自然気胸

テーマ:自然気胸のこと
えべっさんへのコメントで、気胸の話をした折でしたが、ナインティナイン矢部浩之のおかげで(?)、またまた『自然気胸』という病気が脚光を浴びて(?)きました。

昨年、嵐の相葉雅紀も同じ病気になっていますが、彼は10年前にも発症しているようです。

私は8年ほど前に この自然気胸になりました。
コブログでも何度か記事にしていて、テーマにも『自然気胸のこと』として分類しています。

私の場合、まず町医者で診断してもらい、すぐに総合病院に行くように言われました。
病院では病名が判明した時点で重症患者として扱われ、発症から1週間、痛みや息苦しさはあったものの、普通に生活していたにも関わらず、トイレやレントゲンに行くにも車いすに座らされ、そしてそのまま即入院となりました。

この病気に対する最初の処置では、わきの下の少し下辺りに穴を開け、管を入れて 胸腔という肺が収納されている部屋の 肺から漏れた空気を外に出します。

この管を入れることで、肺は元の状態に戻り、人によっては退院できるようなのですが、再発率が高いそうです。

手術をしたほうが再発率は低いということでしたので、私は胸腔鏡という内視鏡を使った手術を受けました。
内視鏡を使うとは言っても全身麻酔下での手術、やっぱり不安でしたねぇ。

おかげでその後は再発していませんが、10回以上再発する人も珍しくないようです。
そうなると、開胸手術もするそうなのですが、それでも再発はするようです。

ところでこの自然気胸と言う病気、私のコメントに対するえべっさんのコメントにもありますように、背が高くてひょろっとした感じの男性が、よく罹るようです。

ですので、私が入院した時、医師や看護師に、
「気胸になる体型じゃないんですけどねぇ」
って、よく言われました。

コメント

  1. 2012/09/11 19:03
    私も心配なさそうですわ
  2. 2012/09/11 22:58
    あはは~~
    そりゃ~看護婦さんの言葉はグサッと
    きますね~笑

    でも、松男さんは背が高いじゃないですか
    それだけで十分該当ですよ^^
  3. 2012/09/11 23:19
     再発率は30%とも言いますから、結構高いか。。。
    でも私の周りでは再発した人は居ないんです。
    なる原因教えてくれれば対策もあるんでしょうけどね。
  4. 2012/09/12 08:54
    松男さんとヤベッチがおんなじ病名だったとは?

    皆さんのコメで松男さんどっちなん?
    ひょろっと・・・ではないんですね?
  5. 2012/09/12 18:22
    >くんさん
    うんうん、たしかに心配なさそうです(笑)

    >パヴァーヌさん
    病棟の看護師さん、シフトしてますから、違う人が病室に来るたびに言われてました。
    「言われんでも、わかっとるわい!」って思いますけどねぇ。

    >CLAYさん
    原因がわからないから、『自然』気胸 なんて名前なんでしょうね。
    当時はタバコを吸っていましたが、それ以外に、発症の1カ月ほど前から、精神的にかなりまいってました。
    ストレスからきたのかなぁ なんて思ってます。

    >おおの履物店さん
    一見 ガッシリしてるようにも思われがちなんですが、実のところは かなり ぼてっ としてます。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

プロフィール

松男

長浜生まれの長浜育ち
今は京都の嵐山方面に住んでいます
中学・高校・大学は軟式テニスしてました

このブログの読者

最近のトラックバック