カメラ
テーマ:日記
2009/04/17 21:14
11年前、息子が生まれたのをきっかけに、以前から一度使ってみたいと思っていた一眼レフカメラを買いました。
嫁の希望でデジタルビデオカメラも買いましたが、私自身はそちらの方にはあまり興味がありませんでした。
当時、ビデオカメラはデジタルを謳っていましたが、写真の方のカメラはフィルムのものばかりだったと思います。
そういえばAPSカメラなんてのもありましたね、フィルムがコンパクトなやつ。
写るんですに代表されるレンズ付きフィルムも人気で、いろんな種類があったように思います。
で、その頃 初心者でも使いやすい一眼レフカメラとして登場し、人気を博していたのがキャノンのEOS kissで、その2代目の NEW EOS kiss が発売されて それほど間のない頃でしたが、会社の人にカメラ店を紹介してもらい、かなり安くしてもらって購入に踏み切りました。
さすがに子供が小さい頃は、何かにつけてよく撮りましたねぇ。
今から思えば現像料やプリント代に かなりつぎ込んだような気がします。
息子が幼稚園で初めての運動会の前には、あわててテレコンバージョンレンズを買いに行きました。
200mmまでのズームレンズを持っていましたが、『これではちょっと 小さくしか写らないかなぁ』と思い、新しいレンズを買うほどの予算もありませんでしたので、2倍のテレコンを購入しました。
以後、昨年の運動会まで、NEW EOS kiss のダブルズームセットとテレコンバージョンレンズは大活躍でした。
しかし、今やカメラもアナログの時代ではなくなっています。
フィルムにはフィルムの良いところもあるのでしょうが、やはり焼いてみないとわからないのは、素人の私にとっては痛手です。
コンパクトデジタルカメラは、息子が幼稚園の時に200万画素のものを買い、3年ほど前に500万画素のものに買い換えました。
最近のものに比べると液晶画面が小さく、何より手ブレ軽減などが付いていないのが不便ですが、この際これは我慢して使うことにします。
で、NEW EOS kiss を下取りに出して、新たに 大ズームのコンデジを買おうと企んでいます。
デジタル一眼レフも考えましたが、
・機能を使いこなせない
・少々お値段が・・・
・レンズを替えたり持ち運ぶのが面倒
などなどの面から、レンズ一体型にしようと思います。
気になるのが、当時6万円台で買ったカメラの下取り額。
ちなみに、某有名カメラ店のネットの査定では900円でした。
ま、10年以上経ってるから仕方ないか。
嫁の希望でデジタルビデオカメラも買いましたが、私自身はそちらの方にはあまり興味がありませんでした。
当時、ビデオカメラはデジタルを謳っていましたが、写真の方のカメラはフィルムのものばかりだったと思います。
そういえばAPSカメラなんてのもありましたね、フィルムがコンパクトなやつ。
写るんですに代表されるレンズ付きフィルムも人気で、いろんな種類があったように思います。
で、その頃 初心者でも使いやすい一眼レフカメラとして登場し、人気を博していたのがキャノンのEOS kissで、その2代目の NEW EOS kiss が発売されて それほど間のない頃でしたが、会社の人にカメラ店を紹介してもらい、かなり安くしてもらって購入に踏み切りました。
さすがに子供が小さい頃は、何かにつけてよく撮りましたねぇ。
今から思えば現像料やプリント代に かなりつぎ込んだような気がします。
息子が幼稚園で初めての運動会の前には、あわててテレコンバージョンレンズを買いに行きました。
200mmまでのズームレンズを持っていましたが、『これではちょっと 小さくしか写らないかなぁ』と思い、新しいレンズを買うほどの予算もありませんでしたので、2倍のテレコンを購入しました。
以後、昨年の運動会まで、NEW EOS kiss のダブルズームセットとテレコンバージョンレンズは大活躍でした。
しかし、今やカメラもアナログの時代ではなくなっています。
フィルムにはフィルムの良いところもあるのでしょうが、やはり焼いてみないとわからないのは、素人の私にとっては痛手です。
コンパクトデジタルカメラは、息子が幼稚園の時に200万画素のものを買い、3年ほど前に500万画素のものに買い換えました。
最近のものに比べると液晶画面が小さく、何より手ブレ軽減などが付いていないのが不便ですが、この際これは我慢して使うことにします。
で、NEW EOS kiss を下取りに出して、新たに 大ズームのコンデジを買おうと企んでいます。
デジタル一眼レフも考えましたが、
・機能を使いこなせない
・少々お値段が・・・
・レンズを替えたり持ち運ぶのが面倒
などなどの面から、レンズ一体型にしようと思います。
気になるのが、当時6万円台で買ったカメラの下取り額。
