<前    1  |  2  

仙ヶ岳に行く

テーマ:山登り・アウトドア
 ご近所さんと今年初めての山登り。
と言うか、今年は虎御前山以外で初の山登り。
1月2月は村の行事で、3月くらいにマイミクさんに誘って貰うのが常だったけど、今年は工事が建て込んで情報取る暇も無かった。
 日曜日の予定だったんだけど、あちらも土曜日の仕事は止めにしたので時間出来たとか。
なので土曜日の17時に家を出発。
途中で夕飯食べて買い出しして20時半に駐車場到着。
結構寒い中、酒飲んで23時就寝。

VIMG_7248.JPG

 今朝は朝から好いお天気なので、5時起床で6時半出発。
昨日よりは霞が掛ってるけど、気温は昨日よりも高いので丁度良いくらい。

VIMG_7257.JPG

 頂上到着は10時、コースタイムは標準+1時間。
あちらも膝が悪いし、こんな好い天気にあくせく上るのも勿体無いでしょ。

VIMG_7327.JPG

 13時に下山して、椿神社に寄りたいと言うので途中で参拝。
なにやら結構流行ってる。
ブライダルフェアだなんだと結構努力してるのは偉いと思うよ。

VIMG_0364.JPG

 ここでざる蕎麦を頂く。
こんにゃくが混ざっているようで、強烈なコシ(笑)
蕎麦はカマさずに食べるが基本だと思ったけど、ここのはグリグリ混ぜ繰り返しても大丈夫!
朝も昼も十分食べてるので、「まだ食うんかい!」ってところ。
歩いた分以上にカロリー摂取してるね(笑)

VIMG_0369.JPG

 その後片岡温泉に寄る。
ここも14時半にしては凄い混みよう。
日曜日だからか平日も混んでるのか、羨ましい人出。

VIMG_0370.JPG

 ボチボチ帰って17時半帰着。
久しぶりなので結構疲れる(笑)
せめてチェリーの散歩はもう少し距離を伸ばそうか。。。

VSengadake.jpg

午前中のお使い

テーマ:その他物造りと修理
 娘宛てに犬猫病院から定期的に葉書が来るんですね…当然娘は無視(苦笑)
起きたのが遅かったので、昼までに帰れるやろか…心配なので私は自転車で。
今日は注射ではないんだけど、この雰囲気は好きではないのかいつも震えてる(笑)

VIMG_7232.JPG

 思ったよりも早く済んだので、この後駅平まで買い物に。
チェリーはいつも大体こんな感じでお留守番ね。

VIMG_7237.JPG

 実はこの前買いそびれた百均の金環日食観測用下敷き、もう売ってない。
あまり安物なのは目を傷めるとかあるけど、どうせ残りの寿命のが短いから後生大事にしてもしゃ~ないか。

 ここの百均にもなかった…ということは、それよりも高い値段でどこかに置いてある筈(笑)
玩具売り場やろか、文房具売り場やろか…1階にあった、¥498。
先週ホームセンターで見つけた¥300程度のは面積が少ないから駄目…写真に撮るつもりだから。
近くに居た爺さんも買って行った。

VIMG_7238.JPG

 試しに覗いたら、何だか太陽が黄色い(笑)…まあ形が見られたら何でもエエか。。。
手持ちで写真撮ったらブレブレで全然駄目。
当日この辺は曇りで望み薄だけど、準備だけはしようか…努力も薄くで(笑)

ヒトの眼と昆虫の眼(虫除け対策)

テーマ:電気・電子・光学
 さて、前回は初っ端から頭が痛くなるような絵が出てきたので、いきなり読む気出ませんでしたね。
まあ気にせず拾いものの絵で話を進めますが(笑)
でも今回は、特に虫の嫌いな女性は一読の価値がある…かもよ。

