おこないさん終了

テーマ:ブログ
 あちこち、かなりご丁寧にされているところもあるようですね。
我が村は、私の物心ついた時から既に和服は無くなっていたような気がします。
私が実家に帰ってきた20年程前に、個人の宿が無くなって会館で行うということと、1月31日、2月1日だったのが2月第2週の土曜日からに変更。
その後戸数も減ってきたので、組換えを行って組数を減らしたのが10年程前だったか。。。
そして昨年からは前日の餅つきが無くなって、直会も神官、当番と翌年の代表者を呼んでこじんまりと。

 ここまで来るのに結構掛かりましたね。
私は農閑期の五穀豊穣の祈願と思っていますので、直会は無くしても餅搗きはするべきだと思ってます。
でも実際には餅搗きが一番人数が必要で、これが負担と思われる方が大多数。
更に直会が一番大事と思われる方もいらっしゃって、これはこれで村のコミュニケーションを考えていらっしゃるのかとも思いますし。
喧々諤々で昨年から今の形に。。。
所詮は人間の主観であり、算数のように答えがある訳で無し、そこにあるのは最適解のみ…しかも時間と共に変わる。
我が村は戸数も非常に少なく、この先10年20年を見ると過疎になるのは必定ですので、この形すら何時まで保てるやら。

 まあしかし、今出来ることをやるのが最善ですね。
夜中に日の消えた寂しい境内。

VIMG_6243.jpg

 朝は10時に集合して、お供えとお参り。

VIMG_6248.jpg

 この後お餅が切れるまで酒呑んで歓談。
今年の当番は私の時よりも手際が良く、11時半頃お開き。
帰ったらメールが来てるやん!
従来ルーチンであれば、返せなかったところだよ(笑)

コメント

  1. 2012/02/12 23:41
    ひぇ~メール助かりました
    でも送信してすぐに返信がありました

    タイミングばっちりでした



    [Res]CLAY
    2012/02/13 22:31
     さて、ちゃんと使えたんでしょうか?
    規格はOKでも、使えてみないと判らないですからね。

  2. 2012/02/13 01:14
    我が村も、1月5日から成人の日に変更されました。これでさえ、すったもんだしましたわ。過疎化も進んでおりますので、いろいろ簡素化するのを祈ってます。
    [Res]CLAY
    2012/02/13 22:33
     出来ることを出来るように…と言うことでしょう。
    日本人は”変える”ということに抵抗があるようですら、結構大変です。

  3. 2012/02/13 06:54
    何処とも丁寧な、行いさんでびっくりしています

    私たちのところは、普通に神様が降りられた家で飲んだり食べたり
    お宮さんには役員さんだけが・・・・
    子供だったし、その家に行ったことしか覚えてないし
    嫁ぎ先では、聞いたことないし
    [Res]CLAY
    2012/02/13 22:36
     出入りの電気屋さんは湖北町ですが、これよりも更に簡単とか。
    やり方は色々だと思います。

  4. 2012/02/13 07:53
    お疲れ様でした
    オコナイさんはどこも大変ですね
    大事な伝統文化ではありますが 今後の継承が危ぶまれます(笑)
    我が地区も世代交代が進みまして まもなく簡素化になると思われます
    [Res]CLAY
    2012/02/13 22:41
     服装ひとつ取っても、始まった当時はそれが普通の格好だったのに、現在はもう無い。
    始まった当時はそれぞれがリーズナブルであったのに、現在は異常に高いコスト(単にお金だけではなく…)を掛けて、尚且つ形骸化しているようであれば、続ける必要もないでしょう。
    大事なのは精神の有り様なので、それを継承したいですね。

  5. 2012/02/13 09:26
    伝統文化文化の継承か簡素化??
    いずれにせよ難しそうですね。

    利休下駄が売れんようになってきてるわけですね。(笑)
    [Res]CLAY
    2012/02/13 22:54
     文明は物であるけれど、文化は精神だと思います。
    伝統の継承は精神文化の継承なんでしょうね。
    私の所は農村の田舎なので、そもそも利休下駄等と言う洒落たものは子供の時から見たことがありません(笑)
    下駄と言えばあの二枚歯の普通の下駄だけです。
    実は中学生の頃まではよく履いていたんですよ。

  6. くま
    2012/02/13 20:37
    長浜の曳山はまだ子どもいるけど、もっと端っこいくとどんどん子どもいなくなってお祭り自体が運営難しいところも多いみたいですね。
    臨機応変と伝統って相反するものですけど、
    むずかしいなあ。。。
    [Res]CLAY
    2012/02/13 22:56
     かなり前から、会社では曳山祭りの度にスカウトされて会社休まされている人が居ましたよ(笑)
    それだけ大変だということなんでしょうね。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
14位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