iTunesはもう卒業
テーマ:電気・電子・光学
2014/02/24 00:06
私はipod touch4Gで長男と次男はipod touch5G、娘はipod nanoを持ってる。
常々「AppleⅡ時代からの、大のApple嫌い」と豪語している割に、この有り様はどうよ(笑)
私のは携帯機器からは外れて、今はカーナビのストレージとして活躍中。
パソコンとのデータのやり取りはiTunes一択ですね。
touchはWi-Fiを通じてダウンロードできるけど、PCとの同期には必須。
操作は簡単なんだけど、融通の利かないのがこの会社の常…まあそう言うコンセプトだから。

でまあ何故か昨年から娘のも次男のも、それぞれのPCで認識できなくなってた。
色々苦戦してはりましたが、今まで解決できず仕舞い。
そろそろ頃合いかと思い提案「もう止めたら?」(笑)
代替案として、Android端末に集約。
特に次男、こんなんゴロゴロ持ち歩いたら邪魔やろ。。。

電車で見てても、スマホを音楽プレーヤーにしてる人は少ない。
知らないのか電池切れが心配だからかは判らないけど、職場の若い子でもあまり知らない。
Androidの場合iTunesなどと言う(日本の企業みたいな)しょ~もない専用ソフトの呪縛からは解き放たれているので、もう何でもあり(笑)
ほんの幾つかのハードルさえ越えられれば、もう使い易い事この上無し。
と言う事で、二人にはこの辺を指南して世界標準に移行。

次男はPCがXPと古いこともあり、ちょいと苦戦。
娘のはSDカードを標準の2GBから手持ちの8GBに拡張。
慣れた手付きでSDカード替えるところは、彼氏に見せたらアカンで(笑)

m4aデータもそのままAndroidで再生できたので、無事に移行完了。
音源は私も流用しようかと思ったんだけど、世代間格差を痛感するので見ないことにする(笑)
常々「AppleⅡ時代からの、大のApple嫌い」と豪語している割に、この有り様はどうよ(笑)
私のは携帯機器からは外れて、今はカーナビのストレージとして活躍中。
パソコンとのデータのやり取りはiTunes一択ですね。
touchはWi-Fiを通じてダウンロードできるけど、PCとの同期には必須。
操作は簡単なんだけど、融通の利かないのがこの会社の常…まあそう言うコンセプトだから。

でまあ何故か昨年から娘のも次男のも、それぞれのPCで認識できなくなってた。
色々苦戦してはりましたが、今まで解決できず仕舞い。
そろそろ頃合いかと思い提案「もう止めたら?」(笑)
代替案として、Android端末に集約。
特に次男、こんなんゴロゴロ持ち歩いたら邪魔やろ。。。

電車で見てても、スマホを音楽プレーヤーにしてる人は少ない。
知らないのか電池切れが心配だからかは判らないけど、職場の若い子でもあまり知らない。
Androidの場合iTunesなどと言う(日本の企業みたいな)しょ~もない専用ソフトの呪縛からは解き放たれているので、もう何でもあり(笑)
ほんの幾つかのハードルさえ越えられれば、もう使い易い事この上無し。
と言う事で、二人にはこの辺を指南して世界標準に移行。

次男はPCがXPと古いこともあり、ちょいと苦戦。
娘のはSDカードを標準の2GBから手持ちの8GBに拡張。
慣れた手付きでSDカード替えるところは、彼氏に見せたらアカンで(笑)

m4aデータもそのままAndroidで再生できたので、無事に移行完了。
音源は私も流用しようかと思ったんだけど、世代間格差を痛感するので見ないことにする(笑)