自動収受

テーマ:日記
京都市内から福知山、舞鶴方面へは、京都縦貫自動車道路で京丹波町へ向かいます。

京丹波までに 途中2カ所の料金所があり、いずれも普通車ですと通行料は500円になっています。

当然ETCですと割引になりますが、あいにく私の車には付いていません。

で、ETCではなく一般のゲートを通るわけですが、京丹波寄りの料金所は有人で手渡しになります。

が、京都寄りにある料金所は自動収受になっています。

普通自動車が500円、軽自動車は400円ということで、硬貨を投げ入れられるようなジョウゴのような投入口があり、そこにお金を入れるとETCのようにゲートが開くようになっています.

紙幣は自動販売機のような投入口があって、当然おつりが返ってくるようになっています。

領収書も発行ボタンを押せば印字してくれます。

そんな料金所ですので、やはり手際が悪い人がいたりします。

何をどうしていいかわからない人、お金を落としてしまう人、手が届かない人 などなど。

だいたい一般のレーンは2つあるのですが、停まっている車や前を走る車の動きをよく見て選ばないと、えらく待たされたりします。

かく言う私も、ハイウェイカードがあった頃、入れる向きを間違えてモタモタした挙句、カードを落としてしまったことがありました。

ずいぶんETCも普及しましたが、まだまだ取り付けていない人も多いです。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/09      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

プロフィール

松男

長浜生まれの長浜育ち
今は京都の嵐山方面に住んでいます
中学・高校・大学は軟式テニスしてました

このブログの読者

最近のトラックバック