<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

椅子で見分けて

テーマ:ブログ
うちの会社、最近座席を固定しないユースフリーデスクを使用しています
要は一人ひとりの机ではなく、ながぁ~い机に椅子とコロコロのついたキャビネット机の下に収納して、座席となります
1つのフリーデスクに最大5人ずつ座って、向かい合って10名が基本です

メリットは人事異動や組織変更やのたびに、机を移動させたりする必要がないというメリットがあります
逆にデメリットしとては、どうしても課単位にその机に座りきれない時は、1~2名は隣の課の机になってしまう場合があります
ふつうは部門長やマネージャーが少し離れたお誕生日にいて、メンバーが並ぶような形をとっていましたが、今は部門長もマネージャーもみんな一緒に並んでます
上司の隣に来るのが嫌がる人もいるでしょう
いや、そりゃみんなそうやわ

で、よその支店やグループ会社からオフィスにくると誰が上司で部下か見当がつきません

ここで、管理者と一般社員の差をつけているのが二つあります
一つは個人のキャビネットの数、一般社員は原則1つに対して、管理職は2つ
まあ、メンバーの人事データーやその他保有する書類も多いので仕方がないかもしれません

もうひとつは椅子の肘掛のありなし・・
一般社員は肘かけがなくて、管理職はある
一応、管理職のステータースらしいのですが、ん~一般社員は肘もつけんのかい

以前は早く肘かけの椅子に座りたいなんて思っている人もいたのでしょうが、最近は肘かけがついたら仕事も責任も大変になるので敬遠する人も多いです(笑)
で、総務も肘かけ椅子が足りなくなれば、また発注しなくてはなりませんし、また構造改革でリストラされ、一般社員になったらどうするん
めんどうやねぇ~

でもね心配ご無用
最近のオフィス家具メーカーも考えています
最近知ったのですが、この肘かけ取り外しが可能ということを・・・
簡単に肘かけがない椅子に変身

  朝、いってきまぁ~す

  夕方帰ってきたら肘かけがない!!ということも

  これ役員用の枕つき・・ちゃんと給料分仕事してる?


要はいつでもその座席と椅子のまま、一般職に降格可能ということですわ ひぇ~!!
降格はまあしゃないとけど、給料がそのままならさらにいいのになぁ

ダイアロク゛って?

テーマ:ブログ
「ダイアログ」ってなんやねん
双六の欧米版かいな・・・と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

実は「ダイアログ」は会議の時に意見を活発に出してもらう手法です
私はこの手法が好きでよく使います

たいがいの会議って、主催者や事務局の一方的な報告で、たまに突然意見や質問はないですかと言われ、そんな急に言われても困るがなと思う時がありませんか?
そう、主催者や事務局と出席者の間では、そのテーマに対する情報量は格段に違い、意見を述べるにも薄っぺらいことしか言えません

で、何かを決める会議をディスカッションというのであれば、決めない会議をダイアログと呼んでいます

何かを決めるというより、いろんなアイデアをたくさん出してもらう時によく用いています
ダイアログにもいくつかの方法があって、オープンカフェという手法を使います
少しご紹介しますね

参加者が20名いれば、1チーム5名のチームを4つ作り、机をレイアウトします
この4~5名が一番話がしやすいとも言われています
このオープンカフェは名の通り、リラツクスしやすいようにお茶やコーヒー、飴やお菓子を並べ、BGMも流します♪

で、チームのまんなかに模造紙を広げ、とある共通のテーマについてチームメンバーで自由に話をしながら、自由に文字や絵、イラストを模造紙に落書きしていきます
1チームにひとりファシリテーター役がいて、話し合いの進行以外は基本的には何もしないのですが、メンバーの意見が伯仲しているなか、誰かがふとつぶやいたことを聞き取って、模造紙に追加していきます

とある時間がくれば「トラベルチケット」を発行し、2名を残して後の人は旅人として他のチームへ行き、お互いの意見交換を他チームのメンバーとしながら、また模造紙に追加して自由に書き込んでいきます

また、最後には元のチームに戻って、他のチームから帰ってきた旅人の話を聞きながら、模造紙に追加して書き込みます
決して、まとめる必要はありません

最後にチームで話し合ったことを、模造紙を持ちながらチームの代表者が発表します
聞いている人は話し合った内容を耳で聞きながら、模造紙の落書きを目で追うと不思議と内容の理解が高まるわけです

まあ、意見は出るわ、出るわで、ここから出た意見をどうまとめるかが事務局の手腕にかかっています
もちろん、うまくまとめられない場合もありますが、最終的に事務局が少し話し合われた内容を盛りこめば、筋書き通りの案でまとまります
なぜなら、参加者は自分たちが会議で発言する機会が増え、それによって参画した意識と満足感が得られるからと言われています

承認をとる会議でもやはり会議と呼ぶんであれば、メンバーの意見の活性化は必要ですね


ただ、ゆうこりんさん、あみさん、ままさんの3者の会議は全くこの手法をとる必要はありません
これに酒が入れば・・・ひぇ~!! 誰かとめてぇ~

 
わたくしが一番かしまし娘よ!!  誰?