ちなみに、某有名カメラ店のネットの査定では900円でした。
ま、10年以上経ってるから仕方ないか。
あやふやな記憶
テーマ:長浜(滋賀)のこと
2009/04/16 20:03
昨日は長浜曳山祭りの本日ということで、関係者の皆様 お疲れ様でした。
とは言っても、今日も夜まで続いているわけですが、その後 緊張が途切れた時が体を壊しやすいですからご注意いただきたいと思います。
私が長浜で暮らしていたのは、高校卒業までの18年間と28歳から30歳までの2年間ですから、合わせると20年ということになります。
今 四十ウン歳ですから、いつの間にか長浜以外の土地で暮らしている年数のほうが多くなっていました。
さて、長浜の行事と言えば 何と言っても曳山祭りです。
年明けから春にかけては盆梅展、7月には夏中さん、8月5日は花火大会と、まあ他にも色々ありますが、これは子供の頃から馴染みのあるものです。
で、秋には豊公祭り、あるいは着物大園遊会といった行事がありますが、こちらは私にはあまり馴染みがありません。
いつだったか、たまたま何かの用事で実家に帰ってきた時が園遊会の日で、駅から大通寺方面に向かって歩いていると、着物姿の人が多いのに驚いたことがありました。
この園遊会や豊公祭りができる前、私が小学、中学、高校の頃は、市街地で秋の行事は特になかったのではないかと思います。
が、さらにそれより以前、私が幼稚園に入るか入らないかぐらいの時代に、浜まつり と呼ばれるお祭りがあったように記憶しています。
もう40年ほど前なので定かではありませんが、デコレーションを施した車が商店街をパレードするといったものだったように思います。
あ、でも秋には えびす講 がありますねぇ。
そのあたりと勘違いしてるのかなぁ。
とは言っても、今日も夜まで続いているわけですが、その後 緊張が途切れた時が体を壊しやすいですからご注意いただきたいと思います。
私が長浜で暮らしていたのは、高校卒業までの18年間と28歳から30歳までの2年間ですから、合わせると20年ということになります。
今 四十ウン歳ですから、いつの間にか長浜以外の土地で暮らしている年数のほうが多くなっていました。
さて、長浜の行事と言えば 何と言っても曳山祭りです。
年明けから春にかけては盆梅展、7月には夏中さん、8月5日は花火大会と、まあ他にも色々ありますが、これは子供の頃から馴染みのあるものです。
で、秋には豊公祭り、あるいは着物大園遊会といった行事がありますが、こちらは私にはあまり馴染みがありません。
いつだったか、たまたま何かの用事で実家に帰ってきた時が園遊会の日で、駅から大通寺方面に向かって歩いていると、着物姿の人が多いのに驚いたことがありました。
この園遊会や豊公祭りができる前、私が小学、中学、高校の頃は、市街地で秋の行事は特になかったのではないかと思います。
が、さらにそれより以前、私が幼稚園に入るか入らないかぐらいの時代に、浜まつり と呼ばれるお祭りがあったように記憶しています。
もう40年ほど前なので定かではありませんが、デコレーションを施した車が商店街をパレードするといったものだったように思います。
あ、でも秋には えびす講 がありますねぇ。
そのあたりと勘違いしてるのかなぁ。
少子高齢化
テーマ:長浜(滋賀)のこと
2009/04/15 19:04
京都では朝方まで雨が残りましたが、出勤する頃には日も差してきたりして 午後にはすっかりいい天気になりました。
きっと湖北地方でも同様の天気だったと思います。
雨上がりの清々しい空気の中で、子供たちの熱演が続いているのではないでしょうか。
近年は役者として歌舞伎を演じる子供の確保もたいへんそうですね。
私が小学生だった頃は、1学年5クラスで1クラスが42~3人でしたので、1学年210人余りだったでしょうか。
私の1学年下は、生まれ年が丙午ということで 人数がやや少なめ、その反動で3学年下が多く、6クラスありました。
クラス名が い・ろ・は・・・でしたので、へ組 まであったのですが、へ組って・・・
今年度の新入生は120人足らずだそうですので、ずいぶん児童の数も減ったものです。
当時から 小学校の学区の境界がいまひとつわかっていないのですが、とりあえず翁山の伊部町や鳳凰山の祝町、青海山の北町は学区内だったと思います。
いずれも私の同級(窓)生が何人もいました。
当然曳山の舞台にも上がっていて、祭り明けに眉毛を剃り落とした顔を見て からかったりしたものでした。
高校が違うとなかなか把握しにくいのですが、 地元に残っているのは ほんの数人でしょうか。
私の実家付近を見ても、30代、40代の人が少ないのに伴って小学生などの子供も少なく 少子高齢化が進んでいますが、山組の町となると 一層深刻な問題だと思います。
きっと湖北地方でも同様の天気だったと思います。
