レーシングポニーの製作
テーマ:レザークラフト
2012/10/22 20:30
レザークラフトの作業方法は習おうと言う気は毛頭無く、完全独学のつもり。
と書くと格好良いけど、たかが趣味だし売り物にする訳で無し、精々自分の用に立てばそれで十分。
なのでネットで少しずつ調べていると、レーシングポニーと言うものに出くわす。
革を縫製する時は両手を使うので、材料を保持する為の冶具だ。
独りで作業する時には「ああ、ここちょっと持ってて欲しいんだけどなぁ」なんてのはよくある話で、猫の手程度に助けてくれたらそれで十分。
その割には結構高い。
http://calamel.jp/go/item/20045139?ref=g
もっと安いのもあるけど、これで¥3,000かと思うと絶句。
http://item.rakuten.co.jp/grass-road/c-22220/
まあ所詮は庶民の金銭感覚だから、皆さん私と同じこと考えてる。
しかも極めて簡易な構造なので、自分で作る方も多い。
どうやら趣味のレベルに於いてこれは買うものではなく、自作するか無しで頑張るかの二択らしい。
と言う事は、作ろう(笑)
取り敢えず覚書程度のポンチ絵を書く(笑)
自分の作業姿勢を想定して、実測してのオーダーメイド。
だから市販のよりも20mm程高い。
材料取りはKさんで…と思ったら工具を貸してくれなくなった。
「安全の為」とあったけど、誰か怪我したかな?
あそこで切ると寸法精度は確実に0.5mm以内には納まるのに、家で丸鋸と手鋸だと1mm程度はバラ付くじゃないか。
う~ん、次回からどうしよう。。。
途中は省略して(笑)、完成した姿はこれ。
1×4材なので尻に敷くと痛いから、胡坐書いて足で抑える方式。
開閉はノブスター使用。
最大縫製サイズを200mm取ったらレバー比は1:2.5。
なので、蝶番の強度が大丈夫か不安。
後で考えたら1:2程度まで落とせた。
ここをもう少し下げれば良かったんだね。
真中の木は厚み10mmにしたかったけど、12mmの端材が家にあったのでこれ。
強度が不安と言いつつ、常時負荷が掛るけどスプリングバック方式にした。
作業性は上げないとね。
ノブスター側がボルトヘッドなので、反対側がナット。
沈胴させたけど、最大で5mm程ボルトの先端が出る。
これが糸に引っ掛かるらしいので、先日買った端材の革でカバーする。
挟み口も同様に端材の革…ここは厚いのを使う。
当初はコルクにしようと思ったけど、コスト掛けずに有り物で。
と言う事で材料費は
1.パイン材(1×4材)×1本=¥178
2.チェンジノブ(ノブスター)×1個=¥178
3.バネ(1.6×15×70mm)×1本=¥190
で合計¥546
ボルト・ナットと蝶番、なげし等は家にあったもの。
これらを買っても¥1,000で十分納まる筈。
なので後は作るだけ。
と書くと格好良いけど、たかが趣味だし売り物にする訳で無し、精々自分の用に立てばそれで十分。
なのでネットで少しずつ調べていると、レーシングポニーと言うものに出くわす。
革を縫製する時は両手を使うので、材料を保持する為の冶具だ。
独りで作業する時には「ああ、ここちょっと持ってて欲しいんだけどなぁ」なんてのはよくある話で、猫の手程度に助けてくれたらそれで十分。
その割には結構高い。
http://calamel.jp/go/item/20045139?ref=g
もっと安いのもあるけど、これで¥3,000かと思うと絶句。
http://item.rakuten.co.jp/grass-road/c-22220/
まあ所詮は庶民の金銭感覚だから、皆さん私と同じこと考えてる。
しかも極めて簡易な構造なので、自分で作る方も多い。
どうやら趣味のレベルに於いてこれは買うものではなく、自作するか無しで頑張るかの二択らしい。
と言う事は、作ろう(笑)
取り敢えず覚書程度のポンチ絵を書く(笑)
自分の作業姿勢を想定して、実測してのオーダーメイド。
だから市販のよりも20mm程高い。
材料取りはKさんで…と思ったら工具を貸してくれなくなった。
「安全の為」とあったけど、誰か怪我したかな?
あそこで切ると寸法精度は確実に0.5mm以内には納まるのに、家で丸鋸と手鋸だと1mm程度はバラ付くじゃないか。
う~ん、次回からどうしよう。。。
途中は省略して(笑)、完成した姿はこれ。
1×4材なので尻に敷くと痛いから、胡坐書いて足で抑える方式。
開閉はノブスター使用。
最大縫製サイズを200mm取ったらレバー比は1:2.5。
なので、蝶番の強度が大丈夫か不安。
後で考えたら1:2程度まで落とせた。
ここをもう少し下げれば良かったんだね。
真中の木は厚み10mmにしたかったけど、12mmの端材が家にあったのでこれ。
強度が不安と言いつつ、常時負荷が掛るけどスプリングバック方式にした。
作業性は上げないとね。
ノブスター側がボルトヘッドなので、反対側がナット。
沈胴させたけど、最大で5mm程ボルトの先端が出る。
これが糸に引っ掛かるらしいので、先日買った端材の革でカバーする。
挟み口も同様に端材の革…ここは厚いのを使う。
当初はコルクにしようと思ったけど、コスト掛けずに有り物で。
と言う事で材料費は
1.パイン材(1×4材)×1本=¥178
2.チェンジノブ(ノブスター)×1個=¥178
3.バネ(1.6×15×70mm)×1本=¥190
で合計¥546
ボルト・ナットと蝶番、なげし等は家にあったもの。
これらを買っても¥1,000で十分納まる筈。
なので後は作るだけ。
コメント
-
2012/10/22 21:29凄すぎます
足で挟むのもありますよね
これで革を挟んで・・・
本格的ですねぇ
さて何ができるんだろう[Res]CLAY2012/10/23 23:39もうこの辺で飽きてきたので、作る所まで行かないかも(笑)
沢山の形があるようですね。
足で挟むのはなんとなく長時間の作業が出来ない気がしてこの形になりました。
-
2012/10/23 06:12
-
2012/10/23 09:38ものつくりに対する熱意は生来のもの?
生活環境??
なんでも工房のおやじさん、数年後を期待されてます!
下駄やのおじさん[Res]CLAY2012/10/23 23:41間違いなくかなり後天的なものですね。
私自身は不器用でやる気もないですから。
マニュファクチャーと考えてるので何とか出来てますよ。
-
☆シュガー☆2012/10/23 12:13作りたい物作るまでに・・前段階で作る物があるって、なかなかスタートまで大変な物なんですね。
秋の夜長に趣味に当てるのはいいですね。
私も何かしたくなってきました。[Res]CLAY2012/10/23 23:45文明ってのはそんなもんなんです。
先達の上に成り立ってるんです。
あまり大きくは書けないけど、原発も有人宇宙開発もゆとり教育も全部それを忘れてるんじゃないの?って思いますよ。
まあそれとは関係なく、何かするのは良い事ですよね。