宿泊
テーマ:日記
2009/09/16 18:51
昨夜は、以前紹介させていただいた中の、風呂の浴槽が狭く、排水がいまひとつのビジネスホテルに宿泊しました。
ま、素泊まり4300円の値段を考慮すると、少々の不具合は仕方ないかもしれません。
部屋は、ホテルにはありがちですが 家の蛍光灯なんかと違い なんとなく薄暗い感じで
虫でも出てきそうな雰囲気はあります。
画像はフラッシュのおかげで、少々明るく見えるかもしれません。
![](../../resources/member/000/303/0027100/8YTGeyN7.jpg)
部屋自体の掃除は行き届いていて、何よりベッドは比較的新しくてきれいです。
歯ブラシは付いていますが、カミソリやクシはありません。
ドライヤーも部屋には常備されていません。
最近散髪したところなので今のところドライヤーは無くてもいいのですが、もう数日したら 風呂上りにはドライヤーを使わないと、翌朝 髪の毛が爆発したようになってしまいます。
冷蔵庫は置いてありますが、チェックイン時には電源が入っていません。
コードの途中に『入-切』のスイッチが付いていて、使用時には『入』にしないと通電しないようになっています。
テレビは14型のブラウン管で、もちろんアナログ放送でした。
不思議 というか、どうしていいかわからないのが 足拭き用のバスマット。
だいたい どのホテルでも 浴槽に掛けるように置いてあると思うんですが、このホテルでは ユニットバスのドアの外側の床に 二つ折りにたたんで置いてあります。
うーーーん、外側でスリッパを脱げということなんでしょうか。
ま、何といっても4300円。
会社の宿泊費は一律の金額ですので、安いところに泊まれば差額分は私の懐に入ります。
ただ、お金を取るか、快適さを取るか ちょっと悩むところでもあります。
ま、素泊まり4300円の値段を考慮すると、少々の不具合は仕方ないかもしれません。
部屋は、ホテルにはありがちですが 家の蛍光灯なんかと違い なんとなく薄暗い感じで
虫でも出てきそうな雰囲気はあります。
画像はフラッシュのおかげで、少々明るく見えるかもしれません。
![](../../resources/member/000/303/0027100/8YTGeyN7.jpg)
部屋自体の掃除は行き届いていて、何よりベッドは比較的新しくてきれいです。
歯ブラシは付いていますが、カミソリやクシはありません。
ドライヤーも部屋には常備されていません。
最近散髪したところなので今のところドライヤーは無くてもいいのですが、もう数日したら 風呂上りにはドライヤーを使わないと、翌朝 髪の毛が爆発したようになってしまいます。
冷蔵庫は置いてありますが、チェックイン時には電源が入っていません。
コードの途中に『入-切』のスイッチが付いていて、使用時には『入』にしないと通電しないようになっています。
テレビは14型のブラウン管で、もちろんアナログ放送でした。
不思議 というか、どうしていいかわからないのが 足拭き用のバスマット。
だいたい どのホテルでも 浴槽に掛けるように置いてあると思うんですが、このホテルでは ユニットバスのドアの外側の床に 二つ折りにたたんで置いてあります。
うーーーん、外側でスリッパを脱げということなんでしょうか。
ま、何といっても4300円。
会社の宿泊費は一律の金額ですので、安いところに泊まれば差額分は私の懐に入ります。
ただ、お金を取るか、快適さを取るか ちょっと悩むところでもあります。
校歌
テーマ:日記
2009/09/15 18:58
少し前、ゆうこりんさんが巌谷小波について書かれていました。
その時にコメントさせていただいたのですが、巌谷小波は虎姫高校の校歌の作詞者でもあります。
さて、高校時代から私が疑問に(?)思っていたのですが、高校野球で甲子園大会 そこまでいかなくても、夏の予選では、勝った時に校歌が流れます。
虎姫高校の校歌は3番まであります。
それはいいのですが、ただ、1コーラスが短いのです。
4行しかありません。
果たして、3番まで流れるのでしょうか、それとも1番だけなのでしょうか。
高校時代、自分の部活の都合で応援に行けず、自宅でテレビを観ていましたが、その時は、2番の途中でフェードアウトしてました(笑)
今はどうなってるんでしょう。
そういえば最近は1回戦を突破できていないような気もしますが・・・
