大変でということは間違いないでしょう。
CLAYさんは縁の下の力持ち!!
脈絡のないコメント御免なさい。
下駄やのおじさん -
2011/05/31 07:18外でブルーシート張ってやってました(笑)
縁の下と言うか下世話というか…あって当然の世界なので中々大変です。