<前    1  |  2  

ガソリンエンジンの効率はどの程度か

テーマ:バイクと車
 お盆の休みに入ったけど、今回は遊ぶ予定が前後にずれて時間出来た(笑)
午前中は机の上を片付けつつ、今度修理予定の雨樋の見積もりをメールで頼む。
でもこの暑い中で作業する気にならないから、秋になってからの予定。

VP1010972.JPG

 さて続き。
ガソリンの熱量は8,670Kcal/Lなのでこれを電力換算すると、
8,670Kcal/(0.24cal/WS)=10,035Wh。
前回の計算で私は平均時速32Km/hで走ってる。
i-mievだと消費電力は110Wh/Kmなのでこれを参考にする。
(リーフが114Wh/Kmなのはちょっと解せないけど…)
110Wh/Km*32Km/h=3,520Whが必要な電力。

 会社で使っているカローラ(比較するにはちょっと車重が多いけど)はカタログ燃費がJC08モードで19.6Km/Lだからその熱効率は、
3,520Wh/(10,035Wh*(32Km/19.6Km))=21%
現在の日本車のオットーサイクル自体の熱効率は昔…と言っても20年程前に30%程度と聞いたので、今も然程変わらない筈。
となると、走る分に使っているのは正味は21%/30%=70%というところ。

 こんな感じかなという気もする。
残りは経済速度で巡航できないとか加減速でのロス、オルタネータとかパワステとか電装系とかに取られていると言う解釈で良いのかな?

 でもそうなるとリーフは容量24KWh/114Wh=210Kmとなり、走行距離の228Kmにほぼ同じ。
パワステや電装系に電力を割けないと言う事になるのでちょっと変か?
前に運転したところでは、結構カラフルなメーターパネルだった気がするけど?

 今回はアクアで、私の実際の平均時速は先の計算の通り32Km/h。
これにi-mievの数値を持ってくると熱効率は、
(100Wh*32Km/h)/(10,035Wh*(32Km/35.4Km))=35%
そりゃあちょっと大き過ぎじゃないの?

 何分あちこちからデータ持って来てるので誤差大き過ぎ…まあ邪推なのでど~でもエエけど(笑)
尤もエネチャージとやらで走行距離を10%近くも伸ばしているから、当たらずと言えども遠からずか。

 でもまあ現実路線としては、現在のノアが10・15モード燃費で16Km/Lの処、現実は11Km/Lだから、70%程度。
となると次回は37Km/L*70%=26km/Lが期待値か。
この時の走行に掛かる熱効率は(100Wh*32Km/L)/(10,035Wh*32Km/26Km)=26%
全体の熱効率は26%/70%=37%
アトキンソンサイクルの熱効率はネットで見ると38%程度とあるから、こちらの方が現実的な数値かな。

八ヶ岳に行く

テーマ:山登り・アウトドア
 硫黄岳(長野県、2,760m)

日程:2013年08月03日(土)~04日(日)(前日出発)
交通:スバルの車
メンバー:2人
天気:晴れ
登り:07時20分~12時50分(5時間20分)
下り:13時55分~15時50分(1時間55分)本沢温泉着
   06時30分~07時40分(1時間10分)駐車場着
    
コースレコード:
 07:20駐車場⇒09:25本沢温泉⇒11:05山びこ荘⇒12:50硫黄岳頂上⇒13:55頂上⇒14:45山びこ荘⇒15:50本沢温泉
 06:30本沢温泉⇒07:40駐車場

2013年07月30日(火)
 1ヶ月前から計画してたけど、ほったらかしだった八ヶ岳行き。
メール出したらやはり週末のまま慣行予定。
準備間に合わないけど、なんとかなるかなぁ。。。
バタバタと準備に入るが、どうにも心許無い。

2013年08月01日(木)
 夜にお伺いして、荷物を車に積み込んで貰う。

2013年08月02日(金)

 会社に迎えに来てもらう。
17時45分に定時で、18時00分には会社を出発。
久しぶりのスーパー定時(笑)
フレンドマートで買い出しをして、伊吹PAで夕食。
トラブルの電話が入る…もうどうしようもないよ(笑)
0時丁度に駐車場着。
ここでテントを張って前泊の予定…テントのポールを忘れた、が~ん。。。
「車の中で寝たら良いよ」と言って貰うが、こういう非常時の為に非常用装備がある!(…ちょっと違う?)
7年前に買って、一度も使ったことの無いツェルトに挑戦する。
ま、ヘタレなので木の枝と車のドラアミラーを拝借してユルユルに張る。

VP1010722.JPG

 中に入ると「狭~っ!!」(笑)
しかもシュラフも忘れたので車載常備の安物。
標高1,500m超えてるけど、こんなんで大丈夫やろか…01時就寝。

VP1010721.JPG

 流石夏、寒さで目が覚めることも無く05時30分起床。
水は忘れてるわ、GPSは忘れてるわ…反省点一杯。
ま、なんとかなるやろと出発。
ここから「4WDならここまで行ける!」という情報で更に上がる。
4WDとかじゃなく、最低地上高の話じゃないの?という悪路。
07時20分登山口。
相方の足の調子もあまり良くないので、コースタイムの1.5倍を目処にチンタラ登る。
09時25分本沢温泉…山小屋じゃないの?(笑)

VP1010751.JPG

 11時05分山びこ荘。
ももんがとやまねがウリらしい。

VP1010777.JPG

 上から見るとこんな感じ。
今日は雲が多い。。。

VP1010788.JPG
 
 12時50分硫黄岳。
超スローペース。

VP1010831.JPG

 あそこに立って写真撮って欲しかった(笑)
この断崖絶壁がどうやって出来たかはよく判らないけど。。。

VP1010838.JPG

 通常ペースだと最高峰の赤岳くらいまで行けるんだろうけど、無理は禁物。
相方も足の調子が良くないようなので、このまま引き返す。
別に細かい予定が決まっていた訳で無し、ピークハントに拘る訳で無しのユルユルなので今回はこれで良し。
こりゃもうあの温泉に泊まるしかないやろ。
途中でみたあの露天風呂が呼んでいる!
一体なんちゅう所にあるんや?(笑)

VP1010880.JPG

 日本最高高所野天風呂、標高2,150m!
野天でなけりゃ、もっと高い所にもあるんか?