もし1番だけだったら、『学校がどんな場所にあるか』ってのを大雑把に述べてるだけですね。
私以外のOB、OGの方は、そんな風に考えたことはないのでしょうか。
その時にコメントさせていただいたのですが、巌谷小波は虎姫高校の校歌の作詞者でもあります。
さて、高校時代から私が疑問に(?)思っていたのですが、高校野球で甲子園大会 そこまでいかなくても、夏の予選では、勝った時に校歌が流れます。
虎姫高校の校歌は3番まであります。
それはいいのですが、ただ、1コーラスが短いのです。
4行しかありません。
果たして、3番まで流れるのでしょうか、それとも1番だけなのでしょうか。
高校時代、自分の部活の都合で応援に行けず、自宅でテレビを観ていましたが、その時は、2番の途中でフェードアウトしてました(笑)
今はどうなってるんでしょう。
そういえば最近は1回戦を突破できていないような気もしますが・・・
もし1番だけだったら、『学校がどんな場所にあるか』ってのを大雑把に述べてるだけですね。
私以外のOB、OGの方は、そんな風に考えたことはないのでしょうか。
白バイ
テーマ:日記
2009/09/14 23:22
京丹波町の国道9号線を車で走っていました。
綾部市方面へ向かう別の国道と分岐する交差点の手前で、ふと横を見ると白バイが2台停まっていました。
「何かの取り締まりかなぁ、気をつけんと・・・」
と思いつつ、手前の信号が赤になったので停止しました。
すると、左側の道から2台、右側からも2台の白バイが私の進む方向の道に曲がってきました。
信号が青に変わって発進すると、すぐに白バイに追いつき、その後はまるで白バイ4台に先導されているように走っていました。
そしてその後も、信号交差点で交差している道には、白バイが1台停まっていました。
「何か事件でもあったんかなぁ」
と思っていましたが、ミラー越しの警察官の表情には、緊迫した感じはありませんでした。
白バイの前に制限速度ピッタリで走るトラックがありましたが、それは後ろに白バイが走っているからなのか、もともとそういう走り方をする運転手だったのかはわかりません。
いずれにしろ制限速度で走っていますから、後ろの方は車が数珠なりになっていました。
途中で4台のうち2台が別方向へ曲がって行きました。
私の2台前を走っていたトラックが途中で道路の右側の空いたスペースに右折して入って行った時、あとの2台もそのトラックに付いて曲がって行きました。
うーーーーん、気になる。(野次馬的発想)
綾部市方面へ向かう別の国道と分岐する交差点の手前で、ふと横を見ると白バイが2台停まっていました。
「何かの取り締まりかなぁ、気をつけんと・・・」
と思いつつ、手前の信号が赤になったので停止しました。
すると、左側の道から2台、右側からも2台の白バイが私の進む方向の道に曲がってきました。
信号が青に変わって発進すると、すぐに白バイに追いつき、その後はまるで白バイ4台に先導されているように走っていました。
そしてその後も、信号交差点で交差している道には、白バイが1台停まっていました。
「何か事件でもあったんかなぁ」
と思っていましたが、ミラー越しの警察官の表情には、緊迫した感じはありませんでした。
白バイの前に制限速度ピッタリで走るトラックがありましたが、それは後ろに白バイが走っているからなのか、もともとそういう走り方をする運転手だったのかはわかりません。
いずれにしろ制限速度で走っていますから、後ろの方は車が数珠なりになっていました。
途中で4台のうち2台が別方向へ曲がって行きました。
私の2台前を走っていたトラックが途中で道路の右側の空いたスペースに右折して入って行った時、あとの2台もそのトラックに付いて曲がって行きました。
うーーーーん、気になる。(野次馬的発想)
あいさつ
テーマ:日記
2009/09/14 20:20
先日の朝、バス停で立っていると、保育園の送迎バスが信号待ちのために停まりました。
子供たちを迎えに行って、保育園に向かう途中のようで、バスの中は園児たちでいっぱいでした。
ふと、一番前の左側の端に座っていた男の子と目が合いました。
すると、小さく手を振ってくれています。
私も小さく手を振り返すと、その子はとっても嬉しそうな表情になりました。
そして、隣に座っていた女の子に話かけると、その女の子が窓を開けて
「おはようございます」
と 大きな声で言ってくれました.
