土曜日の折込
テーマ:京都のこと
2009/10/24 23:39
毎週のことですが、電化製品の量販店の広告が・・・
これに加えて、今日はジャパネットも入ってましたね。
以前は コジマ もありましたが撤退しました。
そのかわり(?)、ミドリは何故か車で20分以内のところに3店舗あります。
これに加えて、今日はジャパネットも入ってましたね。
以前は コジマ もありましたが撤退しました。
そのかわり(?)、ミドリは何故か車で20分以内のところに3店舗あります。
へし折られる
テーマ:京都のこと
2009/10/13 18:34
私の家の近くにある観光名所といえば 苔寺、鈴虫寺ですが、そのバス停の近くには竹の寺と呼ばれる地蔵院があります。
一昨日、その近くを通ったのですが、先日の台風18号の影響でしょうか、こんなことになってました。
こちらは近所にある安全ぼうや(飛び出しぼうや?)
これは台風のせいではないと思います。
一昨日、その近くを通ったのですが、先日の台風18号の影響でしょうか、こんなことになってました。
こちらは近所にある安全ぼうや(飛び出しぼうや?)
これは台風のせいではないと思います。
虹
テーマ:京都のこと
2009/10/10 23:10
今日の夕方、私が住んでる辺りは 雨がほんの少しだけパラパラって降りました。
その後、外に出てみると、空にはきれいな虹がかかってました。
画像ではわからないと思いますが、ほんときれいな半円形の虹でした。
その後、外に出てみると、空にはきれいな虹がかかってました。
画像ではわからないと思いますが、ほんときれいな半円形の虹でした。
キリ発生注意
テーマ:京都のこと
2009/09/24 19:09
お店をしていらっしゃる皆様には書き入れ時、農業を営んでおられる皆様には特に関係なかったかもしれませんが、会社員の私は5連休でした。
特にどこへ行くということもなく、まったり過ごしてました。
さすがに昨日を除いた4日間 京都市内は車が多かったです。
そして今日は連休明けということで、いろんな意味で少々キツイです。
さて、いつもならビジネスホテルに泊まって2~3日勤務するところを、本日は日帰りで来ています。
その道中、京都縦貫自動車道路を走るわけですが、亀岡市を通ります。
あまり馴染みがないかと思いますが、亀岡市は京都市の北西に隣接しています。
そういえば昔『亀岡山田木材』あるいは『亀岡山田木材経営団地』のテレビCMがありました。
この亀岡市、典型的な盆地になっています。
京都市は盆地と言われているものの、いや、盆地だったのかもしれませんが、大阪方面へは山が開けた形になっています。
その点 亀岡市は完全に四方を山に塞がれています。
で、今朝、自宅を出た時はとてもいい天気で、空が晴れ渡っていました。
自宅jを出発して京都市内を北西に向かい、ふと亀岡との間にある山を見上げると、山の向こう側でドライアイスのスモークを噴出したように、山の上から雲が溢れそうになっているように見えます。
自動車道路を走り、京都市と亀岡市の境のトンネルを抜けると、どんより曇ったように 辺りがキリに包まれていました。
残念ながら、自動車道路を運転中ということで画像はありません。
しかし、『亀岡は よく霧が発生する』と 噂には聞いていましたが、京都市内とこんなに違うものかと驚きました。
まだまだ福知山に通わなければなりませんが、これからの季節 思いやられます。
特にどこへ行くということもなく、まったり過ごしてました。
さすがに昨日を除いた4日間 京都市内は車が多かったです。
そして今日は連休明けということで、いろんな意味で少々キツイです。
さて、いつもならビジネスホテルに泊まって2~3日勤務するところを、本日は日帰りで来ています。
その道中、京都縦貫自動車道路を走るわけですが、亀岡市を通ります。
あまり馴染みがないかと思いますが、亀岡市は京都市の北西に隣接しています。
そういえば昔『亀岡山田木材』あるいは『亀岡山田木材経営団地』のテレビCMがありました。
この亀岡市、典型的な盆地になっています。
京都市は盆地と言われているものの、いや、盆地だったのかもしれませんが、大阪方面へは山が開けた形になっています。
その点 亀岡市は完全に四方を山に塞がれています。
で、今朝、自宅を出た時はとてもいい天気で、空が晴れ渡っていました。
自宅jを出発して京都市内を北西に向かい、ふと亀岡との間にある山を見上げると、山の向こう側でドライアイスのスモークを噴出したように、山の上から雲が溢れそうになっているように見えます。
自動車道路を走り、京都市と亀岡市の境のトンネルを抜けると、どんより曇ったように 辺りがキリに包まれていました。
残念ながら、自動車道路を運転中ということで画像はありません。
しかし、『亀岡は よく霧が発生する』と 噂には聞いていましたが、京都市内とこんなに違うものかと驚きました。
まだまだ福知山に通わなければなりませんが、これからの季節 思いやられます。
知らなきゃ恥ずかし
テーマ:京都のこと
2009/09/17 19:16
コブログのえべっさんが免許更新の話をされておりました。
私は大学時代、まず原付免許を取りました。
大学は他県でしたが、住所変更をしないまま下宿していましたので、夏休みに帰省した折、守山の免許センターまで 電車とバスを乗り継いで試験を受けに行った憶えがあります。
その後 住所を移しましたので、最初の免許の更新は大学の近くの警察署でしました。
そして大学在学中に教習所に通って自動車運転免許を取ったわけですが、この地方では 免許試験場のことをその地名で呼んでいたのが不思議でした。
「免許試験場へ行ってきた」とは言わず、その免許試験場がある町名で、
「郡(こおり)へ行きよぉーたんじゃぁ」ってな感じです。
湖北でいえば、
「馬渡に行ってきゃんたらしーで」ってとこでしょうか。
いや、馬渡に免許試験場はありませんが、ふと浮かんだだけで意味はありません。
そして就職して京都に住み、免許の更新をした時、会社の人に言われたのが
「恥ずかしいってきたん?」でした。
「えっ!? いや、何も恥ずかしくないんですけど・・・」
とか思いながら よーーく思い出してみると、ピンときました。
「あぁ、あれ はづかし って読むんですかぁ!!」
京都府の免許センターの所在地,
京都市伏見区羽束師 でした。
私は大学時代、まず原付免許を取りました。
大学は他県でしたが、住所変更をしないまま下宿していましたので、夏休みに帰省した折、守山の免許センターまで 電車とバスを乗り継いで試験を受けに行った憶えがあります。
その後 住所を移しましたので、最初の免許の更新は大学の近くの警察署でしました。
そして大学在学中に教習所に通って自動車運転免許を取ったわけですが、この地方では 免許試験場のことをその地名で呼んでいたのが不思議でした。
「免許試験場へ行ってきた」とは言わず、その免許試験場がある町名で、
「郡(こおり)へ行きよぉーたんじゃぁ」ってな感じです。
湖北でいえば、
「馬渡に行ってきゃんたらしーで」ってとこでしょうか。
いや、馬渡に免許試験場はありませんが、ふと浮かんだだけで意味はありません。
そして就職して京都に住み、免許の更新をした時、会社の人に言われたのが
「恥ずかしいってきたん?」でした。
「えっ!? いや、何も恥ずかしくないんですけど・・・」
とか思いながら よーーく思い出してみると、ピンときました。
「あぁ、あれ はづかし って読むんですかぁ!!」
京都府の免許センターの所在地,
京都市伏見区羽束師 でした。