電球型蛍光灯
テーマ:電気・電子・光学
2012/12/09 16:01
先週散歩で某電器量販店に行った時に、電球型蛍光灯をセールしてた。
でも残念ながら電球色なんだよねぇ…と思って見送る。
今日また散歩で寄ったらまだ少し売れ残ってるのは、買えと言うお告げか(笑)
赤いカードの3%値引きで、2個入りが¥291。
![VP1020832.JPG](../../resources/member/001/378/0148504/j5DVGZxD.jpg)
捨て値とは言え、スパイラル管がカバーされてあって上等な作り。
今はLEDが流行りで、蛍光灯はもう売れないんでしょうねぇ。。。
![VP1020833.JPG](../../resources/member/001/378/0148505/N5s6HalY.jpg)
でも前にも何回か書いたけれど、実は電球型は蛍光灯もLEDも効率はほぼ同じ。
電球色に限って言うならば、現時点では蛍光灯の方が効率は高い。
だから無理してLEDにしなくても、場所や用途によってはまだまだ蛍光灯も選択肢の内。
![VIMG_0326.JPG](../../resources/member/001/378/0148502/CHnEF0mZ.jpg)
電球も今時は百円ショップで¥105/2個。
でも私はこのテはあそこでは買わないから、¥150/2個程度が現在の相場。
とすると今回は70時間程度でペイする勘定…激安!(笑)
こんなもの大事に持っていても仕方ないので使うか…でも、
1.そもそも電球色大嫌い(笑)
2.蛍光灯はLEDよりも短時間の点滅に弱い
我が家でまだLEDになっていないのは卓上スタンドだけだけど、視認性の悪い電球色は嫌だ。
ということで、どこかのLEDと交換して遣り繰りするつもり。
でも残念ながら電球色なんだよねぇ…と思って見送る。
今日また散歩で寄ったらまだ少し売れ残ってるのは、買えと言うお告げか(笑)
赤いカードの3%値引きで、2個入りが¥291。
![VP1020832.JPG](../../resources/member/001/378/0148504/j5DVGZxD.jpg)
捨て値とは言え、スパイラル管がカバーされてあって上等な作り。
今はLEDが流行りで、蛍光灯はもう売れないんでしょうねぇ。。。
![VP1020833.JPG](../../resources/member/001/378/0148505/N5s6HalY.jpg)
でも前にも何回か書いたけれど、実は電球型は蛍光灯もLEDも効率はほぼ同じ。
電球色に限って言うならば、現時点では蛍光灯の方が効率は高い。
だから無理してLEDにしなくても、場所や用途によってはまだまだ蛍光灯も選択肢の内。
![VIMG_0326.JPG](../../resources/member/001/378/0148502/CHnEF0mZ.jpg)
電球も今時は百円ショップで¥105/2個。
でも私はこのテはあそこでは買わないから、¥150/2個程度が現在の相場。
とすると今回は70時間程度でペイする勘定…激安!(笑)
こんなもの大事に持っていても仕方ないので使うか…でも、
1.そもそも電球色大嫌い(笑)
2.蛍光灯はLEDよりも短時間の点滅に弱い
我が家でまだLEDになっていないのは卓上スタンドだけだけど、視認性の悪い電球色は嫌だ。
ということで、どこかのLEDと交換して遣り繰りするつもり。