私が
「おはよう」
と言うと、最初に手を振ってくれた男の子も窓から顔を出して、
「おはようございます」
と 大きな声であいさつしてくれました。
私ももう一度
「おはよう」
と あいさつ。
信号が変わり、バスが動き出すと、2人とも手を振ってくれました。
なんだか子供たちが元気を分けてくれたような気がしました。
子供たちを迎えに行って、保育園に向かう途中のようで、バスの中は園児たちでいっぱいでした。
ふと、一番前の左側の端に座っていた男の子と目が合いました。
すると、小さく手を振ってくれています。
私も小さく手を振り返すと、その子はとっても嬉しそうな表情になりました。
そして、隣に座っていた女の子に話かけると、その女の子が窓を開けて
「おはようございます」
と 大きな声で言ってくれました.
私が
「おはよう」
と言うと、最初に手を振ってくれた男の子も窓から顔を出して、
「おはようございます」
と 大きな声であいさつしてくれました。
私ももう一度
「おはよう」
と あいさつ。
信号が変わり、バスが動き出すと、2人とも手を振ってくれました。
なんだか子供たちが元気を分けてくれたような気がしました。
筋肉痛よりツライ
テーマ:日記
2009/09/07 19:34
昨日はテニスの試合でしたので、ぱぱ吉さんのご期待にお応えして、今回のテーマは『筋肉痛』といきたいところですが、昨日2試合したとはいえ、6-1と0-6と ラリーも少なく一方的な試合展開でしたので、それほど酷い筋肉痛にはなっていません。
もしかしたら明日以降 酷くなるのかもしれませんが・・・
それ以上に酷い症状が出たのが皮膚炎です。
学生時代は炎天下で一日中練習があっても、もちろん日焼けはしますが、発疹が出るなんてことはありませんでした。
ところが もう10年以上前からになるでしょうか、夏の強い太陽の光を日焼けしそうなくらい浴びていますと、1~2日後には、腕や足の日に当たっていたところに赤いポツポツがいっぱいできてきます。
不思議なことに、いや 面の皮は厚いのか、顔にはできません。
あせも かと思ったのですが、日に当たっていないところには発疹ができないので、日光による皮膚炎なのでしょう。
数日間痒みに耐えて放っておけば治ることもあって、特に医者にも診てもらっていませんので断定はできませんが。
いつの間にこんなヤワな肌になってしまったんでしょう。
サンダルを履いて車を洗えば、足の甲がブツブツだらけになります。
最も辛い思いをしたのが、5年ほど前だったでしょうか、息子をプールに連れて行った後でした。
首の後ろ、肩から手首まで、膝や足の甲、そしてなによりお腹の上。
そう、腹が出ているので、上側は直角に近い角度で日が当たるため、弓状に発疹の帯ができました。
もう体中がかゆくて、本当にツラかったのを憶えています。
しっかりケアしとかないとダメですね。
もしかしたら明日以降 酷くなるのかもしれませんが・・・
それ以上に酷い症状が出たのが皮膚炎です。
学生時代は炎天下で一日中練習があっても、もちろん日焼けはしますが、発疹が出るなんてことはありませんでした。
ところが もう10年以上前からになるでしょうか、夏の強い太陽の光を日焼けしそうなくらい浴びていますと、1~2日後には、腕や足の日に当たっていたところに赤いポツポツがいっぱいできてきます。
不思議なことに、いや 面の皮は厚いのか、顔にはできません。
あせも かと思ったのですが、日に当たっていないところには発疹ができないので、日光による皮膚炎なのでしょう。
数日間痒みに耐えて放っておけば治ることもあって、特に医者にも診てもらっていませんので断定はできませんが。
いつの間にこんなヤワな肌になってしまったんでしょう。
サンダルを履いて車を洗えば、足の甲がブツブツだらけになります。
最も辛い思いをしたのが、5年ほど前だったでしょうか、息子をプールに連れて行った後でした。
首の後ろ、肩から手首まで、膝や足の甲、そしてなによりお腹の上。
そう、腹が出ているので、上側は直角に近い角度で日が当たるため、弓状に発疹の帯ができました。
もう体中がかゆくて、本当にツラかったのを憶えています。
しっかりケアしとかないとダメですね。