蛍光管の種類
テーマ:電気・電子・光学
2015/03/08 12:54
期末期初で忙しいので、中々更新できません。
仕事に加えて某協会、今年は更に自治会もあるので一般人の3倍です。
序でに呑み会も3倍…いや、コブログも入れると4倍か?(笑)
会費の安いのは魅力だけど、ここんとこ休日もずっと呑んでるので今日の懇親会は不参加。
と言ったら私同様今年役に当たった会社の後輩に恨み言を言われました…すまないねぇ。。。
…と、近況はさらりと流す。
これだけでプログ何回も更新出来そうだけど、私の所は方向性がそちらではないので。
なので数日前から娘に「机の蛍光灯が切れた」と言われてたんだけど、すっかり忘れてた。
3回は言われないと動けないよ(笑)
我が家には20Wと40Wの蛍光管の在庫は沢山あるけど、学習机のは32Wだった。
取り敢えず今は使ってない長男の机のを拝借するか。。。
と思ったら、一波長の安物が付いてた。
机には高演色ランプと書いてあるんだけど?
途中で交換した記憶が無いので最初からだと思うんだけど。。。
あの頃は若くて忙しかったので、今考えると何彼と気遣いで来てないことが多かったっけ。
後悔先に立たずですが。
そんな訳で娘の机に付いてたのはこれ。
3波長の昼白色。
娘が「同じので良い」と言うので、チェリーの散歩がてら某電器量販店に行く。
買う時に気を付けるのは3点。
1.スタータ型かラピッドスタート型か
2.1波長形か3波長形か
3.電球色か昼白色か昼光色か
1.は器具を見て合わせる。
これは蛍光管の作り自体が違うので要注意。
合わなくて点かないだけならすぐ判るけど、点いても不安定で器具過熱等の要因。
最近のインバーター式は電圧も周波数も管もフリーのがあるので、この器具なら気遣いは無用。
娘のは時代とコストからそうじゃないだろうから、スタータ型を選ぶ。
2.は3波長形一択。
百均店のは間違い無く1波長形(通常特に表記は無い)で、演色性と効率で劣る。
演色性は1波長形がRa60-75で3波長形はRa80-90
効率は1波長形は3波長形の75-80%(全光束は器具によって変わる)
但し価格は1/3前後なので、家族用以外(防犯灯等)であれば選択の余地有りか。
因みにこの違いは蛍光材料に由来し、隣国がレアアース(希土類)の価格を上げているのでメーカーの採算性は悪いようです。
なのでやはり3波長形がお値打ちか?(笑)
3.これは好み。
私は電球色(3,000K)なんて有り得ない人間なので、家族用は昼白色(5,000K前後)で自分用だと昼光色(6,500K前後)が基準。
と言う事で買ったのはこれ。
前回のは寿命が12,000時間として14年使ったので、2時間20分/日…まあそんなもんか。
光源が極端に近くて明るいので、暗いから換えることはしなくて良いと思う。
この調子だと、寿命が来るまでにお役目ご免となるんだろうなぁ。。。
仕事に加えて某協会、今年は更に自治会もあるので一般人の3倍です。
序でに呑み会も3倍…いや、コブログも入れると4倍か?(笑)
会費の安いのは魅力だけど、ここんとこ休日もずっと呑んでるので今日の懇親会は不参加。
と言ったら私同様今年役に当たった会社の後輩に恨み言を言われました…すまないねぇ。。。
…と、近況はさらりと流す。
これだけでプログ何回も更新出来そうだけど、私の所は方向性がそちらではないので。
なので数日前から娘に「机の蛍光灯が切れた」と言われてたんだけど、すっかり忘れてた。
3回は言われないと動けないよ(笑)
我が家には20Wと40Wの蛍光管の在庫は沢山あるけど、学習机のは32Wだった。
取り敢えず今は使ってない長男の机のを拝借するか。。。
と思ったら、一波長の安物が付いてた。
机には高演色ランプと書いてあるんだけど?
途中で交換した記憶が無いので最初からだと思うんだけど。。。
あの頃は若くて忙しかったので、今考えると何彼と気遣いで来てないことが多かったっけ。
後悔先に立たずですが。
そんな訳で娘の机に付いてたのはこれ。
3波長の昼白色。
娘が「同じので良い」と言うので、チェリーの散歩がてら某電器量販店に行く。
買う時に気を付けるのは3点。
1.スタータ型かラピッドスタート型か
2.1波長形か3波長形か
3.電球色か昼白色か昼光色か
1.は器具を見て合わせる。
これは蛍光管の作り自体が違うので要注意。
合わなくて点かないだけならすぐ判るけど、点いても不安定で器具過熱等の要因。
最近のインバーター式は電圧も周波数も管もフリーのがあるので、この器具なら気遣いは無用。
娘のは時代とコストからそうじゃないだろうから、スタータ型を選ぶ。
2.は3波長形一択。
百均店のは間違い無く1波長形(通常特に表記は無い)で、演色性と効率で劣る。
演色性は1波長形がRa60-75で3波長形はRa80-90
効率は1波長形は3波長形の75-80%(全光束は器具によって変わる)
但し価格は1/3前後なので、家族用以外(防犯灯等)であれば選択の余地有りか。
因みにこの違いは蛍光材料に由来し、隣国がレアアース(希土類)の価格を上げているのでメーカーの採算性は悪いようです。
なのでやはり3波長形がお値打ちか?(笑)
3.これは好み。
私は電球色(3,000K)なんて有り得ない人間なので、家族用は昼白色(5,000K前後)で自分用だと昼光色(6,500K前後)が基準。
と言う事で買ったのはこれ。
前回のは寿命が12,000時間として14年使ったので、2時間20分/日…まあそんなもんか。
光源が極端に近くて明るいので、暗いから換えることはしなくて良いと思う。
この調子だと、寿命が来るまでにお役目ご免となるんだろうなぁ。。。
コメント
-
2015/03/08 15:14蛍光灯は、ピンきりですね。スーパーで買った蛍光灯を使ってます。[Res]CLAY2015/03/10 23:06メーカーが大事なので、スーパーで買っても何でもOKです(笑)
全ては価格成りということですね。
-
2015/03/08 18:12私の所の方向性はそちらです 笑
[Res]CLAY2015/03/10 23:08私どうにも文系は苦手なので(笑)、興味が湧かないんですよ。。。
先日の総会の会計議案もシャンシャンでした。
先週某協会では同じところを指摘して直して貰ったんですが(笑)
-
2015/03/09 23:10毎回なにかしら間違えて買ってきます
めんどくさがって 余計 面倒な事に成ります
学習能力が有りません^^;[Res]CLAY2015/03/10 23:08我が家にも多いです(苦笑)
何れまたどこかで使えるかと。。。
-
は〜2015/03/10 14:42>私の所は方向性がそちらではないので。
ありがたい、お助けマンのようなブログです。
うちも蛍光管を変えなアカンな。点滅してるのもあるし。
>スタータ型かラピッドスタート型か
外観のちがいを教えて下さい。
うちに未使用の古い蛍光管がたくさんあるのですが、使うか捨てるかどちらが得でしょうか?
[Res]CLAY2015/03/10 23:10外観は変わらないので、見分けは付きません。
昔のラピッドスタート形は導電ラインがありましたが、今は無くなりました。
電球の100Wと40Wの見分けが付かないのと同じで、品番で確認ですね。