1  |  2    次>    

土用餅

テーマ:和菓子

明後日29日(火)は土用の丑の日。土用餅はいかがですか?

 

    

土用に餅を食べる習慣は、もしかしたら鰻よりも古いかもしれないとのことです。しかし、土用餅の認知度の低いこと。

   

スーパーの広告を見てみますと、どこも鰻の大きな写真がドーンとでっかくのっていますね。そしてその片隅に、土用餅と土用蜆の写真が並んでちんまりと…。いやはや鰻の人気おそるべしです。

鰻に負けないように、土用餅を頑張って売りたいと思います。

   

ところで、その土用餅。当店では代々、中身はもち米を蒸しあらつぶしにしたもので外が粒あん、といういわゆる「おはぎ」を土用には販売してきました。ですので、土用餅といえば「おはぎ」が定番とずっと思ってきました。某スーパー様でも、夏の土用にはおはぎが並びますし…。

けれど、全国的に見ますと、中身はお餅そのもので外はこしあん、といういわゆる「あんころ餅」が主流なのだそうです。

  

そもそも土用餅が定着しているのは、関西、北陸に限定しているそうな。京都、金沢といったお菓子どころが中心なのでしょう。

   

京都にも一軒、おはぎを土用餅として売っているお店をネットで見つけましたが、やはり主流はあんころ餅系。

なぜ長浜ではおはぎになったのかわかりませんが、お客様もうちにいらして、おはぎを見て、「ああ、土用餅あった!」と喜んで買って行って下さいます。

   

皆さんの故郷では、どんな土用餅ですか? そもそも土用餅なるものは存在しますでしょうか? 情報ありましたらお寄せ下さい。

   

土用餅、一個110円です。

土用の丑の日29日(火)一日の限定販売となります。

  

    

緑のカーテン

テーマ:ブログ

ゴーヤがよく育ちました。

このゴーヤの裏が窓なのですが、その向こう窓際のスペースが、かなり涼しくなりました。

   

実もこのとおり大きくなってきました。

   

ですが、家族がみんなゴーヤをあまり好きではなく、どうしようかと困っています。もしもらって頂けるかたがありましたら、どうぞ一声かけて下さい。これからどんどんたくさん成ると思いますので。

それから、ゴーヤの美味しい食べ方、知っている方がおられたら是非教えて下さい。ただし簡単なやつを(笑)

   

ミニトマトも今年は大粒のものが育っています。

甘くて美味しいです。

ふたつともkazumiさんとこの苗です。両方ともすばらしい成長ぶりで、園芸のへたくそな私でも、ほったらかしでも育ってくれます。

子育てと一緒で、あんまり手を掛けすぎない方がいいのかしら…?

   

夏は育ちの季節です。日も水もいっぱいあびて、大きくなっていただきたい。植物も、子供も。

和菓子の金型

テーマ:和菓子

随分前に菓子の木型をご紹介しましたが、今日は金型の紹介をしたいと思います。

まず、ついこのあいだ使ったばかりの金魚から。

二種類あります。実際これを使った上生菓子は、

左の金魚が↓

    

右の金魚が↓

    

微妙に違う金魚です。

     

その他の金型。わかりやすいものだけ集めてみました。

上から時計回りに、もみじ、花びら、桜、ちょうちょ、とんぼ、です。

  

もみじの金型↓ 

       

花びらの金型↓  

   

桜の金型…を使った写真が見当たりません。ごめんなさい。

    

ちょうちょの金型↓

    

とんぼの金型↓

    

羊羹をかたどったり、ねりきり餡をかたどったり、押しあてたり、いろんな使い方があります。

     

このように、いろいろな道具に大変お世話になっています。ですが、この金型にしろ、木型にしろ、作られる職人さんがものすごく少なくなっているとのこと。それがとても残念です。

   

小さい金型をコロコロっと転がして無くさないようにしないと、と日々気を付けております。

   

道具はとても大事です。

     

上生菓子の四季彩々

テーマ:和菓子

ブログデビューよりおおよそ一年が経ちます。

このブログを書くにあたって、たくさんの写真を撮りました。ことに、上生菓子は月に2種類から4種類ほどあり、それらをようやく一年分撮り終えることができました。そこで今日はその写真を1ページに集めてみました。

       

   手まり      梅一輪       南天

   鹿の子      若松        福寿草

   紅梅       下萌え       玉椿

   花桃       土筆野      春の舞

   小桜       花かすみ     春小袖

   バラ       花菖蒲       富貴草

   青梅        緑雨        撫子

  紫陽花       朝顔        織姫 

   清流       くず焼き      夕涼み

   石竹        姫菊        芙蓉

   桔梗       芋名月       彩づき

   初雁        照葉        秋錦

   山紅葉      山づと       初霜

   山装う       豊熟       柚子衣

   水仙         聖夜

     

こうして並べてみると、大きさも角度も光の取り入れ方も様々で、大変お見苦しい写真ではありますが、和菓子を見て四季の彩りを感じていただけたら嬉しく思います。

    

何事にもかなり飽き性な私が一年間ブログを続けてこられたのは、読んで下さった皆様と、またコメントを寄せて下さった方々、そして当店まで足を運んで下さった方たちのおかげと、心より感謝しております。ありがとうございました。

今後は、お菓子については繰り返しになることが多いかと思いますが、どうかご容赦を。(2年目になるとネタが無くなりそうでコワいです) それでも、引き続きお付き合いいただけたら嬉しい限りです。

     

とりあえずまた一年頑張ってみようかと思います。

上生菓子「夕涼み」

テーマ:和菓子

日中、猛烈に暑くなってまいりました。梅雨明けも間近でしょうか。

   

今日のお菓子は夕涼み

   

うちわに見立てた、ねりきり製のお菓子です。

去年は持ち手の部分を黒文字(楊枝)にしていたのですが、今年は羊羹にしてみました。ですので、まるごと全部食べていただけます。

そして上には、赤い寒天で金魚を型どりのせています。

   

うちわを片手に金魚すくい。いいですね。長浜の夏中さんはもう終わってしまいましたが、これからが夏本番。全国各地で夏祭りが開かれることでしょう。

   

随分前に子供が夜店ですくってきた金魚を数匹、店でガラス鉢を置いて育てていたことがありました。つい先日来られたお客様がそのことを覚えて下さっていて、『あの金魚、もうおらへんの?』とおっしゃいました。

『残念ながら死にました。』

あれからかれこれ十数年。生きていたら今頃、どんなに巨大な魚になっていることでしょう…。

うちわに金魚に風鈴に蚊取り線香…?? にっぽんの夏、いいですねえ。暑いけど…。

 

    

 

 

1  |  2    次>    

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/07      >>
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

ブログランキング

総合ランキング
43位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
30位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

「御菓子司 藤本屋」では、四季折々の生菓子を始め、贈答用として「浜ちりめん」「十八万石」等の長浜銘菓を各種とりそろえております。
どうぞ気軽にのぞいてみてください。試食もしていただけますよ。

HTMLページへのリンク

プロフィール

藤本屋

長浜駅前通りの和菓子屋「藤本屋」の嫁です
☎0749(62)0804
営業時間AM8時~PM8時

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