VP1010866.JPG

 実は一緒に夫婦ではない山友らしき2人組が前を歩いてた。
なんとアラフォーらしき美人が先に風呂に入りましたわ…上は水着で下は短パンで。
混浴とは知らんかったなぁ。。。
あちらが出た後ゆっくりと撮影に入る(笑)

VP1010871.JPG

 予約した山小屋に入ると、「本日はイベントがありますので、別途¥300頂きます」
「…それって、何かエエことあるん?」とつい聞いてしまうのが関西人の悲しいサガ。
「今日はイベントでお酒が出ます!」「そんな嬉しいイベントなんか?」とオジさんは喜んでしまう(笑)
なんでも開業131周年とかで、記念のタオルとピンバッジを貰う。

VP1010970.JPG

 夕食には茅野市の地酒を頂きました…湯呑に2杯も(笑)
腹一杯でもうビールは呑めない。。。

VP1010887.JPG

 と言う事で、山小屋…基、温泉の夜は更けていく。

VP1010888.JPG

 幸いにして、満室と言うほどでは無くまあまあの余裕。
寝転がると背筋が痛いし、夜の8時に寝るなんて習慣はないけどゆっくり寝る。

VP1010889.JPG

 翌朝は帰るだけだから、皆さん朝食の最中にゆっくり風呂に入る。
山小屋じゃなくって温泉だからね(笑)

VP1010890.JPG

 朝は雲も切れて良く見える。
硫黄岳もばっちり。

VP1010895.JPG

 07時40分に駐車場着。
折角なのでくるりと周って帰ろうか。
相方が「諏訪上社に行きたい」と言うので、ナビに設定。

VP1010937.JPG

 実はここは前宮で、行きたい所では無かったらしい。
なので本宮に向かう。

VP1010959.JPG

 折角だからそのまま下社にも。

VP1010965.JPG

 ここで昼前になったので、下社前の蕎麦屋に入って昼食。
相方は天ざる蕎麦で私は天ぷら蕎麦。

VP1010968.JPG

 ここから会社の駐車場に戻ってお別れ。
次一緒に行けるのは10月くらいかなぁ。。。

ナビはどれだけ燃費を悪くするか

テーマ:バイクと車
 覚書なのでコメントは不要ね。
現在の車(ノア)はそろそろ丸11年なので、定期更新の予定。
前回は家族6人が無理なく座れて長距離走れる車というニーズ。
もうそんな必要も無く私一人だから、今回はとにかくコスト狙い。
本体の話はまた今度で、今回はナビについて。

 現在のナビは富士通テンのAVN9902HD。
何せ最初に買ったナビから2ヶ月で買い換えだから、刻むの嫌で一番高いのと言う選択…つまり何も考えていなかった(笑)
今回はそういうことはしないので、別の切り口…つまりはコスト。
車がカタログ燃費程走らない原因はそのドライブテクニックにも拠るけど、実は電装系の消費も一役買ってる筈。
そんな目で見ると、AVN9902HDのカタログ値は消費電流3.7A…流石HDDはデカい。
と言う事は、12V*3.7A=44.4Wか。。。

 現在の車がどの程度の電力で走るかだけど、ガソリン車でこの数字は書かれない。
日産のリーフのカタログ値は114Wh/Kmだからこれを参考にする。
私は通勤で20km丁度の距離を往路40分復路35分で走るので、40km/75分=32Km/時が平均。
この距離をリーフ(或いは同等の小型車)で走った場合の消費電力は、114Wh/Km*40Km=4,560Wh。
1時間当たりに直すと、4,560Wh*32Km/40Km=3,648Wh。
とすると、44.4W/3,648W≒1.2%燃費を削ることになる勘定。
次回燃費は¥5,600/月と見込んでいるので、¥67/月の増加。

 次世代機にHDD式は考えて無いからSD式。
現在の候補はパナソニックのCN-LS710DかCN-S310WD。
売れ筋は310WDだけど、LS710Dは静電式のタッチパネル。
実は消費電流が310WDが2.0A(24W)に対して710Dは2.5A(30W)。

 これを上記に当てはめると、
310WD:24W/3,648W=0.66%(¥37/月)
710D:30W/3,648W=0.82%(¥46/月)
でその差0.16%(¥9/月)の差…あまり有意差出ないね。
夜にヘッドライト点けて走った方が電力消費は大きい。
だからは個人的には安全にどの程度寄与するか判らない日中のヘッドライトの点灯は、CO2排出の観点から見て私は賛成できない。
と言うのは置いといて(笑)、本体価格が実売で¥3万程違うから、見た目は我慢して310WDにしようかなぁ。
次回暇が出来たら車両本体の燃料効率を見る予定…ほぼ答えは出てるんだけど。。。
<前    1  |  2  

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/08      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
14位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