11-88

テーマ:雑感
私の車のナンバーは、自分で選んだ(買った)のではありませんが、4ケタの中で数字が2種類しかありません。

ということで、憶えやすいナンバーということになりますし、抽選になるような人気のある数字の並びでもありません。

納車の時に初めてナンバーを見て、
「えぇ!? なんじゃこら。。。」
と こぼしてしまいました。

それでも 当然のことながら 同じナンバーの車はあるわけで、見つけたりすると妙に嬉しかったりします。
同じ方向に走っていたら、信号で並んで いったん前に出てみたりして。
(あ、京都の主要道路は片側2車線以上ありますし、無理に追い抜いてるわけではありませんので。)

先日 ふと後ろを見ると同じナンバーの車じゃありませんか。
「おぉ!」と喜んでいましたが、あまりに車間距離をとらずに付いてくるので、ちょっとがっかりしました。

ところで、自分で選んで(買って)いるであろうナンバーで、『11-88』というナンバーをよく見かけます。
よもすると、一番見かけるナンバーかもしれません。

これって、なんで人気があるんでしょうか? 
京都だけ?
何かの語呂かなぁ。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/01      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

プロフィール

松男

長浜生まれの長浜育ち
今は京都の嵐山方面に住んでいます
中学・高校・大学は軟式テニスしてました

このブログの読者

最近のトラックバック