お墓参りは続く…
テーマ:ブログ
2012/08/14 23:14
13日は弟達の家族がやってきた。
私が長男、次男は男の子2人の4人家族、三男は女の子2人の4人家族。
10年ほど前までは幼稚園の様相で、家に入りきらないので庭でバーベキュー等をやっておりました。
この時代が懐かしくもあり…もう二度とやる元気も無いけど(笑)
現在は甥っ子も1人この春から就職、我が家の長男はいまだ帰らず。
年頃の姪っ子達にオッさんがあれやこれや話しかけるのも何やし。。。
昔は皆家に泊まってましたが、最近は墓参りだけして日帰り。
今回弟達だけは1泊で、夜は酒飲んでクダグダ…家族から離れてダラケきっております。
まあ母親がおりますので、年に一度の読経はしなきゃね。
でもこの念仏意味解らんので、ほんまに馬の耳でなくても人の耳にも念仏。
実は父親もそれほど好きではなかった。
一生懸命上げてたのは婆さんが亡くなって暫くだけ。
父親がそんななので、私も子供達には小さい頃から「俺が死んでも読経は要らんぞ」と言い含めております。
とか言いながら、長男と次男の名前は「ひょっとしてお寺の子?」と言われるくらい被れておりますが(笑)
仏教は単なる宗教などではなく「人間とは何か」を自問自答する高邁な哲学と思ってますので、この辺を解り易く説いてくれればシェアアップ間違い無しと思うんだどねぇ。。。
それ以前に私の次の代は誰も家に残らない可能性が高いけどね。
後10年も経てば世の中また大分と変わってるだろうけど、次の代はどうなることやら。。。
私が長男、次男は男の子2人の4人家族、三男は女の子2人の4人家族。
10年ほど前までは幼稚園の様相で、家に入りきらないので庭でバーベキュー等をやっておりました。
この時代が懐かしくもあり…もう二度とやる元気も無いけど(笑)
現在は甥っ子も1人この春から就職、我が家の長男はいまだ帰らず。
年頃の姪っ子達にオッさんがあれやこれや話しかけるのも何やし。。。
昔は皆家に泊まってましたが、最近は墓参りだけして日帰り。
今回弟達だけは1泊で、夜は酒飲んでクダグダ…家族から離れてダラケきっております。
まあ母親がおりますので、年に一度の読経はしなきゃね。
でもこの念仏意味解らんので、ほんまに馬の耳でなくても人の耳にも念仏。
実は父親もそれほど好きではなかった。
一生懸命上げてたのは婆さんが亡くなって暫くだけ。
父親がそんななので、私も子供達には小さい頃から「俺が死んでも読経は要らんぞ」と言い含めております。
とか言いながら、長男と次男の名前は「ひょっとしてお寺の子?」と言われるくらい被れておりますが(笑)
仏教は単なる宗教などではなく「人間とは何か」を自問自答する高邁な哲学と思ってますので、この辺を解り易く説いてくれればシェアアップ間違い無しと思うんだどねぇ。。。
それ以前に私の次の代は誰も家に残らない可能性が高いけどね。
後10年も経てば世の中また大分と変わってるだろうけど、次の代はどうなることやら。。。