秋の慰安旅行

テーマ:ブログ
 長らく会社の一翼を担って来た(らしい…私は新参者だから)ひとつの部門が切り離されることになった…所謂リストラ。
弱い所から切り離されるのが宿命とは言え、実に以て残念な事態。
片手で足りない方々がご退社されるので、例年の慰安旅行も解散会。

 今年は家の近所の黒壁…夜勤なので遠出は出来ません。
こんなん渡されたけど、我が家にも使ってないのあるぞ。。。

VIMG_5243.JPG

 家にあるということはまだ行ってないということで、家族の誰も興味が無いので私が堪能する。
私含めて2名は長浜駅で合流して、小谷のふるさと館~ドラマ館~ドラマ50作館と巡る。
おいちごちゃんとながまちゃくんって何???

VIMG_5246.JPG

 50作館の辺りから小雨が降ってきたので、地元組は土産を端折ってバス乗り場まで歩く。
宴会場のバスに乗って宴会して夕方に終了して、彦根の2次会へ。(除く長浜合流組)

VIMG_5247.JPG

 年代に寄って悲喜こもごも…嬉しいのはないか。。。
でも色々聞くと、現在58歳以上の方は本当に最後の逃げ切り世代。
44年間年金を納めた(つまり中卒からの)方は、60歳から年金が満額支給になるので、ゴールデンエイジを楽隠居とまでは行かなくても、そう心配せずに楽しめそう。
それも過渡的な優遇政策なので53歳以下は恩恵に預かれないけど、「自分は途中から満額貰えるのでそれまで何とか頑張る」という方。
40代は子供の学費だなんだで本当に大変で、転職しても収入は多くはならない…自分の世代だよ。。。
30代は背負うものも少ないのでなんぼかマシだけど、人生この先それで良いのか?

 振り返って明日は我が身…どう処するかを考えなきゃねぇ。
出来ることは少ないけど。。。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/11      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
17位 / 1569人中 down
ジャンルランキング
14位 / 816人中 down
日記/一般

フリースペース

facebook-logo3.jpg
mixi_logo3.jpg

HTMLページへのリンク

プロフィール

CLAY

電気の全てがライフワーク!だが寄る年波か、マイコンの半田付けをする気力が無くなった。
ので、現在は若い頃できなかったアウトドアに傾倒中。
湖北の山々を愛犬チェリー(柴犬)とウロつく日々。

ホームページ

最近のコメント

参加コミュニティ一覧