声が・・・

テーマ:ブログ

今日は、ジーバーぽこぽこ10周年お話会 でした。

午前中にリハーサルさせていただけるということで、行ってみましたら、先日のリハの時とスクリーンの高さが違っていて・・・・ だう~~ん汗

急遽、マイクの位置や立ち位置を変更し、音響のレベルを合わせ、一度通しでやってみた。


お弁当をいただいて、午後、いよいよ本番。



お子さんが思ったほどいらっしゃらず、大人が多いというのは・・・・ちょっと残念だけれど、大人だけで席がいっぱいになっていたので、よかったのだろう。





指導に入らせていただいていた神小グループさんは、アクシデントにも負けず、会場の雰囲気を打ち消す楽しいドラマリーディングをしてくださいました。

座っていた席の後ろにいらっしゃったお子さん連れのママさんが

「おもしろいっ」とつぶやいてらっしゃった声を聞き逃しませんでしたよっ!

よかった。よかった!!!






で。



無事、神小グループのみなさんの発表を聴いて、家に帰ったのですが・・・・



自宅に戻るや否や。

声が

出なくなりました。

一昨日あたり喉が痛かったのだが、葛根湯とビタミンと、うがい等などで、喉の痛みもなくなり、治ったか!

と、思っていたのに、突然、突然、声が ガラガラ。




これは、、、、ヴォルデモート卿のたたりでしょうか・・・・。今日はニアミスしてしまったので。








ジーバーぽこぽこ10周年おはなし会

テーマ:読み聞かせ
明日
11月29日 午後1時~
市民交流センターで

ジーバーぽこぽこ10周年お話会

があります。


と、宣伝しつつ、詳しいプログラムを知らないのですが・・・

講演会やら富田人形公演もあるらしく・・・


でも、ジーバーぽこぽこさんのお話会は


かぜのでんわ

放蕩息子 (紙芝居・・・たしか放蕩息子という題だったと記憶しているのですが、間違っていたらごめんなさい)

ともだちや 

近江の知恵者 

というラインナップだと思います。


神照小学校に読み聞かせに入ってらっしゃるグループさんの「ともだちや」をちょっとお手伝いさせて頂きました。

他の学校さんと違って、明るい楽しいお話ですから、小さいお子さんでも大丈夫です!!!










ビタミンC

テーマ:ブログ
11月22日、23日と、長浜文化芸術会館で長浜音楽祭が開催されました。

22日は朝からリハーサルをして、午後のプログラムに参加いたしました。

23日は、役員をしている関係で、スタッフとして参加でした。


当日券を販売していたのですが・・・・・。






当日券売り場は、ロビーでして、寒かったのか・・・・・





どうも、風邪をひきそうな、っていうか、すでにひいているような、微妙な感じ。




布亀置き薬やさんがおいていく風邪薬と、DHCのマルチビタミン とを飲んで、、、、
極めつけに、C1000 飲んだれっ!





どなたさまも、これからの季節、お身体ご自愛下さいませ。

ありがとうございました。

テーマ:ブログ
昨日の朗読会にお越しいただいた方。ありがとうございました。

お手伝いいただいた朗読こといろ、朗読にじいろの皆様 ありがとうございました。

演劇祭関係者の方々。

上手にあった、司会台?演台?の下に、鬼の舞台監督さんが潜んでいて、音響やらなにやらしていたことにお気づきになりましたか?




さて。


昨日は、

オープニングを 大型紙芝居「じごくのそうべえ」を、「紙芝居は芝居だ」を合言葉に、遊びまくりました。
自転車に紙芝居を積んでやってくる紙芝居屋さんの紙芝居と、幼稚園の先生の紙芝居と、読み聞かせボランティアのみなさんの紙芝居と、時々曳博でされている紙芝居と・・・・しか観たことの無かった方はびっくり!という
一味違った紙芝居をごらんいただけたのでは?

急遽 「幕紙」も用意してみました。。。


ちなみに、紙芝居は、やはり芝居ですから、舞台が必要です。
もちろん、普通の芝居も、ストリートでしないことも無いですが、たとえ野外公園でも舞台はありますからね。
時々、紙芝居を舞台なしにやられるボランティアさんいらっしゃいますが、紙芝居には舞台を使ってください。

さらに、幕紙があると なお芝居になります。 

劇場に入る=紙芝居舞台のドア?蓋?をあける

緞帳があがる=幕紙がひかれる。

緞帳が下りて芝居が終わる=再び幕紙があらわれて、紙芝居が終わる

こんな感じでしょうか。

と言っても、紙芝居のプロではございませんので、拍子木を叩く(これは紙芝居屋さんがしますよね)、効果音を入れる、動く動く動く・・・・という 紙芝居にしてしまいましたが、これで良いのかは解りません。

でも、大人の観客に紙芝居を見せて、笑いを取ったのは、よくやった!ってことですよね。

(自画自賛)







