1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

あきがあります

テーマ:ブログ

ただいま~~。

 

転居先がきまって、引越しもすんでいるが、前のおうちにちょくちょく帰ってきているこの感じ、なんかええわぁ。


明日。30日の午後。長浜公民館で読み聞かせ講座を開きます。

急遽、都合の悪くなられた参加者がいらっしゃって、2名欠員がでました。

2名様まで、追加で出席いただけます。

 

 

 

29日 午後1時現在。1名様申込がありましたので、残り お一人です。

と。密かに告知でございました。

 

引越し

テーマ:ブログ

新・言葉のいろ

 

↑こちらに転居いたしました。

 

引越し蕎麦をふるまいたい・・・・。では。ありがとうございました。 

沢山の資料とともに

テーマ:ブログ

このブログの使い方にもなれた今日この頃。

みなさま、たいへん、ありがとうございました。

おもいがけず、知り合いや、同級生や、ピアノの発表会でMCさせていただいているお子さんのパパさんやらに読んで頂き、、、、、、

顔見知りもそうでない方も、それから通りすがりの方も、私の別ブログから朗読関係でいらっしゃった方も、朗読教室の受講生さんも、、、、

ご愛顧いただきましたが、残念なことにこのブログがサービス停止とのことですので、このあたりでブログを閉めます。御礼申し上げます。

 

 とっても、ご近所さんのにおいがするこのブログはお気に入りだったんですけどね。。。。。





これからも、朗読サークルさんの朗読会や、お話会。私の朗読会などの宣伝をしていかなくちゃと思いますので・・・・

しばらくしましたら、ながはま楽習塾とか、朗読こといろとか、朗読にじいろとか、夢小路とかで検索してみてください。

 

資料さて。

年度も替わり、ながはま楽習塾も1日だけ開講します。

ジーバーぽこぽこさんにも、呼んでいただいてます。

ので、今までの資料を整理、増刷しております。

その時々に、ご要望のある内容で講座ができるようにと準備いたしました。

ちょっと、カバンが重くなりますが、少しでも多くの方が、読み聞かせや朗読の楽しさや奥深さを知っていただけるよう、、、、、思いカバンを担いでお伺いいたします!





では。




朗読のもんさんでした。(ツーデーマーチ 15キロ + 20キロ で、脚いたいっす) 

移転・・・・

テーマ:ブログ

おしらせ

 

このブログ、サービス停止ですって。



あれまぁ・・・・・。





移転先を探さないと・・・・・・ facebookでええか・・・・。 

GW

テーマ:ブログ

GWいかがお過ごしでしたか?

初日の2日(あれ?初日は29ですかね?)は、朗読こといろさんと朗読にじいろさんの通常の練習日でした。

GW中にもかかわらず、朗読にじいろさんは皆出席 。朗読会で精根尽き果てたのか、体調を悪くされた方がありましたが、でも、みなさん、次の目標に向かい始めてくださいました。よかったよかった!


中日新聞の記事は、「写ってたわね!」的な反響もあったようで、よかったです。

 

みなさん、良い味のある、素敵な朗読をされるようになったので、これからも調子に乗らないようにがんばりましょ~~~。

そう、ここで「上手だわ」と褒められて、調子に乗った朗読になってしまわないようにね。

自分に酔ってしまって、歌う様に うにゃうにゃと調子を付けて朗読してしまう分岐点だと思います。






朗読こといろさんは、次回は子供向きのお話会にチャレンジです。

絵本も揃ってきました。

タイトルも決まりました。

時間が無いので、こちらも頑張らなくちゃね。





ジーバーぽこぽこさんにも一つ 入ることになりました。

こちらは、紙芝居かな? 楽しみましょ~~~~。


今月末には、ながはま楽習塾。


ちょっと忙しくなってきましたが、どのグループも楽しみです。






あ。

あたくしのGWは、安芸の宮島まで弾丸ドライブしてきました。焼き牡蠣が、ちょ~~~おいしかったです。 

桂米朝さん

テーマ:ブログ

桂米朝さんがお亡くなりになりました。

桂枝雀さんの訃報の次にショックです・・・・・。



じごくのそうべえ という絵本がありまして、この作品は昨年の夢小路朗読会でも紙芝居で演じました。

これ、桂米朝さんの「地獄八景亡者の戯れ」という落語から出来ている絵本です。

ずっとむかし、米朝さんの「地獄八景亡者の戯れ」を聞いて「なっ、なんちゅう~おもろいねん!」とえろう感動しまして、CDも購入しまして、、、、そしたら息子が保育園に通っている頃この絵本をみつけまして、、、保育園児の息子が、丸暗記して身振り手振り付で演じておりました。