雨上がりの清々しい空気の中で、子供たちの熱演が続いているのではないでしょうか。
近年は役者として歌舞伎を演じる子供の確保もたいへんそうですね。
私が小学生だった頃は、1学年5クラスで1クラスが42~3人でしたので、1学年210人余りだったでしょうか。
私の1学年下は、生まれ年が丙午ということで 人数がやや少なめ、その反動で3学年下が多く、6クラスありました。
クラス名が い・ろ・は・・・でしたので、へ組 まであったのですが、へ組って・・・
今年度の新入生は120人足らずだそうですので、ずいぶん児童の数も減ったものです。
当時から 小学校の学区の境界がいまひとつわかっていないのですが、とりあえず翁山の伊部町や鳳凰山の祝町、青海山の北町は学区内だったと思います。
いずれも私の同級(窓)生が何人もいました。
当然曳山の舞台にも上がっていて、祭り明けに眉毛を剃り落とした顔を見て からかったりしたものでした。
高校が違うとなかなか把握しにくいのですが、 地元に残っているのは ほんの数人でしょうか。
私の実家付近を見ても、30代、40代の人が少ないのに伴って小学生などの子供も少なく 少子高齢化が進んでいますが、山組の町となると 一層深刻な問題だと思います。
雨降り
テーマ:日記
2009/04/14 19:49
京都も久しぶりの雨です。
長浜では曳山祭りということで、明日15日を控え 関係者の方もヤキモキされているんじゃないでしょうか。でもま、船は水の上を走りますからねぇ。
全国的に乾燥注意報が出ていましたし、山火事も起きたりしていましたから、そういった意味では恵みの雨かもしれません。
ヨウヘイさんが車のワイパーの話をされていますが、今日 動かしてみたら見事にビビッてました。
私はガラスの撥水コート剤を愛用しているのですが、先日 塗り直したからでしょうか。
おかげで水弾きは良くなったのですが、どうしてもワイパーが ビビビッ って振動します。
ワイパーの潤滑剤でも塗ったほうがいいかなぁ。
でも、ゴムもそろそろ替え時かも。
ワイパーと言えば、運転していて何かの拍子に 天気もいいのにワイパーを動かしてしまったことってありませんか?
うっかりウインカーと間違えて(って言うのは少ないかも)とか、ハンドル切ってるはずみで。
私はたびたびやってしまうのですが、あれは非常に気まずいというか恥ずかしいですね。
しかも、埃のスジができたりして、見にくくなることもあります。
日頃、フロントガラスやサイドミラーなどは、なるべくきれいにしているんですけどねぇ。
・・・・その分ボディは泥だらけですが。
長浜では曳山祭りということで、明日15日を控え 関係者の方もヤキモキされているんじゃないでしょうか。でもま、船は水の上を走りますからねぇ。
全国的に乾燥注意報が出ていましたし、山火事も起きたりしていましたから、そういった意味では恵みの雨かもしれません。
ヨウヘイさんが車のワイパーの話をされていますが、今日 動かしてみたら見事にビビッてました。
私はガラスの撥水コート剤を愛用しているのですが、先日 塗り直したからでしょうか。
おかげで水弾きは良くなったのですが、どうしてもワイパーが ビビビッ って振動します。
ワイパーの潤滑剤でも塗ったほうがいいかなぁ。
でも、ゴムもそろそろ替え時かも。
ワイパーと言えば、運転していて何かの拍子に 天気もいいのにワイパーを動かしてしまったことってありませんか?
うっかりウインカーと間違えて(って言うのは少ないかも)とか、ハンドル切ってるはずみで。
私はたびたびやってしまうのですが、あれは非常に気まずいというか恥ずかしいですね。
しかも、埃のスジができたりして、見にくくなることもあります。
日頃、フロントガラスやサイドミラーなどは、なるべくきれいにしているんですけどねぇ。
・・・・その分ボディは泥だらけですが。
夏日
テーマ:日記
2009/04/13 20:08
こちら京都市内は、今日は夏日ということで すっかり桜も散ってしまいました。
よく 橋の手前なんかに温度表示があったりしますが、27℃ なんて表示を見ると、
『4月から27℃かよ!』
なんて思ってしまいます。
でも、暑さも今日でひと段落らしいということで、夕方から天気が下り坂の予報。
長浜では曳山祭りということで、ちょっと心配なところですね。
ただ、今年の出番山が、長浜曳山界のオレンジあみさんですから、やむを得ないところでしょうか(笑)
よく 橋の手前なんかに温度表示があったりしますが、27℃ なんて表示を見ると、
『4月から27℃かよ!』
なんて思ってしまいます。
でも、暑さも今日でひと段落らしいということで、夕方から天気が下り坂の予報。
長浜では曳山祭りということで、ちょっと心配なところですね。
ただ、今年の出番山が、長浜曳山界のオレンジあみさんですから、やむを得ないところでしょうか(笑)