アンケートにもたくさんお答えいただきました。

畳の和室での朗読会に 落ち着いたとか、くつろげたとか 良かったというご意見もいただきましたが、椅子席が良かったとのご意見もあり・・・・なかなか難しいですね。


間が良いとか、声が良いとか、声量があるとか、そういったうれしいご意見も頂きました。

でも・・・・それって・・・・当然っちゅやぁ 当然。これが悪かったら、講師してませんて。

そして、「上手な朗読でした」というのは、褒め言葉では決して無いので、間や声を褒めて頂いても、これは、反対に気を引き締めなければなりません。


ただ、


おもしろい話だった。オチにびっくりした。オチがおもしろかった。聖おにいさんをおもいだした。
同じ話なのにいろんなバリエーションがあるんだ。とか・・・

内容に関してのコメントを頂くと、これこそ、朗読家の誉れといふもの。
ちゃんとオチまでお話を聞いて想像してくださったことを、ありがたく思います。



朗読って、読み聞かせで、子どもが聞くもの。
朗読って、眠い、眠くなるもの。
朗読って、暗い・・・・


と思ってらっしゃるアナタ!

次回、お待ち申し上げております。

無事終了

テーマ:朗読

夢小路朗読会 蜘蛛の糸 無事終了いたしました。

ご来場いただきましたみなさま ありがとうございました。

朗読会 蜘蛛の糸

テーマ:朗読

今日は、朝、このくっそさぶいのに、わざわざ北海道に遊びに行く息子を駅に送りまして・・・・

それが、中途半端な時間だったので、マクドで朝マックして時間をつぶしまして・・・・

朗読にじいろさんの朗読教室へ。


朗読にじいろさんの朗読会が、来年4月12日に決定いたしました。

耳で観る日本むかしばなし がテーマです。


大人だからこそ楽しめる昔話の世界です。(いや、決して エロい意味ではなく)




朗読にじいろさん、なかなかにテクニックも味もある方が多いので、楽しみです。




明日は、劇団夢小路の朗読会 蜘蛛の糸です。

劇団夢小路、気がついたら結成30年じゃないですかっ! 


中身は当時とかわらず きゃぴきゃぴなんですが、外身が更年期障害になやむおばさん・・・というギャップに悩みながら・・・・・




劇団夢小路の夢小路らしいものと。


真面目に朗読をお楽しみいただきたいと、、、、思っております。



リーディングドラマ

テーマ:朗読
いよいよ、今週末 16日に朗読会を開催いたします。
昨日は、通しで練習いたしました。

オープニングは、ちょっとふざけます。ちょっとですが。

あとは、真面目に朗読しますので。ごめんなさい。


夢小路、一度脱線すると、もう線路に戻ることはかないません。暴走するのみです。






当日のグログラムの原稿はできあがりました。あとは印刷するだけです。

朗読こといろさんと 朗読にじいろさんの 簡易チラシは挟み込むつもりでした。


が。



なんと。


彦根市文化プラザさんのチラシの挟み込みの話が・・・・



リーディングドラマ「Re:」





うちらの朗読会ごときに、挟んでも・・・・。そもそもそんなに集客できないしぃぃぃぃ。




ご興味のある方、文化プラザさんで『リーディングドラマ「Re:」』 
ココリコの田中さんと、ふたりっこだったっけのマナカナちゃんのマナちゃんの公演ですよ~。





ジーバーぽこぽこ10周年

テーマ:ブログ
ジーバーぽこぽこさんが10周年とかで。
ぱちぱちぱちぱち~~。

10周年記念お話会を開催されます。

11月29日の午後から、市民交流センターです。

リハーサル


本日、リハーサルでした。

リハーサルだと聞いていたので、もちろん リハーサルのつもりで行きましたら・・・・


ゲネプロでございまして・・・・。


いっ、いきなりゲネプロっすか! 音量やらなにやら、まったくちっともあわせてないんですけどぉぉぉ~~~~。





と。


これが、演劇祭だったら、鬼の舞台監督と 鬼の演出が 怒鳴りまくりですよ。


もう、役者はびびって血尿がでるパターンですよ。



ちなみに・・・・。当時、役者だった うちの息子・・・・ 鬼の演出さんと 鬼の舞台監督さんに ちぢみあがって、ある日

おしっこが赤い・・・・

と言いだしまして、、、、病院へ連れて行ったということがございまいした。







脱線しましたが。




とにかく、本日、ゲネプロを無理矢理終えました。





11月29日は、市民交流センターさんに おこし下さい。


お話会となっていますが、今日のゲネをみるかぎり、とっても ふかぁぁいお話が多く、大人の方のほうが楽しめるかもです。



おはなしの他にも講演とかあるみたいですし。






その前に、16日は、同じく市民交流センターさんで、朗読会です。よろしく。

プロフィール

朗読会 コトイロ

もん

ながはま楽習塾 朗読教室 市民教授
(一社)日本朗読検定協会
読み聞かせインストラクター
朗読検定2級
第3回 読み聞かせコンテスト 準優勝
第1回 朗読だいすきコンクール ツインの部優秀賞
イケメンの先輩の誕生日がベルばらのオスカル様と一緒だったからという理由で高校演劇の道へ・・・・
そして今、朗読の魅力にはまっています。
でも、黙読は苦手。だから、読書量はちょっぴり。
朗読ダイエットなるものがあるらしいけれど、ちっとも効果が無い事は証明済み。

このブログの読者