電車
テーマ:日記
2009/03/21 09:06
私は 鉄道オタク(通称:鉄ヲタ、鉄男)などと呼ばれている人の足元にも及びませんが、電車を見るのも、電車に乗るのも好きです。
1、2歳の頃、電車を見に 祖父が自転車で踏切まで連れて行ってくれていたからかもしれません。
いや、でも、幼稚園の頃は、電車でどこかへ出かける時に 音の大きさに驚いて、乗りたくないと泣いていたこともあったらしいのですが・・・
でも、その後、電車を降りた後に、今まで乗ってきた電車を指さして、「これに乗りたい!」といったこともあったようです。
小学校の頃は、十里町あたりの 車通りが少なく 線路がよく見渡せるところまで行ったものです。
8号線の陸橋をくぐって行き来するのを見るのが好きでした。
今はどうか知りませんが、当時は学校の渡り廊下からも線路が見えていましたので、休み時間などは眺めたりしていました。
大学時代、新幹線の高架が見える講義室があり、たまたまそこで講義を受けていた時に 初めて黄色い新幹線を目にしました。
当時は それが何か知らなかったので、「うゎっ! なんや、あの黄色の新幹線は!?」と、驚くとともに感動していました。
実家から会社に通っていた頃には、米原駅まで車で行っていましたが、朝6時20分ごろ、宇賀野を過ぎた辺りから、新幹線の試験車両と思しき 5両編成ぐらいの車両が走っているのを何度か目撃したことがあります。
当時はまだ300系が一番新しかったのですが、その試験車両は今の700系のカモノハシのような形だったと思います。
京都の梅小路蒸気機関車館は、皆さんご存知だと思います。
そこでもいいのですが、その横にある梅小路公園からも、在来線と新幹線の線路が一望できます。
花粉がおさまったら、天気のいい日に そこでボーっと眺めてたいです。
1、2歳の頃、電車を見に 祖父が自転車で踏切まで連れて行ってくれていたからかもしれません。
いや、でも、幼稚園の頃は、電車でどこかへ出かける時に 音の大きさに驚いて、乗りたくないと泣いていたこともあったらしいのですが・・・
でも、その後、電車を降りた後に、今まで乗ってきた電車を指さして、「これに乗りたい!」といったこともあったようです。
小学校の頃は、十里町あたりの 車通りが少なく 線路がよく見渡せるところまで行ったものです。
8号線の陸橋をくぐって行き来するのを見るのが好きでした。
今はどうか知りませんが、当時は学校の渡り廊下からも線路が見えていましたので、休み時間などは眺めたりしていました。
大学時代、新幹線の高架が見える講義室があり、たまたまそこで講義を受けていた時に 初めて黄色い新幹線を目にしました。
当時は それが何か知らなかったので、「うゎっ! なんや、あの黄色の新幹線は!?」と、驚くとともに感動していました。
実家から会社に通っていた頃には、米原駅まで車で行っていましたが、朝6時20分ごろ、宇賀野を過ぎた辺りから、新幹線の試験車両と思しき 5両編成ぐらいの車両が走っているのを何度か目撃したことがあります。
当時はまだ300系が一番新しかったのですが、その試験車両は今の700系のカモノハシのような形だったと思います。
京都の梅小路蒸気機関車館は、皆さんご存知だと思います。
そこでもいいのですが、その横にある梅小路公園からも、在来線と新幹線の線路が一望できます。
花粉がおさまったら、天気のいい日に そこでボーっと眺めてたいです。