土曜日はタイヤの交換
テーマ:バイクと車
2013/12/10 23:44
「日曜日は絶対酒呑み過ぎてグッタリしてるよねぇ…」と思ったので、土曜日にスタッドレスタイヤに交換…読み通りでしたが。。。
今回自分の車はタイヤも新規購入なので、午後からディーラーにて。
なので午前中に家内の軽自動車だけ。
備え付けのジャッキでも軽いもんだ。
前がどこに付いていたかが判るように、絵符も付けてます。
最近のタイヤは回転方向が決まっている訳で無し、一番減りの少ないのを運転席側の前に持ってきますけどね。
左前ってのが懐状況を表わしてます(笑)
活躍するのは我が家の”空圧職人”、10年程前に¥2万弱で買った安物。
その割には結構よぉ働いてくれます。
でも流石に安物なので、最近オイル漏れが激しい。
空気抜きの穴から垂れるように出てくるので、減りが早くって。。。
取説には「SAE20・30のオイルを使用」と書いてある。
探すと出てくるところが怖いんだけど、自分で買ったことない。
と言う事は亡父の時代だから、最低でも25年は前のだね。。。
車のオイル交換も自分でやってた時代…私だって最初の車は自分で交換してたっけ。
それほどシビアな状況で使う訳で無し、酸化してようが腐ってようが、ヌルヌルしてたらそれで良いか?
と言う事で、これを使う(笑)
まだ1Lは有るし、他にもペール缶で新品のまま残ってるのがある(笑)
こりゃ死ぬまでに使い切れないなぁ。。。
今回自分の車はタイヤも新規購入なので、午後からディーラーにて。
なので午前中に家内の軽自動車だけ。
備え付けのジャッキでも軽いもんだ。
前がどこに付いていたかが判るように、絵符も付けてます。
最近のタイヤは回転方向が決まっている訳で無し、一番減りの少ないのを運転席側の前に持ってきますけどね。
左前ってのが懐状況を表わしてます(笑)
活躍するのは我が家の”空圧職人”、10年程前に¥2万弱で買った安物。
その割には結構よぉ働いてくれます。
でも流石に安物なので、最近オイル漏れが激しい。
空気抜きの穴から垂れるように出てくるので、減りが早くって。。。
取説には「SAE20・30のオイルを使用」と書いてある。
探すと出てくるところが怖いんだけど、自分で買ったことない。
と言う事は亡父の時代だから、最低でも25年は前のだね。。。
車のオイル交換も自分でやってた時代…私だって最初の車は自分で交換してたっけ。
それほどシビアな状況で使う訳で無し、酸化してようが腐ってようが、ヌルヌルしてたらそれで良いか?
と言う事で、これを使う(笑)
まだ1Lは有るし、他にもペール缶で新品のまま残ってるのがある(笑)
こりゃ死ぬまでに使い切れないなぁ。。。
コメント
-
2013/12/11 07:58やっぱり三菱はこれでもかってくらいダイヤってつけるのね(笑)
タイヤ交換そろそろうちもしなければ・・[Res]CLAY2013/12/19 23:53でも雪の予定がどんどん伸びて、今は日曜日。
この週末でも十分間に合うと思いますよ。
-
2013/12/11 08:04
-
2013/12/11 08:06家も同じようなコンプレッサーがあるわ
ここ数年は旦那1人で交換してくれてる(^_^)/[Res]CLAY2013/12/19 23:55一家に一台ですよ。
40年近く昔は中々手に入らなくて、父親に「大阪の日本橋で中古でエエで買うて来てくれ」と父親におねだりされました(笑)
当時は中古でも高くて買えなかったけどね。
-
2013/12/13 22:54家も3台とも主人が
主人の車のタイヤ大きいから大変そう(@_@;)
[Res]CLAY2013/12/19 23:55私も身の程を知って、車も小さくなりました。
大きな車に乗れる身分の人は、自分で換えちゃ駄目ですよ(笑)