医薬品の試験環境

テーマ:薬のこと
医薬品に関する試験(実験)の方法や決まり事を記した日本薬局方という書籍があります。

似たようなところで日本工業規格 JIS がありますが、それを医薬品に特化したようなものが日本薬局方です。

液体の量の単位で『リットル』は、小学生の時はアルファベットの小文字のエル『l』を書くように習っていますが、日本薬局方では大文字のエル『L』を使います。
ですので、『ミリリットル』の場合『mL』と書きます。

これは、小文字のエルを筆記体で書いた場合は問題ありませんが、ブロック体だと数字の1と区別しにくいということで、10年前だったか15年前だったかに、大文字を使うように決められました。

もし『mL』と書いている人を見かけたら、それは医薬品に関わる人かもしれません。
くんさんの妹さんはどうでしょうか。

さて、ゆうこりんさんの記事で、25℃以下でないと測定値の換算表がない って話がありましたが、日本薬局方の中では、医薬品の試験(実験)は常温で行うことと決められており、また、常温とは15℃から25℃の範囲と規定されています

ですので、このご時世でも、試験(実験)室の温度は25℃以下になるように設定しています。

ただ、私は机仕事ばかりですので、28℃に設定された部屋で、汗をにじませながら仕事をしていますが。

コメント

  1. 2011/08/27 11:23
    今夜、月参りで実家へ集まるので聞いときます
    [Res]松男
    2011/08/28 00:20
    調剤にはあまり関係ないかもしれませんけどね。
    我々のバイブルには違いないです。

  2. 2011/08/27 17:48
    常温が15度から
    えらい幅がありますねぇ
    エアコンで15度なんて寒いですもんね
    私は28度です。
    後は扇風機
    [Res]松男
    2011/08/28 00:22
    だから、冬場は15℃以上であればいいわけです。
    ま、どっちにしても、そこそこ快適ですわ。

  3. 2011/08/27 22:33
    くんちゃんのメアドも、1なのか7なのかl(L小文字)なのか分からなくって、なかなか送信できなかったよ。 …って松男さんに言うても仕方ないですけど。自分で書いたメモも判別できないことがあります…(^^;)
    [Res]松男
    2011/08/28 00:24
    あ、私も友人との電話をメモって、後から見ると、なんて書いてあるのかわからなかったりします。
    「コニー」ってスーパーを「ユニー」っ読まれたりして。

  4. 2011/08/29 18:59
    ↑↑
    これ、ドキッとするreコメ。
    たまたま? わざわざ?
    [Res]松男
    2011/08/29 21:11
    えっ!? 何が? 

  5. 2011/08/30 00:19
    ↑↑ また、お会いした機会に……(^^)
    [Res]松男
    2011/08/30 20:26
    うぅ~ん、気になるぅ。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

プロフィール

松男

長浜生まれの長浜育ち
今は京都の嵐山方面に住んでいます
中学・高校・大学は軟式テニスしてました

このブログの読者

最近のトラックバック