白くなり、深くなる
テーマ:日記
2012/02/06 18:07
いつもなら金曜日の夜に赴任先から京都の自宅に帰るのですが、先週は飲み会があったために、土曜日の午前中に洗濯と部屋の掃除をしてから帰りました。
自宅に着いたのが昼の12時前。
そして昼食もとらないまま、長浜の実家に帰るために着替えを揃えてバスで京都駅に向かいました。
京都発の新快速長浜方面行きは、毎時00分と30分があり、それぞれ5分後に米原行きの普通があります。
バスターミナルから中央改札に向かうと、新快速が発車するのが見えました。
やむなく5分後の各駅停車に乗り込みます。
新快速に比べて空いているのが救いです。
日頃の疲れ(昨夜の飲み会疲れ?)から、座るとすぐに うとうと。
しかし、草津で隣(窓側)に座っていた人が降りる時に目が覚め、その後は起きていました。
そして、近江八幡辺りで少し雪が残っているのを見かけると、一駅毎に積雪のチェックです。
よこっぺさんの逆ですな。
近江八幡ではほとんど雪はなく、
![近江八幡](../../resources/member/000/303/0112918/RKhpO9R9.jpg)
安土でわずかに残っている程度。
![安土](../../resources/member/000/303/0112919/WBFEb4ET.jpg)
能登川辺りから増え始め、
![能登川](../../resources/member/000/303/0112920/VIhQqmAU.jpg)
稲枝、
![稲枝](../../resources/member/000/303/0112921/J78zTUFI.jpg)
河瀬
![河瀬](../../resources/member/000/303/0112922/bs2UIGhZ.jpg)
南彦根
![南彦根](../../resources/member/000/303/0112923/J7vBk5UB.jpg)
彦根
![彦根](../../resources/member/000/303/0112924/WO529Zen.jpg)
米原
![米原](../../resources/member/000/303/0112925/t6JFZDmX.jpg)
とまあ、短時間の移動でこんなにも変わってくるものかといった感じです。
恐るべし、湖北の気候。
さて、米原駅では、後から来る新快速待ちということで、お昼を食べていなかった私は、駅そばを食べました。
くんさんの記事を見て、久し振りに食べたいと思っていました。
これが京都駅で新快速に乗れていたら、わざわざ米原で降りてまで食べようとは思っていませんでしたけどね。
画像はありませんが、天ぷらそば 450円。
ほんとは天玉を食べたかったんですが、卵が売り切れとのことでした。残念。
食べ終わってほどなく、新快速 近江塩津行きが到着したので乗り込みます、が、毎度のことながらなかなか出発しません。
上りにしろ下りにしろ、米原での停車時間は、もっと短くできないものでしょうかね。
もう一杯 そばが食べられそうです。
ようやく長浜に到着。
![長浜](../../resources/member/000/303/0112927/Yt0AQXMZ.jpg)
駅平で長靴を買おうと思っていましたが、27cmが見つかりません。
しかし、道路上の雪が踏み固められていたおかげで、スニーカーでも濡れずに歩くことができました。
メイさんのところの屋根からは大きなつららが下がっていました。
![つららみ~な](../../resources/member/000/303/0112929/2BCSeVLE.jpg)
ということで、ありったけの画像を放出してみました。
自宅に着いたのが昼の12時前。
そして昼食もとらないまま、長浜の実家に帰るために着替えを揃えてバスで京都駅に向かいました。
京都発の新快速長浜方面行きは、毎時00分と30分があり、それぞれ5分後に米原行きの普通があります。
バスターミナルから中央改札に向かうと、新快速が発車するのが見えました。
やむなく5分後の各駅停車に乗り込みます。
新快速に比べて空いているのが救いです。
日頃の疲れ(昨夜の飲み会疲れ?)から、座るとすぐに うとうと。
しかし、草津で隣(窓側)に座っていた人が降りる時に目が覚め、その後は起きていました。
そして、近江八幡辺りで少し雪が残っているのを見かけると、一駅毎に積雪のチェックです。
