電気ストーブの修理

テーマ:その他物造りと修理
 いつも役に立ってくれている、2004年製の電気ストーブ。
¥1,980だか¥1,480だかで買った、日本商社輸入の安物。
これを買った時、娘がこっそり部屋に持ち込んで使ってた。
家が燃えたら困るので、娘にはすぐにSANYOのを買った。
値段は倍以上したけど、全体の作りやヒーターから電源コードに至るまで、全てが違う抜群の品質。

 でもまあ、判ってて使う分には無問題。
今も点けていて、GWまでは手放せません(笑)
実は先日からこうなってることに気が付いていたんだけど、そのまま使ってた(笑)

VP1000686.JPG

 屈曲が多いとこうなるんだけど、そんなに動かした記憶は無い。
普通はこの蛇腹になってる所が軟らかくなってて、折れや割れを防ぐ。
実際にはカチコチになってて、逆効果で根元から折れてる。。。

VP1000693.JPG

 樹脂の材質が悪いから、経年劣化で硬化したか。。。
流石安物なので分解も簡単、たったのネジ4本(笑)

VP1000688.JPG

VP1000689.JPG

 電線を寸詰めして繋ぎ直し。
最初に捻っておいてから。

VP1000702.JPG

 半田付けね。
電子基板用でも良いけど、60Wくらいあると強力。

VP1000704.JPG

 ここでフと気が付く。
この結束バンド、耐熱性(耐熱110℃)じゃ無い気がする。
このテは電熱品だから、これ(耐熱85℃)は普通使わないと思う。

VP1000690.JPG

 何故にこれが日本の市場に平然と出回っているのかが疑問だけど、大丈夫だったんだろうねぇ…多分。
だから絶縁も普通のビニールテープ(普通は60℃迄)にしようかと思ったけど、流石にそれは。。。
と言う事で、ホームセンターに買いに行く…これくらいは真面目にやろうかと言う所。
本当はガラスチューブかガラステープがあれば最高なんだけど、無かった。。。
なので、UL規格で耐熱温度100℃のビニールテープ。
普通のと比べるとエラく高い(笑)

VP1000700.JPG

 こんな感じで絶縁。
テープ幅、もうちょっと欲しいなぁ。。。

VP1000705.JPG

 ブッシングは部品箱の中を探した。
ちょっと合わない(小さい)んだけど、何とかなるか。

VP1000728.JPG

 と言う事で修理完了。
ブッシングもちょっと苦しいけど何とかなった。

VP1000720.JPG

 まだまだちゃんと働けよ。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
14位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