 GW中暑い日があったので、2階の子供部屋は網戸を入れました。
エアコンは入れてないのですが、周りが田んぼなので風が吹くと夏でも結構涼しい。
でも、娘はガンとして開けませんね…虫が入ってくるから。
実は網戸も進化していて、昔は16メッシュと言って1インチ(25.4mm)に四角い窓が16個並ぶのが標準。
流石に今時これはないけど、それでも18メッシュは多いですね…建売り買ったらこれが標準?
下の絵は18メッシュの説明だけど、違ってますね…流石に拾い物(笑)
網の線の太さがあるので、0.3mm引いて窓のサイズは1.1mmくらいでしょう。

1236945790.jpg

 昔はこれで家蚊や縞蚊が防げれば十分だったんだけど最近は贅沢になったので、とにかく何でも虫はシャットアウトしたいという要望。
我が家は張替の時には少し小さい24メッシュをホームセンターで買いますが、これだと1mm程度のユスリカやチョウバエも概ねシャットアウトできます。
でもあの黄緑色(?)の甲虫(名前不明)はどうしても防げませんね…羽根が畳めるのでスリムになって無理矢理捻じ込んで入ってくる。
去年は娘の部屋は網戸に忌避剤を振り撒いて対処しましたが、完全ではないみたい。
娘の部屋は今度気が向いたら30メッシュにしようと思ってます。

   詳しくはこのページをどうぞ。

 それでまあ、虫が何に誘われてくるかと言うと紫外線ですね。
同じ地球上で進化したのに、昆虫は何故か光量の少ない紫外線を見てる。
こりゃ不自由だと思うんだけど、その分青空の偏光を見ることができるので、どんなに遠くに出掛けても巣に帰ってこれるらしい…方向音痴の私には夢のような話。
また頭の痛くなる絵だけど、こんな感じ。

02_06.jpg

 白熱電灯や蛍光灯は光を出すけれど、同時に紫外線や赤外線も出すので、虫はこの紫外線を見てやってくる。
一説によると、白熱電灯を1とすると蛍光灯は1.4倍、水銀灯は3倍以上虫を惹きつけ易いとか。
一部都市伝説のようになってる噂で「LED照明は虫が寄ってこない」というのがありますね。
でもこれは嘘で、正確には「虫が寄って来難い」程度。
数値で表すと白熱電灯の0.3倍くらいで、実はハロゲン電球も同じくらいなんですね。
上の絵で、どうしても人間と虫の見える光で被るところがあるので、ゼロにはできない。
LEDはここにピコンと立ってますね。

白色LED.jpg

 また頭の痛くなる絵で(笑)、照明の波長特性。
蛍光灯(真ん中)は左にピコンと立ってるのが虫を呼び集めてるんだね、きっと。

G_Lamps.jpg

 LEDの場合は紫外線を出さないようにできるので、虫から見たらLED照明は暗くて魅力が無いんですね。
でもこれも相対的な問題で、他に明かりが無ければ虫はちゃんと寄ってくる。
なので、部屋の中はLED照明にして外に水銀灯…は高いから止めて(笑)、蛍光灯(紫外線ランプに換えればより良い)を点灯させておけば、虫はより明るいそちらに誘われて行ってしまうんですね。
電撃殺虫器でも同じ。

imagesCA8F1IKA.jpg

 家の明かりよりも赤ちょうちんやピンクのネオンに誘われるさらりぃーまんと同じか?

imagesCA13PAXX.jpg

 さて、えべちゃんからコメントがあったので、追記。
「網戸を付ける」と決めた時点で開口面積は60%になるので、後は許せる範囲でしょう。。。

網戸の面積.jpg

ヒトの眼と器械の眼

テーマ:電気・電子・光学
 なんだかんだ言っても、人間は情報量の80%以上を目から得るとか。
まあそれだけの値打ちがあるかどうかは別にして、音や静止画に比べて動画の情報量が重いのも事実。
でも人間には太陽から届く電磁波の全てが見えている訳ではなくて、ほんの一部だけを見ているに過ぎないんですね。