よこっぺさんの逆ですな。
近江八幡ではほとんど雪はなく、
![近江八幡](../../resources/member/000/303/0112918/RKhpO9R9.jpg)
安土でわずかに残っている程度。
![安土](../../resources/member/000/303/0112919/WBFEb4ET.jpg)
能登川辺りから増え始め、
![能登川](../../resources/member/000/303/0112920/VIhQqmAU.jpg)
稲枝、
![稲枝](../../resources/member/000/303/0112921/J78zTUFI.jpg)
河瀬
![河瀬](../../resources/member/000/303/0112922/bs2UIGhZ.jpg)
南彦根
![南彦根](../../resources/member/000/303/0112923/J7vBk5UB.jpg)
彦根
![彦根](../../resources/member/000/303/0112924/WO529Zen.jpg)
米原
![米原](../../resources/member/000/303/0112925/t6JFZDmX.jpg)
とまあ、短時間の移動でこんなにも変わってくるものかといった感じです。
恐るべし、湖北の気候。
さて、米原駅では、後から来る新快速待ちということで、お昼を食べていなかった私は、駅そばを食べました。
くんさんの記事を見て、久し振りに食べたいと思っていました。
これが京都駅で新快速に乗れていたら、わざわざ米原で降りてまで食べようとは思っていませんでしたけどね。
画像はありませんが、天ぷらそば 450円。
ほんとは天玉を食べたかったんですが、卵が売り切れとのことでした。残念。
食べ終わってほどなく、新快速 近江塩津行きが到着したので乗り込みます、が、毎度のことながらなかなか出発しません。
上りにしろ下りにしろ、米原での停車時間は、もっと短くできないものでしょうかね。
もう一杯 そばが食べられそうです。
ようやく長浜に到着。
![長浜](../../resources/member/000/303/0112927/Yt0AQXMZ.jpg)
駅平で長靴を買おうと思っていましたが、27cmが見つかりません。
しかし、道路上の雪が踏み固められていたおかげで、スニーカーでも濡れずに歩くことができました。
メイさんのところの屋根からは大きなつららが下がっていました。
![つららみ~な](../../resources/member/000/303/0112929/2BCSeVLE.jpg)
ということで、ありったけの画像を放出してみました。
コメント
-
2012/02/06 20:48すごいたくさんの画像
大放出~~。
&お蕎麦画像もほしかった!!笑
それにしても
近江八幡から雪無いなんて
信じられません。。。。 -
2012/02/06 21:27メイさんとこのツララ、怪しい人が近寄ると落ちてくるらしいで
カピパラさんは何度か刺されてるらしい・・
minoriさんもこの間ブスッとやられた
怖いでぇ~ -
2012/02/07 01:23私も新幹線で風景の移り変わりなんてやりたいなぁ???って考えていたんですけど。。。
これほどまでに顕著に変化はないんで!
素晴らしい! -
2012/02/07 19:05>じゃじゃこさん
普通の人では、照れくさくってあそこでそばの撮影はできませんわな。
くんさんならではです。
>ままさん
そばの撮影する勇気はありませんでした。
ほんと、近江八幡を境にどんどん景色が変わっていきました。
南雪じゃなかったんですね。
>くんさん
ほんなら くんさんにもブスブス刺さってますやん(笑)
>おおの履物店さん
米原から岐阜羽島までの間で、数分おきに撮影 ってのはどうでしょう。
「やっぱり関ヶ原の雪は勝てんな」なんて。
>マルセンちゃんさん
寒いのはともかく、積もらないことを祈りますねぇ。 -
2012/02/07 22:33松男さん、編集室の前、通られたんですね。この日は、家の除雪に精出してました。お会いできず残念。このツララ、恐竜の背中みたいになってます(^^)
-
2012/02/11 19:56>メイさん
ここのツララは、ひときわ目立ってましたねぇ。
観光客の人も、皆見てましたよ。
一度お会いしたいものですね。