金曜 朝の嵐山
テーマ:日記
2013/12/14 02:00
金曜日は今月で退職される方の送別会がありました。
というわけで、朝はバスで嵐山を経由しての通勤になりましたので、金曜 朝の嵐山・渡月橋。
いやしかし、昨日の朝は冷え込みました。
目が覚めた瞬間に「寒っ!」って思いましたね。
でもこれからが冬本番。
心してかからないと。
さて、今回退職される方は、会社の中で私のテニスの師匠ともいうべき人で、私と同様 もともと軟式をされていました。ですのでフォームが軟式のままなのですが、私と違ってボールコントロールも軟式のように自在で安定感があります。入社してから「いつかこの人を追い抜こう」と思っていましたが、結局負けっぱなしでした。
さらにこの人の息子さんや娘さんも学生時代はテニスをされていて、全日本の大会で優勝したこともあるというテニス一家です。
しかし会社のテニス人口が激減している今、一人でもテニス経験者がいなくなるのは非常に痛いです。
というわけで、朝はバスで嵐山を経由しての通勤になりましたので、金曜 朝の嵐山・渡月橋。
いやしかし、昨日の朝は冷え込みました。
目が覚めた瞬間に「寒っ!」って思いましたね。
でもこれからが冬本番。
心してかからないと。
さて、今回退職される方は、会社の中で私のテニスの師匠ともいうべき人で、私と同様 もともと軟式をされていました。ですのでフォームが軟式のままなのですが、私と違ってボールコントロールも軟式のように自在で安定感があります。入社してから「いつかこの人を追い抜こう」と思っていましたが、結局負けっぱなしでした。
さらにこの人の息子さんや娘さんも学生時代はテニスをされていて、全日本の大会で優勝したこともあるというテニス一家です。
しかし会社のテニス人口が激減している今、一人でもテニス経験者がいなくなるのは非常に痛いです。