6000K.jpg

 概ね380~780nmの波長の電磁波を捉えているけど、これも実は個人差が大きい。
しかも全てに渡って同じ感度ではなくて、お決まりの正規分布のような曲線を描きますね。
きっと私みたいな赤緑色弱だと、緑から赤に掛けてがこんなに綺麗な曲線じゃないんだろうね。
夢のない事を書くと人間が緑に癒されるのは、単に緑が人間の目の一番感度の高い所にあって負担が少ないと言うだけの話。

標準分光視感効率.jpg

 人間の場合は太陽の光を受けて地球上で進化したから、太陽の光の一番多い所に合わせて眼が進化してるんだけど、カメラのような人工物はそうではない筈。
まあそれを人間の目で見えるように作ってるんだけど、ピッタリ合わせるのは難しいんですね。
何がピッタリかってのすらあやふやだしね。
今は半導体全盛の時代だけど、これって実は赤外線の波長に合うんですね。
今でこそ白色LEDが出来て照明に使われてるけど、私が子供の頃は赤色しかなかった。
これを技術開発して現在は青色まで出るようになってきた訳。

器械の目.jpg

 まあそれだけが理由ではないんだけど、今はテレビやエアコンのリモコンは赤外線使ってますね。
つまり人間の目には見えない…ど~覗き込んでも見れないものは見れない(笑)
でも半導体で発光しているなら、同じ半導体を使ったカメラ(受光素子)なら見れるんじゃないの?
10年程前に裏ワザを思い付いてやってみたら見えた(笑)

 「10年経ってまだ同じ話題か?進歩ねぇなぁ」ってな所なんだけど(笑)、当時はロクなデジカメも無かったので写りも悪い。
もう一度撮るとこんな感じ。
勿論写真に撮らなくてもちゃんとモニターで確認できますよ。

消灯時

VIMG_7217.JPG

発光時

VIMG_7216.JPG

 ビデオに撮るとこんな感じ。
テレビのリモコンだけでなく、携帯電話だってちゃんと光ってる。



 私は真面目ですので(ほんまか?)、会社で女性社員から「エアコンのリモコンが効かない」とか言われると、携帯電話のカメラ機能でリモコン見てちゃんと光ってるかとかを確認してましたね。
実は本当はこれでも赤外線フィルターが入ってて、かなり減衰させてる。
高尚な趣味をお持ちの方は、天体写真を撮るためにこのフィルターを外してちょっとでも感度を上げようと涙ぐましい努力してますね。
私もやってみたいんだけど、際限なく金を食う泥沼にハマるのが目に見えているので、怖くてまだ手を出せない。。。
個人でもこんな写真が撮れる…かも。

d-bar1.jpg

 実はまあこれは昔のテープ式ビデオカメラの時代からよく知られてたことなんです。
きっと一部のブロガーさんの琴線に触れる、あのスケスケ写真が撮れるんですね(笑)
赤外線は目に見えないから、暗闇でも撮れる。
しかも人体は発熱してるので、赤外線を放射してる…となると何と無く期待して読んでる人も居るかも(笑)
なのでラジオラ○フ等では何度も改造記事が出ているようですね(読んだことないから知らない)
ああ…写真を載せようと思ったんだけど、品性に係わるのでとてもよぉ載せませんわ(笑)

ヒトの眼の見え方

テーマ:電気・電子・光学
 カメラの話題で引っ張ろうと思ったんだけど、こういうのはネットにも沢山あるので自分が書く意義が見つけられない。。。
画素数の話にしても既に答えは出てるんだけど、良いものと売れるものが同じでないのは世の習いですね。
でも折角なので辛気臭くならない程度にもうちょっと引っ張ろう(笑)

