3連休でしたが
テーマ:日記
2010/10/12 20:30
この前の週末は3連休ということで、旅行などに出かけられた方も多いのではないでしょうか。
私は前回のブログで書いたように、近くにちょこっと買い物に行ったぐらいで、ほとんど家でゴロゴロしてました。
というのも、真ん中の日である日曜日に地区の運動会があり、息子が出る予定になっていたのです。
ところが実際には、雨が降っていた土曜日のうちに、「明日は中止で、月曜日になります」って連絡がありました。
結局日曜日は天気が良かったのですが、グラウンドのコンディションを考えると賢明な選択だったかもしれません。
おかげでノーベル賞受賞者にも出会えたわけですが。
日曜の夕方は、近所を散歩しに出てみました。
非常にわかりにくい画像ですが、その時の鈴虫寺の様子。
以前にも紹介しましたが、入れ替え制で住職のお話を聞くシステムになっているため、行列のできるお寺になっています。
画像中央から左上に石段があり、そこを登ったところに門があるのですが,夕方5時過ぎにも関わらず、階段下まで百人近くの観光客が並んでいました。
昼間はもっとすごいことになっていたと思います。
きっとすぐ近くにある苔寺こと西芳寺も、多くの人が訪れたのではないでしょうか。
ただしこちらは、事前に往復はがきでの申し込みが必要なので、それを知らずにきた人は文字どおり門前払いになります。
私は前回のブログで書いたように、近くにちょこっと買い物に行ったぐらいで、ほとんど家でゴロゴロしてました。
というのも、真ん中の日である日曜日に地区の運動会があり、息子が出る予定になっていたのです。
ところが実際には、雨が降っていた土曜日のうちに、「明日は中止で、月曜日になります」って連絡がありました。
結局日曜日は天気が良かったのですが、グラウンドのコンディションを考えると賢明な選択だったかもしれません。
おかげでノーベル賞受賞者にも出会えたわけですが。
日曜の夕方は、近所を散歩しに出てみました。
非常にわかりにくい画像ですが、その時の鈴虫寺の様子。
以前にも紹介しましたが、入れ替え制で住職のお話を聞くシステムになっているため、行列のできるお寺になっています。
画像中央から左上に石段があり、そこを登ったところに門があるのですが,夕方5時過ぎにも関わらず、階段下まで百人近くの観光客が並んでいました。
昼間はもっとすごいことになっていたと思います。
きっとすぐ近くにある苔寺こと西芳寺も、多くの人が訪れたのではないでしょうか。
ただしこちらは、事前に往復はがきでの申し込みが必要なので、それを知らずにきた人は文字どおり門前払いになります。
コメント
-
2010/10/12 20:35知る人ぞ しか
入れませんのね。
鈴虫寺。
京都紅葉で一杯の
観光客でしょうね~ -
2010/10/12 21:00鈴虫寺も最近は超有名になってますが、私の学生時代はまださほど観光客もまばらでした
誰かかがくるたびに穴場スポットとして案内してました
年中鈴虫が鳴いているいて庭に四角い竹があるんですよね
ここの地蔵さんは草履をはいて願い事をかねえに家まで来てくれるんで、お守りのお札をご家族ご友人の土産にしてもいいとか・・・何回聞いたことでしょうか(笑) -
2010/10/12 22:53さらりとすごいこと書かれてますね!
-
2010/10/13 01:27まず、遠くから・・・・これが下駄やのおじさんとの旅目標で京都は近いしもうちょっと歳いってからなんてと計画してますが・・・
なかなか大変だわ!並ばないといけないなんて。。。。
苔寺は行ったことありますが鈴虫寺はまだです。
松男さんはお近くだし何回でも行けますね? -
2010/10/13 19:22「月刊京都」に全面広告を出してはりますわ、鈴虫寺。儲かってるのかな(^^;) お寺も営業力が必要なのでしょう。まずは足を運んでもらわないとお寺との縁が結べませんものね。
-
2010/10/17 00:11>ままさん
鈴虫寺は、来るものは拒みませんよ。
願い事を一つだけ叶えてくれるというお地蔵さん、超人気です。
>くんさん
なかなか商売っ気のあるお寺ですよね。
鈴虫なら実家でも飼ってますが、特に空調を管理してないので、夏から秋にかけてしか鳴きません。
>えべっさん
ん!?
家でゴロゴロ って下りですか?
>おおの履物店さん
京都市内、坂や階段の多い観光名所もありますので、足腰が元気なうちにいろいろと回られたほうがいいかと思います。
鈴虫寺は、こちらに移り住む少し前、結納の時に一度だけ行きました。
今は前を通る程度で、拝観料を払ってまでして入ろうとは・・・
>メイさん
そりゃあ もう、儲かってるんでしょうねぇ。
「神様、仏様・・・」 ってご時世なんでしょうか。