少し違う

テーマ:日記
先日の休みには、久しぶりに散歩に出かけました。

嵐山の渡月橋から一つ下流にある松尾橋から嵐山方面の風景。

現在

一番高い山が愛宕山。この画像ではわかりませんが、その下あたりに五山の送り火の鳥居形があります。

そういえば昨年の台風の時はえらいことになってました。その時、上と同じ場所の画像がこちら。

台風の時

この時はピークも過ぎて水かさもピークを過ぎてましたが。

で、昨年撮った下の画像の左よりには、川の中州に木が生えているのが写っているんですが、数日前に撮った上の画像には、中州に木が全く生えていません。こ台風の時に流されたんでしょうか。ここだけではなく、もっと下流のほうでも、「前はここに中州があったのに・・・」ってところがいくつかあります。自然の力は恐ろしいですね。

その対策なのか何なのか、よくわかりませんが河原はこんなことになっています。

縞模様

玉砂利の日本庭園をイメージしてる?

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
14位 / 1569人中 up
ジャンルランキング
11位 / 816人中 up
日記/一般

プロフィール

松男

長浜生まれの長浜育ち
今は京都の嵐山方面に住んでいます
中学・高校・大学は軟式テニスしてました

このブログの読者

最近のトラックバック