腕時計

テーマ:日記
あまり腕時計を腕にするのが好きではありません。

今時どこにでも時計はありますから、持っていなくてもそれほど不自由に感じることもまりません。
携帯電話もありますしね。

でも、出張の時などは 必要かな と思うので、ポケットに入れて 持って行きます。

普段はカバンの中に入れたままなので、そういった出張の時ぐらいしか、腕時計を見ることがありません。

その腕時計がこちら。

Silver Wave

SEIKO の Silver Wave という機種ですが、高校に入学する際、父に買ってもらったものです。

ですので、もう30年以上使い続けてきたことになります。

もちろんバンドは何回か交換しています。
ガラスのカバーは1回だけ交換したかなぁ。

大学生の時、この腕時計を入れたセカンドバッグを原付のカゴに入れて走っていた時に、道路の真ん中で落としてしまい、後続の自動車に(バッグを)轢かれたこともありました。
それでも、バンドが壊れただけで、本体は無事でした。

昨年だったと思うのですが、電池を交換してもらった時に、
「中が錆びてきてるので、メーカーで分解清掃をしてもらったほうがいいですよ」
と言われていたので、次に電池が無くなった時に と思っていました。

昨年末の出張の時には動いていたのですが、正月明けに出かける際に見ると止まっていました。
「あれっ? 電池切れるん 早よすぎひんか?」
と思いつつ、とりあえずこの機会にメーカーに送ってもらうことにしました。

先月の終わり頃、メーカーへの送付をお願いした店から、「だいぶ古いものなので、メーカーにも交換部品がなく、修理できないので、そのままお返しします とのことでした。」と連絡がありました。

「そうかぁ、しょうがないなぁ。次の休みにでも取りに行こか。」と残念に思っていた矢先、母から、父が入院していて、あまり状態が良くない という電話がありました。

その後はバタバタしていて、腕時計を引き取りに行けませんでしたが、父の葬儀を済ませて京都に帰ってから、ようやく手元に戻ってきました。
動きませんけど。

『大きな古時計』みたいな話ですが、こんな偶然もあるものなんですね。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/02      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

プロフィール

松男

長浜生まれの長浜育ち
今は京都の嵐山方面に住んでいます
中学・高校・大学は軟式テニスしてました

このブログの読者

最近のトラックバック