さあ、また退屈でやらなくてもいい会議があります
なんで会社って会議が好きなんでしょうね?
で、間違いなく退屈な会議の後の居酒屋会議の方が、ユニークな意見がでますわ

ねむい~
にせの会議中

 なんで昼間の会議でいわへんのや
ほんまの会議中




ブログ記念日

テーマ:ブログ
「コメントの名前にリンクがはられているのに気がついて、慌てて書いたの日がブログ記念日」

ブログを初めて書いたのが、やや暑さの和らいだ9月18日、本日でちょうど1ヵ月になります
何年も続けられている諸先輩に比べれば、まだまだヒヨコですね

私は当初、同級生でもある油甚さんゆうこりんさんら数人の方のブログにコメントをしていました
コメントをしてそのコメントを返していただくだけで満足でした
というより、それだけでも手一杯
その時は、まさか自分でブログを書くことなど考えてもいません

コメントしているうちに、みなさんどのようにブログを書かれているのかなと興味をもち、「コブログの使い方」を見ながらプロフィールやらなんやらをいじっていました
「なるほどぉ~こうやってみなさん書いてるんか」と
で、ある日ゆうこりんさんのブログにコメントを書き、再度見てみるといつもの「くん」が「くん」に
ひぇ~今クリックされても何にも出てこへんがな!!

ということで慌てて書いたのがきっかけです

以前からも油甚さんやゆうこりんさんからも「はよブログはじめーや」と催促はいただいてました


さあ、何を書こうかなぁ~
みなさん、自営業の方が多いのでここはサラリーマン生活の気楽さと悲哀さを綴ることにしました

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが(いや誰もきづかんやろ)、私のブログは基本的には全てサラリーマンに関することで、日常感じたことや家庭、趣味(趣味ないけど)についてはほとんど綴っていません
これではネタ尽きるかもと思いましたが、サラリーマン人生27年そう簡単にはネタはつきませんわ

サラリーマンって宮使えの身、人に指示されてどこが面白い?ってよく商売人だった父は言ってました
確かに理不尽なことや面白くないことは山ほどあります
ただ、自分の考えた企画やアイデアを通せば、会社全体を動かせるのも魅力です
今、京都で取り組んでいるCSプログラムがスポットを浴び、来月、全国から集まるCS会議の場で発表することになりました
正直、大したことはやってないのですが、努力した結果がこうやって評価され、全国からベンチマークされることは悪い気はしません
そうした大きな組織や人、とても個人では扱えない資金を使えるのもサラリーマンの醍醐味だと思います
と、それよりブログネタにもなりますやん(少し身についたブロガー魂)


油甚さんから「ブログ書くために生きている」と思えるようになったら本物というようなコメントをいただきましたが、ブログを書くために会社に来て仕事をしてるって思ったら、会社へ行くのがさらに気楽になりましたわ(笑)
さあ、今日もブログを書くために会社に行って飲んできます!!そして給料もしっかりもらってきますね

どう、サラリーマンされませんか?

あけましておめでとうございます。2014年もお付き合いのほどよろしくお願いします。  トレードマークはやっぱりこれ


みなさま、今後ともよろしくお願いいたします




家まで這ってでも帰れる店って

テーマ:ブログ
私もホームグラウンドの綴さんに、毎日皆出席っていうわけではないんです
強い意志のもと、新幹線ダッシュで帰ると、なんと長浜駅には18時37分に到着、駅から歩いて10分弱で、自宅に到着の予定です
もう、我が家の玄関も見えているところに、某居酒屋があり、焼き鳥のいいにおいがします

ここで、葛藤「ジキル博士とハイド氏」が登場します

ジ 「せっかくここまで帰ってきたんゃし、まあ家でゆっくり飲んだらえやん」
ハ 「焼き鳥美味しいでぇ~ビールも冷えてるでぇ~」
ジ 「確かもう、家ではゴハンの支度をしてるんちゃうん!!」
ハ 「いや、一杯だけならわからへんし」
ジ 「あぁ~強い意志はいずこにぃ~」

なんて頭に浮かべてる頃には、カウンターに着席しています


私は瓶ビール派です


ここで、ビール1本とつきだし、焼き鳥と一皿を食べながらシーズンはしばし野球観戦
何も頼まなくても瓶ビールと焼き鳥の皮塩うすめが出てきます
たいがいはこれだけ注文して、ここでは滅多に深酒はしません


ビールに焼き鳥の皮さいこぉ~ 味付けは特注の塩控えめ (実際の画像)



そこから歩いて数十秒で家に到着
何で家まで這ってでも帰れる距離にこんな店があるん!!(そら知らん)
でもまだ這って帰ったことはありませんけど(笑)

楽しい道草はまあ、私の最大のストレス解消法ですかね




名刺

テーマ:ブログ
ビジネスではもちろんですが、最近はオフ会などプライベートでも名刺を用意する機会が多いようです

日本の名刺サイズは最も美しいとされる黄金比を使用
91ミリ×55ミリ 1:1.618(近似値)とのことです

この小さなカードにビジネスに必要な情報が記載されています
名刺交換の慣習で西洋と日本での大きな違いは、欧米では別れ際に氏名や住所、役職、連絡先などの確認のために交換することが多いのに対し、日本では商談に入る前、会ってすぐに交換をすることであるとのことです(ウィキペディアより)

あまり名刺交換をされない方は、財布からヨレヨレの名刺を出される方や、名刺入れではなく、机の中にある名刺の箱から出される方もあります

相手の感心や話すきっかけのためにもいろんなユニークな名刺も考えられています







<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/10      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 1569人中 keep
ジャンルランキング
3位 / 816人中 keep
日記/一般

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

2015年もよろしくお願いします

くん

2010年9月からブログを始めました
大阪まで通勤するさらりぃーまんです
最近は会社より地元に軸足を移しつつあり、同窓会、同級会、オフ会、同朋会、自治会に足を突っ込んでいます

お気に入りブログ

最近のトラックバック