歯列矯正
テーマ:日記
2009/06/24 20:11
上の歯に矯正装置を付けてから3カ月、いよいよ下の歯にも付けることになりました。
歯型をとりたかったようなのですが、うちの息子は極めて苦手なようで、型をとる器具の大きさを合わせている時点で「いややぁ~」って 半ベソかいてました。
多分『歯型をとる』んだと思うんですけどね、歯医者で『いんしょう』って言ってたら・・・
で、結局 歯型をとるのはあきらめ、矯正の装置を付けることに。
この時、奥歯でガーゼを丸めたものを噛むのですが、それも苦手で体が緊張しているのが伝わってきます。
普通ですと診察台で寝てるような格好になるのですが、息子の場合 正座の状態で後ろに倒れた みたいな体勢になって、しかも のけぞってました。
(歯科医師の? 息子の?)悪戦苦闘の結果がこちら。
![歯列矯正](../../resources/member/000/303/0025355/mYmDq8PG.jpg)
まだハリガネ状のものが付いていませんが、次回(来月)には取り付けられるものと思います。
そういえば上の歯の時は、この台みたいなのが いつの間にか取れてなくなってたりしました。
今回は全部残っていますように。
歯型をとりたかったようなのですが、うちの息子は極めて苦手なようで、型をとる器具の大きさを合わせている時点で「いややぁ~」って 半ベソかいてました。
多分『歯型をとる』んだと思うんですけどね、歯医者で『いんしょう』って言ってたら・・・
で、結局 歯型をとるのはあきらめ、矯正の装置を付けることに。
この時、奥歯でガーゼを丸めたものを噛むのですが、それも苦手で体が緊張しているのが伝わってきます。
普通ですと診察台で寝てるような格好になるのですが、息子の場合 正座の状態で後ろに倒れた みたいな体勢になって、しかも のけぞってました。
(歯科医師の? 息子の?)悪戦苦闘の結果がこちら。
![歯列矯正](../../resources/member/000/303/0025355/mYmDq8PG.jpg)
まだハリガネ状のものが付いていませんが、次回(来月)には取り付けられるものと思います。
そういえば上の歯の時は、この台みたいなのが いつの間にか取れてなくなってたりしました。
今回は全部残っていますように。