それから、お話会で読んだり、、、最近は夢小路の朗読会でもやったという、、、、

その地獄八景亡者の戯れの中で

六道の辻のメインストリートには、冥途筋がありまして、そこには劇場とかが並んでいて、寄席もあって、「桂米朝 近日来演!」とか看板が揚がっているなんて話があります。


が。

ほんまにあちらの劇場で桂米朝独演会が開かれることになってしまいました・・・・。




先日の朗読会で紙芝居をしたときも、アドリブで桂米朝さんの落語の一節をこっそりと入れたりしてリスペクトしておりましたが・・・・・本当に残念です。




あちらに行ったら、私の大好きな枝雀や、米朝、文枝・・・ 冥途筋の劇場で聴きたいと思います。







三代目春団治師匠はいかがお過ごしなのでしょう。

あの超カッコいい羽織の脱ぎ方をもう一度生でみたいのですが・・・・。 

絵本 世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ

テーマ:ブログ


こんな絵本があります。

ウルグアイの大統領(だった)のスピーチが絵本になっています。

現実、大統領の言っていることは理想であって、そんなこと、無理。

でも、しかし、この大統領のスピーチは感動しました。

スピーチの内容もすばらしいが、とにかく、この大統領 スピーチがうまい。

なんて人の心をつかむのが上手な話し方をされるのでしょう。

 

先日、テレビでこの大統領の特集をしていましたが、人気があるのがわかる気がします。

ウルグアイ語 (何語なんでしょう?)さっぱり解らない言語をしゃべってらっしゃいますが、何か伝わるものがある語り方をする人だと思いました。

 

こういう風に朗読できたらいいなぁ~~~と、ちょっと感動しました。

 

 

さて、この大統領、お給料のほとんどを寄付して、自分は日本円で11万だか10万だか、とにかくそのくらいのお給料をもらって、大統領官邸とかじゃなくて、フランス映画でみたことがあるような田舎の農家って感じの家に奥さんとワンコさんと住んでて、ヒッチハイクの一般人をひろってくれたりして暮らしているそうな。

ネクタイは政治家がウソを言わないように絞めているものだからとか言って、ノーネクタイで仕事をしていて、大統領専用ジェットとかも持ってないから、他所の国の専用機に相乗りさせてもらってたり、普通の大衆食堂でご飯食べてたりするらしい。

日本の政治家さんも、少しは見習ってもいいんじゃないかな。 

 

 

 

スマホでご迷惑を・・・

テーマ:ブログ

昨年末にガラケーからスマホに変えまして。

別に、ガラケーでも不自由はなかったのですが、超方向音痴のためにカーナビとか地図とか持ち歩けるとありがたいな~っちゅう理由が10%くらいで、

あとは「ツムツム」をする!という理由が90%くらいで、スマホに変えたのですが。


いまだに、電話に出ることが出来ません。。。。


昨日もツムツムをしておりましたら、電話が鳴りまして・・・・


ツムツムに電話がプラスされると、もう、どうしていいのかパニックです。



で、



パニくりながら、何かいろいろ触って

「もしも~~~し!」と言ってみるものの、スマホさんからは微かにツムツムのBGMが流れておりまして、相手からの応答は無し。




はて。



何を間違えたんでしょう?







