夏休みが短縮
テーマ:雑感
2008/12/19 20:12
まだ冬休みにもなっていないのに、夏休みの話なんですが、近江毎夕新聞によると、長浜市内の小中学校の夏休みが5日間短くなるそうです。
思えば 私が小学生の頃も、夏休みといえば7月21日から8月31日までの42日間でした。
中学の時は、1日4キロ走ろう みたいな課題(?)があって、42日間走れば約170キロになります。
要は、琵琶湖1周分の距離を走ろう ってな企画でした。
もちろん 三日坊主でした.
夏休みの日数は同じでも、我々の頃は今のように土曜日が休みではなかったので、授業日数は全然違うことになります。
遅まきながら、『ゆとり教育』からの脱却を図るといったところでしょうか。
しかし、5日短くなるということになると、ま、子にしろ親にしろ、文句をたれる人もいるでしょうねぇ。
ところで京都市の小中学校では、既に夏休みが実質的に短くなっています。
それも、始まりも終わりも5日ずつぐらい 合計10日ほど、名目上は『補習』ですが、原則的に全員参加の『授業』があります.
ゆとりなんだか緩みなんだか歪みなんだかわかりませんが、とにかく日本の将来、ひいては人間の未来のためにも、子供たちにも頑張ってほしいものです。
なにより 円周率=3 は、いただけなかったですねぇ
思えば 私が小学生の頃も、夏休みといえば7月21日から8月31日までの42日間でした。
中学の時は、1日4キロ走ろう みたいな課題(?)があって、42日間走れば約170キロになります。
要は、琵琶湖1周分の距離を走ろう ってな企画でした。
もちろん 三日坊主でした.
夏休みの日数は同じでも、我々の頃は今のように土曜日が休みではなかったので、授業日数は全然違うことになります。
遅まきながら、『ゆとり教育』からの脱却を図るといったところでしょうか。
しかし、5日短くなるということになると、ま、子にしろ親にしろ、文句をたれる人もいるでしょうねぇ。
ところで京都市の小中学校では、既に夏休みが実質的に短くなっています。
それも、始まりも終わりも5日ずつぐらい 合計10日ほど、名目上は『補習』ですが、原則的に全員参加の『授業』があります.
ゆとりなんだか緩みなんだか歪みなんだかわかりませんが、とにかく日本の将来、ひいては人間の未来のためにも、子供たちにも頑張ってほしいものです。
なにより 円周率=3 は、いただけなかったですねぇ