 でまあ昔から不思議に思うのは「自分で見ている様に他の人も見ているんだろうか?」と言う事。
私は赤緑色弱なので、小さい頃から絵を書くと先生や親が「え?なんでこの色なの?」となる訳。
でも小学生の時に色盲の同級生が居て、彼が色覚異常検査表を見るとこれがまた私とも違う見え方してるみたいだった。
そんなのもあって色にはあまり関心が無くて、幾つかの原色以外は色の名前と実際が一致しませんね。
実際には日本人は5%が赤緑色弱と言われていて、更に種々の問題(つまり社会的な差別)もあって小学校での色覚異常検査も既に廃止されましたね。

色覚異常検査.jpg

 と言う事で人間ですら個体差でどう見えているか判らない眼の機能、他の動物や昆虫だったらどう見えているかなんて想像も付かない。
犬は色盲と言うけど、チエリーの世界はどうなのかなんて人間の誰にも判らない…想像は付くかも知れないけど。
じゃあカメラで撮る画像ってなんなの?カメラは人間の眼と同じように見えているの?…そんな筈ない(笑)
実は人が「こう見えている」という絵を作っているんですね。
最近はデジタル処理なので、「こうあって欲しい」という絵を作ってくれる場合が多いですが。
下は10年前に近所にやってきた仮面ライダー…子供にせがまれて連れて行った。
少なくとも近眼で色弱の私にはこんな鮮明には映っていませんでしたね(笑)
でも「思い出は美しく残したい」という要望にはちゃんと応えてくれてますね。(撮影:OLYMPUS C-3040ZOOM)

VPA210016.JPG

 また昆虫の場合は人間よりも紫外線側に感度のピークが有る為に、見え方も人間とはかなり違う筈。
よくテレビなどで「昆虫の眼には世界はこう映っている!」なんてやってるのありますが、それだって実際にはどうだか。。。

人間の見る世界…まあ多少の個人差はあっても見てる世界はあまり違わない筈。

45-02.jpg

昆虫の見る世界…慣れればこれも良いかも(笑)というか、こう見ている人間もいるかも知れないし、昆虫にはこう見えていないかも知れない。

45-03.jpg

 細かいことを言うと、人間の眼は映っているものを見ているのではなく、見たいものを見ていると言うのが正しいとか。
例えば亡父などは木材関係にも造詣が深く、木目を見ただけで「これは楢だ、クヌギだ、樫だ」と何でも見分けておりました。
弟は繊維問屋に勤めておりましたので、糸はよぉ見えているみたい。

 私は部品の購買を10数年やっておりましたので、プラスチックは見ただけで一般的な材質は大体判りますね。
鉄はその色と、少しグラインダーで削って火花を見ればこれも大体の組成が”見える”んですね。
火花試験という初歩の初歩ですが。。。

img2291.jpg

 でも精油を見ても何がなんやらだし、ゴマ油見てもそれで種の種類見分けることもようしませんわ。
ブロガーさんの中には女性のスカートの中まで見える強者もいらっしゃるようですが、そんな神業はとてもとても(笑)
また同じ人間であっても年季で見え方が違う…つまり自分の見たい物を見ているのが人間なんだと…不思議ですね。

 なんて書いてると長くなったので続く…続くんか?
本当は「楽しく遊べるデジカメの裏ワザ」にしようと思ったんだけど(笑)

画素数はどうしてる?

テーマ:電気・電子・光学
 前回の記事で話題を4つ振ってあまり有意差は出なかったけれど、取り敢えずデジカメの話題へ(^^;;
と思ったけど、去年もやってる…前回のはちょいと話が辛気臭かったね。

 とにかく最近のデジカメ、画素数多いですね。
画素数多いと画質は落ちるんだけど、そうじゃないフリしてメーカーは今日も元気に画素数競争に明け暮れてますね。
普通のコンパクトデジカメに今の画素数は不釣り合いと思いますが、皆さん設定はどうされてますか?
私は毎日のお供のIXY D70は200万画素の設定。