先日も、ジーバーさんのグループさんからお電話をいただいた時も、応答できずご迷惑をお掛けしました。


今回の相手は知らない番号だったのですが、、、、


もしも、朗読関係の方でしたら、大変失礼いたしました。




方向音痴の上に、機械音痴でございます。

まだ、当分、まともにスマホを扱えないと思います。よって、電話に出られない、もしくは、意図せず着信拒否をしてしまうかもしれません。



温かい目で見てください。。。。 

お母さまは太陽

テーマ:ブログ
小川未明(おがわ みめい 1882年(明治15年)4月7日―1961年(昭和36年)5月11日)は、小説家・児童文学作家。本名は小川建作(おがわ けんさく)「日本のアンデルセン」「日本児童文学の父」と呼ばれる。
坪内逍遥や島村抱月から指導を受け、またラフカディオ・ハーンの講義に感銘を受け、卒業論文ではハーンを論じた。
 
Wikipedia より抜粋
 
今度、日曜日に小川未明作品の朗読会を、六荘公民館(六角館)で行います。


小川未明と言うと、やはり「赤い蝋燭と人魚」でしょうか。それとも「野ばら」を思い浮かべますか?
 
小川未明の作品はラストが、なんともいえず 悲しかったり、むなしかったり・・・・言葉に出来ませんが、ハッピーエンドじゃない深いお話が多いですよね。
 
1000篇を越える作品を残している小川未明の、ほんの少しですが、お聴きいただければと思います。 

日曜日の朗読会のお話を少し紹介していきます。 
 
まずは「お母さまは太陽」。
とても短い作品ですが、最初に読んだ時
 
「楽しいことがあったといい、悲しいことがあったといい、「おかあさん、おかあさん」と 言いました。そしてお母さんのうしろについたものです。」
という一節を読んで、
「ああ、そうだ」と、自分自身のことを思い出し、また、自分の子供が小さかった頃のことを思い出しました。
 
朗読会の会場にいる全員が、お母さんから生まれているのですから、ほとんどの人がおかあさんに話をしようと「おかあさん、おかあさん」と後ろをついて歩いた記憶があるのではないかと、このお話を選んでみました。
 
また、自分自身がお母さんである人には、子供が後にまとわりついてくる、あのやわらかい気持ちを思い出してもらえるのではないでしょうか。(その当時は、めんどくさかったのですが・・・・もう、子供も大きくなってしまうと、気持ちの良い思い出です)

「おかあさんは太陽」だという、それだけの作品ですが、とても懐かしく温かい気持ちになれるお話だと思います。 


つづく。

口内炎

テーマ:ブログ

とってもどうでもいいお話ですが・・・・。

年末に声を やられまして・・・・

朗読の練習から まったく遠ざかりまして・・・・

声が治ったところで・・・・ iPhoneを購入いたしまして・・・・

ツムツムするのに忙しくなりまして・・・・

朗読の練習から まったく遠ざかりまして・・・・

こらあかん!と、練習しかけていた作品を読もうと思いましたら、年末の大掃除で原稿を捨ててしまったらしく・・・・

もう一度、作品にフリガナを打って、朗読譜を作るところから始めまして・・・

では 、練習だ!

と、思ったところで、健康診断がありまして・・・・

デブですから、もう、それだけでいろいろと不健康ですから、少しでも体重を減らして、血液をサラサラにしようと、しばらく食事に気をつける生活をおくっていたのですが、健康診断が終わったので・・・

やっほ~~~い!! と、ケンタッキーフライドチキンだの、から揚げ弁当だの、糖質と脂質でできている美味しいものを暴飲暴食いたしましたら・・・・・

口内炎が舌にできまして・・・・・


しゃべりにくくて・・・・ 朗読どころではなくなりました。





ごめんなさい。。。 以後気をつけます。 

1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

朗読会 コトイロ

もん

ながはま楽習塾 朗読教室 市民教授
(一社)日本朗読検定協会
読み聞かせインストラクター
朗読検定2級
第3回 読み聞かせコンテスト 準優勝
第1回 朗読だいすきコンクール ツインの部優秀賞
イケメンの先輩の誕生日がベルばらのオスカル様と一緒だったからという理由で高校演劇の道へ・・・・
そして今、朗読の魅力にはまっています。
でも、黙読は苦手。だから、読書量はちょっぴり。
朗読ダイエットなるものがあるらしいけれど、ちっとも効果が無い事は証明済み。

このブログの読者