削って掘って
テーマ:日記
2014/02/17 20:16
歯医者への通院4回目。
神経を抜いた歯の処理ということで、まずは前回詰めたものを取り除きます。当然削り取るわけで、キュイーーーーーーーン ってのと、ギュルルルルルルル~ ってやつを駆使されるわけですが、ま、50前でも怖いもんは怖いですな。神経は抜いてるからほとんど痛みはないんですけど、「間違って歯ぐきや頬の内側とか舌を削られたら・・・」なんて考えてしまいます。
無事に電動工具ゾーンをクリアして、最終的な詰め物を作製するための型取りをしました。冷たい粘土状のものをかぶせられ、小さな板状のものを噛んでしばし待ちます。これを外した後、再度詰め物をして終了。あ、レントゲンも撮ったっけ。
今している詰め物は仮のものなので、表面がすごくザラザラしていて気になる気になる。
次回はまた一週間後。
神経を抜いた歯の処理ということで、まずは前回詰めたものを取り除きます。当然削り取るわけで、キュイーーーーーーーン ってのと、ギュルルルルルルル~ ってやつを駆使されるわけですが、ま、50前でも怖いもんは怖いですな。神経は抜いてるからほとんど痛みはないんですけど、「間違って歯ぐきや頬の内側とか舌を削られたら・・・」なんて考えてしまいます。
無事に電動工具ゾーンをクリアして、最終的な詰め物を作製するための型取りをしました。冷たい粘土状のものをかぶせられ、小さな板状のものを噛んでしばし待ちます。これを外した後、再度詰め物をして終了。あ、レントゲンも撮ったっけ。
今している詰め物は仮のものなので、表面がすごくザラザラしていて気になる気になる。
次回はまた一週間後。
コメント
-
2014/02/17 21:0215年くらい前に削らずに薬品で虫歯部分のみを溶かす治療ってのを知ったんですが、その後メジャーになりませんね
ミュータンス菌を撲滅する薬品を作ってくださいませ[Res]松男2014/02/18 18:21そんな治療法があったんですか。今回までは虫歯とはほとんど無縁だったもので全く知りませんでしたわ。
菌と薬はずーっとイタチごっこですから、新しい薬ができても すぐに耐性菌ができてしまいます。どんどん菌も強くなっていくので、あまり効く薬を使うのも考えものです。
-
2014/02/17 22:13神経抜くってどんな感じ?
まだ抜いたこと無いんやけど。
脳みそまで抜かれそうな気がするのは私だけ?
歯の治療は何度やっても慣れませんわ。[Res]松男2014/02/18 18:31麻酔してたんであまり感覚はなかったですけど、でもなんか歯の根元のほうで何かが引っ張られるというかねじられるというか、変な感じでした。
私の場合、脳みそは溶けちゃってますが。。。
-
2014/02/18 06:26歯の治療は今になって、虫歯になる前にメンテナスしとけばよかったと後悔
歯医者は怖くて身体が硬直してしまいます
あの削る機械に先生が触れると
それなしで、と言いたくなる(^_^;)
虫歯はほっておいても悪くなるだけですからね
被せたところでも安心できないそうです
後のケアが大事だそうです
お大事に[Res]松男2014/02/18 18:34ほんと、歯と髪は大事にしとかないとねぇ。
予防が大事ですね。
-
2014/02/18 09:59私も
昨年フランスパンを食べてて
歯が抜けて
えらい目に合いましたが
今は義歯がええ仕事してくれてます
しっかりと治療を(*^。^*)[Res]松男2014/02/18 18:42やっぱ 芸能人は歯が命 ですからねぇ。これからも気をつけないと。
-
2014/02/18 22:35