VP1020069.JPG

 仕事で書類作ったり、ネットに上げる時リサイズに一手間掛かるのが難点…最近はネットに上げる時は勝手にやってくれますね。
でも書類作成時はそもそも前処理しなきゃ、まともなプレゼン資料とかは作れないでしょ?
(注記:”まともな”とは内容ではなくて、ストレスなく開けるとか容量制限の厳しいサーバーにもe-mailで送れるという意味)

 でもサービスサイズへのプリントや壁紙などの使い回し考えるとこれくらいは欲しい。
でもこれ以上は本職の某編集さん以外は無用の長物なんじゃないの?
それに撮った画像は消さない主義なので、保存も大変。
2000年に30万画素の玩具デジカメで始めた頃は1年分がCD1枚に十分納まったけど、今はDVDに何枚も。

VP1020070.JPG

 でも会社ではサーバー容量が少ないからもっと下げろと言われる(-。-;
周りに詳しい人が多いので結構シビア…私はこっそりディスクに焼いてるけどね(^^;;

 基本的にはデータで見てるけど、はっきり言ってパソコンなんて心底では信用できない代物。
せめて自分が生きてる間は楽しみたいので、これはと言うのはサービスサイズでプリントアウトしてます。
これの画素数は概ね150万画素、壁紙に使うならフルHDは200万画素。
縦横比考えても300万画素あれば十分と思うんだけどねぇ。。。

突然の休日

テーマ:バイクと車
 3日の夜、突然電話があって「工事が進捗してるから、明日来なくて良いよ」だと。
30日に「6日に終わるか判らないので、7日も来ます」と言うので、怒鳴り倒してやったら突然それか?
相変わらずエエ加減な仕事やね。。。
ということで、4日は突然に休み…まあ5日からまた仕事なんだけど。

 起きたら娘が先日見そびれたカリビアンパイレーツを¥100で借りてみてたので、お相伴する。
その後はお天気も悪いし、スクーターのメンテでもしようか。。。
10,000kmを越えたらギアオイルの交換。
遊びに来ていた弟に「今時そんなん換える奴おるんか?」と笑われる。
まあ気は心…長い事使ってないギアオイルが余ってるのでね。

VIMG_7124.JPG

 変えてみたら案の定、オイルは結構綺麗。
でも鉄粉が沢山混じってるので、換えておいて正解だったか?

VIMG_7125.JPG

 困るのが廃油の処理…通常は固めて捨てるんだけど、綺麗だから勿体無い(笑)
油差しに入れて、自転車のチェーンの給油に使おう。。。

 なので、序でに娘の自転車も見てやろうか。
本当は次男のを見なきゃなんだけど、今日は部活で大津なのだ。
女の子なので5年乗っても綺麗なものだけど、流石にチェーンが伸びて、ちょっと突くと簡単に外れた。

VIMG_7127.JPG

 カッコ良い男の子が通りすがりに直してくれるとか言うシチュエーションは無いだろうから(笑)、女の子が油だらけで直すのも可哀想か。。。
これはまあ軸のナットを緩めて後ろに出たナットを締めれば簡単に調整できるので、お子さんのは見てあげた方が良いと思うよ。

VIMG_7130.JPG

 なんてのを写真に撮りつつやってたら、デジカメを落っことす。。。
ハウジングが歪んで隙間が出来た。
何分見てくれ優先のシリーズなので、珍しいけど板金で出来てる。
まあ貰い物なので文句は言わないけど…でも気になる。
直すか…ということで(笑)

表面と
VP1020066.JPG

裏面
VP1020067.JPG

外して力任せにひん曲げて目分量で直す(笑)

VP1020065.JPG

 上がBforeで下がAfter…まだちょっと隙間が空いてるけど、こんなもんか。
後は弟とグダグダ話してたら1日終わり…連休終わり。
こんなんでエエんやろか。。。

終わるの早いよ(笑)

