年賀状が…
テーマ:その他物造りと修理
2010/12/25 01:16
まだ出来ない(泣)
そらインターネット見てるようじゃ駄目だわいねぇ。
なぜか時計直ったので、浮いた費用でパソコン買おうかと物色してるし(笑)
明日(もう今日)はお宮番の召集を掛けてるので、資料何とかしなきゃなのに。
んなことやってるうちに、娘は先日私が作った簡易式のトレース台で、家内制手工業で着々年賀状を量産中。
![VIMG_0344](../../resources/member/001/378/0072751/05IScDPK.jpg)
さて、どうすべぇ…寝るか(笑)
そらインターネット見てるようじゃ駄目だわいねぇ。
なぜか時計直ったので、浮いた費用でパソコン買おうかと物色してるし(笑)
明日(もう今日)はお宮番の召集を掛けてるので、資料何とかしなきゃなのに。
んなことやってるうちに、娘は先日私が作った簡易式のトレース台で、家内制手工業で着々年賀状を量産中。
![VIMG_0344](../../resources/member/001/378/0072751/05IScDPK.jpg)
さて、どうすべぇ…寝るか(笑)
コメント
-
2010/12/25 08:08年内配達期限は今日までの投函です
BY 郵便局(笑)
ご苦労様ですね
今年は欠礼ですので楽でした ちょっぴり寂しいお正月となりそうですけど -
2010/12/25 08:35日本の優秀な郵便配達網により、ギリギリまで大丈夫だというのは例年検証済み(苦笑)
でも種子島行きが何枚かあるんですよねぇ。
あれが何時届いているのかと思うと、毎年赤面します。。。
-
2010/12/25 09:54年賀状毎年頭が痛いです
投函までもそうですけど、後からファイルするのもめんどうやし
でも、年賀状だけで繋がっている人もいるしなぁ -
2010/12/25 10:37ほんとにそうですよねぇ…今年の年賀状どこ行ったんだろ。
毎年正月休み中に、データベースに貰った年賀状のチェックだけしてお仕舞い。
後は年末に喪中欠礼のチェック。
該当のデータを一括住所印刷して、出来上がった分だけ裏を考えて印刷…というパターンです。
今まで家族のあれこれ書いてだけど、もう自分のだけしか考えなくて良いので、今年は簡単に行こうかと思ってます。
(只の言い訳)
-
2010/12/25 10:37娘さんも、何でもサッと作ってくれる
お父さんで嬉しいでしょうね。
うちの娘達も毎年一人ひとり手書きしてるのに
親はプリンターでウガウガ大量生産です。 -
2010/12/25 12:42家内には毎度「何もしてくれない」と怒られてます(笑)
娘は既に年賀状を投函したそうです。。。
こっち方面トンと才能がないので、毎年大弱りです。
中学生の頃はプリントごっこが高くて買えなくて、パチもんの怪しげなヤツで量産してました。
会社に入って給料貰えるようになったらパソコンになっただけ。
発想に進歩無いのが悲しい。。。
-
2010/12/25 13:26筆グルメで家内が作成してくれましたので、お陰で予定より早く投函できました。
しかし町内の会計報告を月末までに作成しなければならず、あまりのんびりしておれません。
下駄やのおじさん -
2010/12/25 22:34わたしもこれからです。毎年30日くらいに投函してるけれど、近くだとちゃんと元旦に届いてるみたいです。
-
2010/12/26 00:32>おおの履物店さん
私も年内に会計をまとめないと…この時期大変ですよねぇ。。。
>アロマなママさん
マイドキュメント下のデータは全てバックアップした筈なんですけどね。
必要なら古いHDDからサルベージしますよ。
>マルセンちゃん
手書き凄いです。
新婚の時、1度だけデータベース見ながら手書きしましたが、もう2度とは無理です。。。
>メイさん
県内ならOKという確認はできています(笑)
でもそれ以上だと…恥ずかしいです。