薬の使用期限

テーマ:薬のこと
おおの履物店さんが、私のコメントを受けて、『ロデ男』の正しい用い方薬の使用期限について書かれてました。

ちなみに、何故私が使用期限が切れていると思ったかと言いますと、『パブロン・ゴールド 微粒』ですが、この製品、既に製造・販売を停止しているのです。
そして、リニューアルされた『パブロン・ゴールドA 微粒』に置き換わっています。

このようにOTCと呼ばれる一般用医薬品は、短かければ数年でリニューアル品と置き換わります。
医薬品の種類によっては、流行があったりしますので、次々リニューアルしていかなければならなかったりするのです。

さて、「使用期限なんてあるの?」なんてお話もありましたが、全ての医薬品に使用期限があります。

開発した医薬品を発売するには、種類によって厚生大臣または都道府県知事の許可が必要になります。
その許可をもらうために、様々な資料を提出しなければならないのですが、その中に、薬剤の安定性に係る資料があります。

医薬品は、温度や水分に弱い物が多く、有効成分が化学反応で分解してしまったり、薬効成分が溶け出しにくくなったりすることがあります。

そこで、ある環境条件下で医薬品を保存して、
色や形状が著しく変化していないか
決められた時間内に錠剤が崩壊するか
決められた時間に決められた量の薬効成分が溶け出しているか
有効成分が分解して著しく減っていないか
有効成分が分解したことによって、不純物が増えていないか
といった、いわば薬剤の性能を確認します。

そして、その性能を維持できると保証できる期間を、使用期限としています。

一般用医薬品の場合、製造から3年間のものが多いと思います。

使用期限を過ぎたものは、全く効かないということはないかもしれませんが、効果の保証はできませんし、もしかしたら、化学反応を起こして、体に害のある物質が生成しているかもしれません。

飲む前に、使用期限も確認してください。

ところ、ロデ男さん、元気でっか?

コメント

  1. 2012/11/16 00:32
    なんでも使用期限ありって
    ことですね。。

    永久は、、ない。
  2. 2012/11/16 07:21
    目薬の使用期限は注意してます
    花粉症なもんで

    原則毎年購入してます
  3. 2012/11/16 07:58
    わかっちゃいますが ロデ男ってる製品使っちゃう時ありますわぁ~
    薬ってなかなか使い切ることなく使用期限がすぎますね
    まっ使わないにこしたことはないんですけどね
    二日酔いの痛み止めの恩恵に感謝です(笑)
  4. 2012/11/16 09:58
    ご説明有難うございます。
    ますます松男さんの人気が上がると思います。

    下駄やのおじさん
  5. 2012/11/16 10:46
    ある置き薬屋さんにお世話になっています。
    2・3年前からリンゴ酢を飲んでいますが
    今年、初めてその原液の中に白濁した塊が
    幾つか出てきて、慌てて確認のTELをしました。
    全国でも、数十件クレームが寄せられているとのことで
    原因は、どうも、Caとmgの配合が多くて
    たまに固まるが、体に影響はないとのこと。
    営業のかたが、毎年 話題のミネラル・ビタミンなどを
    盛り込むのも、考えものですね^_^;と
    おっしゃっていました。
    来年、また配合が変わりそうだということでした 汗
  6. キラキラ
    2012/11/16 15:52
    確かに、食品なんかの賞味期限は確かめるけど
    医薬品は、あんまり気にしてなかったです(^_^;)

    今度から、ヤバそう~なお薬は
    先に旦那に飲ませてから服用します!(爆)
  7. 2012/11/16 16:28
    田舎のほうは置き薬があります
    何回か交換に来ておられました
    お爺さんが、置き薬の箱を持っていました
    今は置き薬も、ほとんどないでしょうねどね
    知らない人もいるかも
  8. 2012/11/16 18:18
    >ままさん
    たまに
    「これに使用期限って必要か?」
    ってものもありますけどねぇ。

    >くんさん
    私も目薬を使いますが、なるべくそのシーズンで使い切るようにしてます。
    さすがに目に入れるものですから、何かあったらイヤですし。

    >えべっさん
    たしかに、医者に出してもらった薬でも、飲み切らないことあります。
    ただ、薬の包装単位は、飲み切ることを前提にしてるんですけどねぇ。
    使用期限も、未開封での使用期限ですので、瓶に入っているものは一旦開けたら できるだけそのシーズン中に飲んでしまわないと。

    >下駄やのおじさん
    いえいえ、こちらこそネタを振っていただき、ありがとうございます。
    人気は・・・・・・いやいや、期待しましょう!!

    >神無月さん
    液体のものは、置いといたら何かが析出してくることが多いです。
    飲んじゃっても人体には影響はないんでしょうけど、気持ちのいいもんではないですね。
    滋養強壮のドリンク剤なんかでも よくあります。

    >キラキラさん
    ぷぷっ(笑)
    宿六さん、元気ですか?
    長生きされるんでしょうねぇ(微笑)

    >minoriさん
    置き薬の製薬会社も、テレビCMしたりしてますから、認知度は高いと思いますよ。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

プロフィール

松男

長浜生まれの長浜育ち
今は京都の嵐山方面に住んでいます
中学・高校・大学は軟式テニスしてました

このブログの読者

最近のトラックバック