テーマ:ブログ
 母と伯母が苗を買いたいと言うので、午後から種苗屋さんへ。
そのままふらっと。
差し当たりは水の駅。
伯母さん5kgの米買うのにも重くて難儀しているようなので購入。

VIMG_7116.JPG

 この後15時40分くらいにおかん市へ。
母が明日弟が帰ってくるので、お菓子が欲しいとかなので、丁度良いか。
踏切で女将に会う…どうした?
着いたら片付けてるやん!…16時まで違うんか?(笑)

 あれこれ話をしている間に帰って来られたので購入…やれやれ。
伯母さんもクッキーとマドレーヌを別に持って帰った。
それにしても女将、絶対計算間違えてるやろ?(笑)

VIMG_7118.JPG

この後伯母さんをアパートまで送って終了。
前に作った流し台はちゃんと役に立ってる模様。
でもやはりブロックは常に濡れているようなので、ゴムか何かで縁切りしないと駄目かな?

VIMG_7117.JPG

 裏だけ気持ち塗装してあるので、伯母さんが死ぬまでは持つか?(笑)
でも趣味の世界だから、その内こっそり追加だね。
と言うことで3連休終わり、明日から仕事だ。

チェリー海を見る

テーマ:山登り・アウトドア
 連休中の仕事はローテーションなので、取り敢えず3連休。
とは言え子供達は学校だし、テント泊するには明日雨だし、今日は風が強いのでペンキ塗りも駄目でしょう。
スクーターでウロウロしよう。。。
ぞうさんちまで行こうかと思ったんだけど、準備していると千切れる位に尻尾振って期待満々の顔を見せるチェリー。
今となっては家族の誰がこれほど喜んでくれようか…とても置いて行けない(笑)
南向きは排気ガスが多いので、北向きに変更。
ついでだから初めての海を見せてやろう。
最寄りのスタンドで溢れる位にガソリン入れて出発!

VIMG_7042.JPG

 木之本も余呉も遥かに越えて、目指す越前は余呉からまだ50km!
車なら好いドライブだけど、スクーターだと結構な距離。

VIMG_7047.JPG

 ようこそ、福井へ!
峠だからワインディングロードにヘアピンカーブの連続。
だからボチボチ。

VIMG_7060.JPG

 100km近く走って漸く見えた…山越えのルート選定は失敗だったか?
なにはともあれ、見よ!チェリー、これが海だ!

VIMG_7082.JPG

 流石に犬なので、目では無くて鼻で確認してる。
潮の匂いがするか?

VIMG_7084.JPG

 折角だからもうちょっと北上するけど、何もない(笑)
引き返してしおかぜラインを満喫。



 ガソリンが半分切ったのでそろそろ帰ろう。
この距離を無給油で帰り着けるのか?

VIMG_7100.JPG

 途中土産物屋を見つけたので小休止。
昼食をと思ったけど、あまりパッとしたのがない。
唐揚げ買ってチェリーのおやつだ。

VIMG_7101.JPG

 某セブンイレブン西浅井塩津店の手前にラーメン屋を発見。
ここで遅い昼食。

VIMG_7105.JPG

 後20kmなんだけど、メーター見たらレッドゾーン突入!
ここからはエコランで行こう。。。
吹かし厳禁!基本はノーブレーキ、信号はアクセルワークだけでやり過ごし、どんなに煽られても経済速度の50km/h台をキープ(笑)

VIMG_7107.JPG

 なんとか帰着。
走行距離167km。全行程5時間30分。
メーターは走ってる時は下限張り付きだったけど、止まったら僅かに浮いた。
ほぼ使い切ったとして、167/5=33.4km/L。
2ストにしてはまあまあの数字。

VIMG_7111.JPG

 今回はGPSでトレースしたから軌跡もばっちり。
次はどこに行こうかなぁ。

Map01.jpg
<前    1  |  2  

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/05      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
14位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